行きたくない大学に行った奴いるか?

9コメント

137: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/03/23(火) 02:33:13.468 ID:Cu+T+HUh0

>>135
私立医行った人に話聞くと「そこまで違いはない」と言ってて
それ聞いても変なプライドのせいで半信半疑だった

114: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/03/23(火) 02:05:32.857 ID:2xxqyz6ur

ちなみに入試の成績と大学の成績に相関はないので、大学に入った時点で受験時のポテンシャル云々は完全にリセットされることを心得ておいた方がいい

多浪おっさんでも優秀な人はいるし、首席で入学しても留年する人はいる

118: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/03/23(火) 02:09:01.005 ID:Cu+T+HUh0

>>114
医学部は暗記らしい
暗記は大得意だし医学には大いに興味あるから
大学入ったらこっちのもんだって高校の時ずっと思ってた

122: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/03/23(火) 02:14:25.329 ID:2xxqyz6ur

>>118
医学部は暗記なんていう迷信は過信しない方がいい
暗記できるのは当たり前
その上で更に理解力と運用能力が求められるから入試科目で理数系科目が課されてる

その辺おろそかで暗記だけで勝負してきた奴が落とされるから
底辺私立医は進級率が悪いんだよ

124: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/03/23(火) 02:17:15.109 ID:Cu+T+HUh0

>>122
底辺ではないと信じたい
そうか…物理苦手だったけどなんとか克服して人並みにはなれたから頑張ればできないことはないはず
危ないまた余裕こいて足元すくわれるところだった

134: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/03/23(火) 02:29:15.925 ID:2xxqyz6ur

>>124
まぁ謙虚に頑張れよ
寄付金とか雑費含めて年間1000万近く出して通わせてもらうんだから親不孝だけはないようにな

136: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/03/23(火) 02:31:49.894 ID:Cu+T+HUh0

>>134
やっぱり寄付金あるのかまあ仕方ないな
わかった!ありがとう!

119: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/03/23(火) 02:10:06.304 ID:Ceq68Cwkp

国立には魅力的なカリキュラムがとか言うけど
君、もっとシンプルでしょ?
学歴でハク付けたいだけじゃないの?

理不尽に留年とか言ってる人もいるけど
人の命扱う仕事するのに温情で進級させられんの?
逆にその大学に通ってた奴は皆留年するの?

先に進めなくなった奴は実力不足、勉強不足でしょうよ
それだけの本気度がこれから試されるし
そんなもんはどこ行ったって一緒

現役で受かる知恵もあれば補欠で受かるラッキーもあって
これ以上何が怖いんだよ君は

121: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/03/23(火) 02:14:11.435 ID:Cu+T+HUh0

>>119
そうだ学歴に箔付けたいんだよ
だからコンプが怖い

私立でも”医学部”なんだから行けばきっとやりたいことはできるのはわかってるが
留学先の選択肢が少ないとかそんな文句はいくらでも出てくる

でも置かれた環境がこれなんだから…これが自分の実力なんだから
いい加減受け入れるよ
ここで頑張る

126: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/03/23(火) 02:20:12.812 ID:Ceq68Cwkp

>>121
0じゃない事を喜べ
それは妥協じゃない

131: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/03/23(火) 02:26:26.876 ID:Cu+T+HUh0

>>126
妥協だと思ってた
ありがとう…

139: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/03/23(火) 02:35:37.756 ID:Cu+T+HUh0

相談乗ってくれた人本当にありがとう
VIPで相談してよかったよ
おかげで吹っ切れた気がするので切り替えて私立で頑張ります!

140: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/03/23(火) 02:37:54.919 ID:Ff44yQmz0

どういたしまして。
何をしてもいいと思うけど悔いが残らんようにな

元スレ:https://hebi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1616428625/

9コメント

  • 名無しの受験生 より:

    このイッチ色々贅沢すぎるやろ
    もっとちゃんと周り見たほうがええで

  • 名無しの受験生 より:

    志高そうでええな
    俺なんか医学部ならどこでもと思ってたからギリギリ補欠回ってきた時点で浪人一切考えず喜んで入学したぞ

  • 名無しの受験生 より:

    上の世界はそれはそれで悩みがあるんだなという感じ
    イッチはいかに恵まれた環境にあるかを理解した方がいい

  • 名無しの受験生 より:

    私立医行ってもいい家庭ってすごいな

  • 名無しの受験生 より:

    人間は学歴よ

  • 名無しの受験生 より:

    周りも裕福な学生ばかりだと、なかなか自分の恵まれ具合に気づくのは難しいんだろうな

  • 名無しの受験生 より:

    医学部医学科のカリキュラムなんて
    東大から杏林・川崎まで大差ないっすよ
    使ってる教科書もほぼ同じですし

  • 名無しの受験生 より:

    むしろ国立は基本的に学生放置状態なのに対して
    イメージ悪い私立ほどに手厚くケアしてくれますわ
    金の問題ないなら行くべきやが基本、頑張れ!

  • 名無しの受験生 より:

    国立卒業して私立大学に勤めてるが、私立行けるんなら行っとけよ。
    私立大学にいける経済力があるのも才能の一つだ。

  • 「進路相談」の関連記事

    「医学部」の関連記事