行きたくない大学に行った奴いるか?

コメント

1: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/03/23(火) 00:57:05.009 ID:Cu+T+HUh0

コンプ爆発しなかった?
その大学で満足できた?

3: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/03/23(火) 00:57:55.770 ID:MfbaRbli0

半年もしないでどうでも良くなった
楽しい大学生活だったよ

4: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/03/23(火) 00:57:59.354 ID:FAzIEum2a

なんで受験したの?

10: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/03/23(火) 01:00:00.843 ID:Cu+T+HUh0

>>4
滑り止めの私立は親に言われるまま受けた
後悔してる

9: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/03/23(火) 01:00:00.019 ID:FKPIoG+g0

行きたくない大学に行くことになるやつが8割だろ

13: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/03/23(火) 01:01:08.571 ID:uDFd7Wpu0

旧帝行きたいと強く思ってたはずだけど
よくよく考えるとそこまで行く理由がなかった

21: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/03/23(火) 01:04:16.920 ID:FKPIoG+g0

>>13
まじでこれ

20: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/03/23(火) 01:03:53.751 ID:Cu+T+HUh0

>>13
国立行きたい理由はあるけど
私立でもできないことはない…かなぁ…って思ってるんだ…

14: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/03/23(火) 01:01:31.172 ID:FAzIEum2a

新一年生?

22: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/03/23(火) 01:05:02.097 ID:Cu+T+HUh0

>>14
そうだよ
今なら辞退できるけどもう今日がタイムリミット

親は私立行ってほしいらしくてもう私立行く方向に話が進んでる
物件探しだしてるし

7: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/03/23(火) 00:59:03.145 ID:2xxqyz6ur

第一志望でそれなりの医学部入ったけど
大学入ってからコンプがヤバい

16: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/03/23(火) 01:02:17.141 ID:Cu+T+HUh0

>>7
だよなあ…
医学部行けるなら医学部入っとけ他学部行くよりいいだろ?
って周りの奴らは言うけどコンプがひどい

19: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/03/23(火) 01:03:23.111 ID:kA9AlnZi0

またお前かよ笑
現役私立医か1浪国立医で迷ってるやつか?
で私立が杏林とかそのレベルなんだっけ?

28: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/03/23(火) 01:07:55.109 ID:Cu+T+HUh0

>>19
あ…そうです…
レベルの話は受サロで立てたスレでしたはずだが…まぁいいか
もう無理ぽ

32: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/03/23(火) 01:11:25.891 ID:kA9AlnZi0

>>28
いや慶応なら迷わず入ると言ってたから
聖マリとか杏林とか川崎だろうなぁと

一年間浪人できるモチベーションがあるならやればいいと思うよ
親の前で泣くのもいとわないくらい感情的に今の決意を伝えれば認めてくれるんじゃないかな

36: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/03/23(火) 01:13:56.062 ID:Cu+T+HUh0

>>32
さっき親の前で泣いた
そしたら「これ以上困らせないでくれ」って泣かれた
どうしたらいいかわからなかった

23: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/03/23(火) 01:06:14.291 ID:idSdFuaf0

ステハゲ(お前らの未来込)

大東文化大入学

何か違う!

9ヶ月掛けてイギリスの大学に入学するが10日で帰国

やっぱり日本の大学に行くわ!中央大学入学

中央大学卒業後、大学は糞意味なかったと動画で熱く語る

某大企業に入社後4ヶ月で退職←今ここ

30: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/03/23(火) 01:09:33.216 ID:Cu+T+HUh0

>>23
ワロタ
自分もそうなりそうで怖いな~

34: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/03/23(火) 01:12:33.724 ID:FAzIEum2a

コンプが~とか言ってられる程度の勉強しかしないから杏林レベルしか受からないんだよ

41: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/03/23(火) 01:16:04.464 ID:Cu+T+HUh0

>>34
杏林ではないです
でもレベル的にそのくらいだと思う

勉強が足りなかったのだってわかってるからあと一年やって完璧にしたい
悔いが残ってる

40: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/03/23(火) 01:14:39.407 ID:FKPIoG+g0

心の底から医者になりたいのか、それとも今までの努力の結果として国立医学部の肩書きを得たいだけなのか
目覚ませ

49: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/03/23(火) 01:19:41.651 ID:Cu+T+HUh0

>>40
心の底から医師免許は欲しい
でも町のお医者さんにはなりたくない

52: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/03/23(火) 01:21:12.677 ID:kA9AlnZi0

贅沢な選択なのに下手すりゃ今まで積み上げたものが無に帰す可能性がある難しい問題

59: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/03/23(火) 01:25:21.777 ID:Cu+T+HUh0

>>52
浪人したら医学部受からない可能性だってあるし
だったら安全策をとるという意味で私立がいいのかねえ

57: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/03/23(火) 01:24:40.381 ID:HvH41+9L0

一浪したところでどんなに受かる確証あっても
100ではないんだから妥協すべきだと思うけどな

62: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/03/23(火) 01:26:31.873 ID:Cu+T+HUh0

>>57
それもあって気持ちが揺らいでる

72: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/03/23(火) 01:40:08.427 ID:SKhgHKDjd

浪人して傾斜が入ることがあるかもしれないから
今年受かってないならよりきつくなるのでは?

77: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/03/23(火) 01:42:53.294 ID:Cu+T+HUh0

>>72
きつくなる可能性があるのも重々承知した上での悩みだよ

73: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/03/23(火) 01:41:21.648 ID:2xxqyz6ur

浪人したらしたで現役相手にコンプあるよ

75: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/03/23(火) 01:41:46.686 ID:2xxqyz6ur

あと医仮面は面接で落とされやすいって聞くので気を付けて

81: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/03/23(火) 01:44:23.491 ID:Cu+T+HUh0

>>75
仮面はしないつもり
面接って結構面接官が聞きたいこと聞いてる感あって怖いよね

82: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/03/23(火) 01:45:12.708 ID:2xxqyz6ur

>>81
いや別に
あんなん雑談だよ

92: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/03/23(火) 01:49:10.497 ID:Cu+T+HUh0

>>82
雑談逆に怖くね
こんなんでいいのか!?って毎回思ってた

95: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/03/23(火) 01:51:04.196 ID:2xxqyz6ur

>>92
何とも思わなかった
仰々しい面接とかじゃ人間性なんてわからないだろうし、リラックスさせた方がヤバい奴は見抜けるんだろうなって思いながら世間話してた

101: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/03/23(火) 01:56:46.223 ID:Cu+T+HUh0

>>95
なるほど
まあ割と雑談は楽しかったし面接官めっちゃ優しかったな
それで落ちたところも当然あるけどね~

83: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/03/23(火) 01:45:25.026 ID:SKhgHKDjd

迷うくらいなら私立医に行ったほうがいいと思う。
浪人中にもあのときあぁしてればとかいう悩み抱えそうだし

94: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/03/23(火) 01:50:56.798 ID:Cu+T+HUh0

>>83
成績伸び悩んだらそうなりそう

89: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/03/23(火) 01:48:31.328 ID:kA9AlnZi0

結局俺から見たら医学部入れただけでいいんじゃね?と思ってしまうから
>>1の国立への憧れはわからないのかもしれないな…

96: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/03/23(火) 01:53:22.113 ID:Cu+T+HUh0

>>96
国立のカリキュラムで憧れるものがあるってだけで…

96: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/03/23(火) 01:53:22.113 ID:Cu+T+HUh0

実は補欠で昨日回ってきて今日決めろって言われたんだよね
今年私立に補欠でギリギリ引っかかる程度なんだから来年も無理かなって薄々気付いてるよ…

100: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/03/23(火) 01:56:25.676 ID:dmRx3F9d0

結局受かったところが自分に相応しい所なんだよ

大学名でコンプ拗らせるんでなくコンプ拗らせてるからブランド大に執着してるだけ
とにかく迎い入れてくれた大学と学友を好きになって友達作れ

俺ほんとはもっと上のレベルの大学行けるはずだったんだけど~
とスカしてウザい奴になって嫌われ者の大学生活送るな

138: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/03/23(火) 02:33:18.748 ID:4Q7BnhsC0

>>100
分かる。
これ社会人になっても同業の上位企業受けたんだマウンティングする奴いるんだよな

ガチで嫌われるし孤立してる
陰キャでプライドだけ高い奴の典型

103: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/03/23(火) 01:57:45.068 ID:Cu+T+HUh0

>>100
友達作るのは得意だからきっと大丈夫
もう切り替えろってことだな
…わかった

106: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/03/23(火) 01:59:12.409 ID:2xxqyz6ur

あとはストレート卒業×国試合格率とか大事
下手な私立入ると理不尽に留年させられたりするから、何浪かして名門と呼ばれる医学部入った方が良かったみたいな話はよく聞く

うちの大学の新入生で私立医六年で卒試落ちて放校食らった人とかいる

110: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/03/23(火) 02:02:10.336 ID:Cu+T+HUh0

>>106
そういうこと言われるとまた揺らぎそうになるからやめて…
そんな名門でもないところだから…

107: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/03/23(火) 02:00:05.681 ID:Cu+T+HUh0

受験に対して充実感や達成感があまりなかったから
家庭教師とか塾講とかは大学受験の勉強へのトラウマのせいでできなそうだけど
耐える…

108: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/03/23(火) 02:00:32.017 ID:Ff44yQmz0

多分親は私立でもなんでもいいから子供を医学部に入れて安心したいだけだろうから
浪人するとしても金銭面は問題ないだろうけどね。

子供の将来を心配してるから受かったところに行けって言ってくれてるんだろうな。
親心なのでしょうがない

112: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/03/23(火) 02:04:04.823 ID:Cu+T+HUh0

>>108
その親心を感じ取ってこれ以上迷惑かけられないなと思った
金は心配しなくていいって言ってくれたから
もう金銭面よりみんなの精神衛生を考えた方がいいのかと思い始めた

130: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/03/23(火) 02:25:17.826 ID:Cu+T+HUh0

ひょっとしたらネットの意見に左右されて
私立はクソだと思い込んでいるだけなのかもしれない
マジでそんな気がしてきたよ

135: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/03/23(火) 02:29:53.815 ID:Ff44yQmz0

>>130
もしかしたら受かってる私立のカリキュラムだって行きたい大学のカリキュラムと
実質的にそこまで違いはないかもしれないからな

ちゃんとした人に話を聞きに行った方がいいよ。
身近にいる医学部に行ったことがある人に聞いてみるのもいいのでは

コメント

「進路相談」の関連記事

「医学部」の関連記事