「中高一貫の男子校」とかいうガチの闇www

コメント

1: 名無しなのに合格 2021/03/16(火) 15:28:38.70 ID:UhhmKANr

人生の最盛期を女子と関わらずに過ごすとか
普通に考えて損しすぎてるだろ

2: 名無しなのに合格 2021/03/16(火) 15:29:51.98 ID:KhpGDP2z

大抵有名大学に入れるから
大学以降で女っ気は取り戻せる

4: 名無しなのに合格 2021/03/16(火) 15:31:55.75 ID:UhhmKANr

>>2
有名大学って言っても大半は地底かマーチ駅弁だからな
それぐらいでモテることはない

3: 名無しなのに合格 2021/03/16(火) 15:31:36.25 ID:irOMg4gN

ポテンシャルあるやつは他校の女子とつながり持ってるよ
陰はその通りだが

5: 名無しなのに合格 2021/03/16(火) 15:32:54.54 ID:UhhmKANr

>>3
他校の女子と仲良くなれるレベルの陽キャは受サロにおらんやろ

6: 名無しなのに合格 2021/03/16(火) 15:34:29.55 ID:KhpGDP2z

東京の中高一貫男子校だと平均早慶っていうイメージ
筑駒 駒東 麻布 開成 
武蔵や桐朋は今はもっと落ちるかもしれんが

8: 名無しなのに合格 2021/03/16(火) 15:36:53.22 ID:UhhmKANr

>>6
筑駒開成レベルならまだしもそれ以下の男子校行くぐらいなら渋幕渋渋でいいし存在意義ないやろ
東大や東工大行っても女子少ないから童貞の奴多いのに

7: 名無しなのに合格 2021/03/16(火) 15:36:05.32 ID:vgZ9JNgk

中高一貫の進学校だと進学先もレベル高いところばかりで
女子比率低くて更に出会いの機会は少なくなりがち

9: 名無しなのに合格 2021/03/16(火) 15:36:58.52 ID:KhpGDP2z

早慶以上だとインカレ多い

10: 名無しなのに合格 2021/03/16(火) 15:37:59.11 ID:UhhmKANr

>>9
インカレのノリって陽キャじゃないとついてけないと思うで
セレクションあるとこもあるし自称インカレだけどほぼ自大学のみみたいなとこも多いし

12: 名無しなのに合格 2021/03/16(火) 15:44:49.24 ID:llckTFMj

間違いない
息子ができたら絶対中高一貫男子校には反対する。
共学ライフをしっかり楽しんで早慶以上に進学するのが理想

14: 名無しなのに合格 2021/03/16(火) 15:48:59.73 ID:KhpGDP2z

共学に入れて勉強せずにデートとエッチばかりしてたら怒り狂うんだろ?

17: 名無しなのに合格 2021/03/16(火) 15:50:55.96 ID:UhhmKANr

>>14
男子校行って勉強もせずにゲームと2chばっかしてるよりはマシやないか

15: 名無しなのに合格 2021/03/16(火) 15:49:33.93 ID:7i8LOgN1

中高なんて欲しいもの買えないし、行きたいとこ行けないし、殆ど思い出補正だろ
映画の様な青春送れるやつはまずいない
イケメンかつ陽キャかつ運動神経もよくないといけないとか無理ゲー

それだったらガリ勉して大学以降逆転する方が建設的

20: 名無しなのに合格 2021/03/16(火) 15:58:36.36 ID:hlurZvnu

>>15
これはある
男子校で彼女作れなかった~って言ってるやつのほとんどは共学でも無理だね

22: 名無しなのに合格 2021/03/16(火) 16:06:03.00 ID:UhhmKANr

>>20
流石に暴論やわ

共学で彼女作るのは難しくないけど
男子校ならよほど陽キャでない限り無理やし難易度が全然違う

実際自分も高校時代彼女いたけど
もし男子校行ってたら絶対無理だったわ

21: 名無しなのに合格 2021/03/16(火) 16:02:25.08 ID:llckTFMj

中高一貫共学で不良化と非モテリスクを軽減

在学中にTOEFLibt100を目標に英語だけしっかり勉強
他の勉強は適当で遊び呆けてOK

大学受験では英語を武器に慶應、早稲田国教、上智あたりに進学
大学在学中に交換留学して就職も順調に決まる

これが理想の一つ
灘筑駒開成から東大理系より幸福度は高いだろ。

23: 名無しなのに合格 2021/03/16(火) 16:16:35.44 ID:p//ghB6L

>>1
妄想が熟成され、将来どんな女とでも幸せを感じられるようになる。

24: 名無しなのに合格 2021/03/16(火) 16:19:07.69 ID:UhhmKANr

>>23
むしろ理想高くなりすぎていざ彼女できたときに幻滅しそう
そもそもできない可能性すらあるけど

27: 名無しなのに合格 2021/03/16(火) 16:41:41.26 ID:Elcdc1Pa

俺は逆に公立中高だったけど、子供には中受させたいわ

28: 名無しなのに合格 2021/03/16(火) 16:44:53.91 ID:crtqt1vB

中高一貫がガリ勉とかいう幻想
大半は中学入学から高2まで遊び呆けてるだけだぞ
なんなら高校受験経る公立組の方が大変だと思う

54: 名無しなのに合格 2021/03/17(水) 00:07:13.42 ID:6cIYPOfO

>>28
なら中学受験した意味ないじゃん
バカアピールしてどうする

55: 名無しなのに合格 2021/03/17(水) 00:20:14.11 ID:TSgDKy/L

>>54
中受のいいとこは高校受験せずに伸び伸び6年過ごせるとこだぞ
エアプは何故かガリ勉するために入ってると考えてるけど

30: 名無しなのに合格 2021/03/16(火) 17:24:57.12 ID:eDGpMwvm

大学より名の強い灘、開成、筑駒あたりは
下手に早慶とか言うより余程名の通る経歴。

将来ビジネスを始めるときや、学歴不問の難関企業(GAFA等)に行くときに、そいつの地頭の指標になる。

32: 名無しなのに合格 2021/03/16(火) 18:13:44.78 ID:67Ivls84

>>30
灘や開成からマーチとか下位地底だったら地雷すぎてかえって敬遠されるよ
落ちこぼれ感丸出しだし

40: 名無しなのに合格 2021/03/16(火) 18:44:02.92 ID:UhhmKANr

>>32
これ
まともな面接官なら中高全く努力しませんでしたって奴を採用するわけないわな

39: 名無しなのに合格 2021/03/16(火) 18:39:49.64 ID:nOFMIeFg

まず発想がモテない

43: 名無しなのに合格 2021/03/16(火) 19:12:56.82 ID:T6ZnZOlB

思い出で食ってくわけやないし、青春はアニメ漫画映画で楽しむくらいでええやん。
学歴とコネは一生必要やし。

61: 名無しなのに合格 2021/03/17(水) 06:55:34.03 ID:JAcXZ6II

大学受験を考えると授業の遅すぎるハム中で3年間過ごす事は取り返しのつかない損失である
そして別学の方が学校で気を張らなくていい分気楽

62: 名無しなのに合格 2021/03/17(水) 08:30:34.98 ID:1cHlSYX5

おかげさまで立派なホモになりました
女と会話できない

64: 名無しなのに合格 2021/03/17(水) 17:06:23.89 ID:ODnMgI38

某中堅男子校の口コミサイト見たら「親に無理やり入れられて6年間男子校。青春を返してほしい」みたいな恨み節書いてあって闇を感じた

69: 名無しなのに合格 2021/03/19(金) 16:01:40.61 ID:n5bw0q1j

「男子校には男子校ならではの楽しさがあって~」とか言ってる奴は100%負け惜しみだよな

70: 名無しなのに合格 2021/03/19(金) 17:37:03.58 ID:TKLTApHW

俺は男子校で良かったと思ってるわ
目の前でイケメン陽キャが可愛い子と付き合ってく方が嫌だわ笑

71: 名無しなのに合格 2021/03/20(土) 18:41:41.89 ID:VN4B5S+g

>>70
共学行ってればお前もそこまで捻くれないで済んだのにな

元スレ:https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1615876118/

コメント

「大学入試」の関連記事