早稲田付属高校を蹴り飛ばしたワイの末路…

9コメント

1: 名無しなのに合格 2021/03/19(金) 02:33:28.04 ID:UcTHYr33

一浪して結局早稲田 
人生が下手

2: 名無しなのに合格 2021/03/19(金) 02:57:28.09 ID:hieIJ3+y

開成、学附、公立トップ校に掃いて捨てるほどいるよなそういうやつ

東大や医学部を再受験して毎年早大しか受からなくて
結局元いた早大に収まって人生詰んだ早大生もいっぱい見てきた

3: 名無しなのに合格 2021/03/19(金) 02:58:23.15 ID:hgLeFxCZ

早稲田の闇は深い

4: 名無しなのに合格 2021/03/19(金) 03:11:08.28 ID:UcTHYr33

>>3
いうほど深いか?

5: 名無しなのに合格 2021/03/19(金) 03:18:49.64 ID:Vpw4wzfe

>>1
現役で早稲田も受からんやつは
付属でも底辺で留年するから結局同じ

6: 名無しなのに合格 2021/03/19(金) 03:22:35.52 ID:UcTHYr33

>>5
現役でも早稲田受かってるぞ

7: 名無しなのに合格 2021/03/19(金) 03:25:54.22 ID:Apm74eqf

学部は?

9: 名無しなのに合格 2021/03/19(金) 04:20:19.87 ID:UcTHYr33

>>7

12: 名無しなのに合格 2021/03/19(金) 06:33:44.49 ID:Ng1IS0WW

チャレンジした人としなかった人。
チャレンジして回り道やけど、いつかそれが活きるときがくるといいな
不貞腐れて落ちぶれるなよー

13: 名無しなのに合格 2021/03/19(金) 10:16:04.91 ID:8NEk8S06

>>12
そうそう!失敗した経験がある人間っていうのは絶対に強いよ、
中学受験も大学受験も成功!現役東大合格!みたいな人間よりよっぽど強い、
だから人生が下手だとか思わないで

14: 名無しなのに合格 2021/03/19(金) 10:34:10.71 ID:xfWC+XDD

学院おったけど、成績足らなくて希望の学部行けんからと
わざわざ一般入試受けて入るニキは一定数おるな。

18: 名無しなのに合格 2021/03/19(金) 11:13:03.98 ID:9/5ptsZE

>>14
ワイ17年卒やけどそんなやつ一人も知らんぞ

20: 名無しなのに合格 2021/03/19(金) 11:31:39.65 ID:hAlvF2rl

中学受験で早慶附属とトップ進学校(開成や麻布など)を両方受かって
トップ進学校に進学→東大に現役・浪人とチャレンジするも通らず早慶に進学

こういうパターンはすごく多い

22: 名無しなのに合格 2021/03/19(金) 11:36:48.57 ID:elSfJKL8

>>20
開成も早慶多いしな、それより下は言わずもがな。
それは構わんが、そいつらが一工を「敵前逃亡」と、叩きまくるのは止めてもらいたい

23: 名無しなのに合格 2021/03/19(金) 11:51:56.69 ID:66ZYueJo

この失敗を「俺はバカなんだ、人より努力しないと上に上がれないんだ」と気づく材料にできるか、
一生コンプに塗れて腐った男に成り下がるか、分かれるな

27: 名無しなのに合格 2021/03/19(金) 20:55:06.49 ID:x/VUqns8

>>1
イッチ元気か?
結局ダメなタイプだな
付属入っててもウダウダ行ってダメそう
前向きな人はどう転んでも上手くいくから

31: 名無しなのに合格 2021/03/19(金) 22:19:39.65 ID:Ej9Z/cSS

付属を蹴り飛ばして、
大学受験で、その付属系列の大学より下に進むケースもけっこうあるから、
1はまだマシ。

早大学院と慶應蹴って、
結局、日大非医行ったやつを知ってるぞ。

36: 名無しなのに合格 2021/03/20(土) 01:07:54.40 ID:0sunPLdu

スレ主です。
新生活の準備してて見てなかった。
もう切り替えて大学生活楽しむことにしました。
流石に2年連続で落とされると東大とは縁がなかったって思える。
とりあえずいまは紺碧の空の練習してる

39: 名無しなのに合格 2021/03/20(土) 01:38:33.27 ID:m+VNF//5

>>36
おめ。良い事だよ
早稲田なら卒後も人生謳歌できるしな

44: 名無しなのに合格 2021/03/20(土) 19:35:59.93 ID:5GbOczDx

>>36
縁じゃなくて実力がなかったんでしょ
あんまり誤魔化さないように
早稲田は実力相応だよ

46: 名無しなのに合格 2021/03/20(土) 21:24:04.61 ID:0sunPLdu

>>44
縁がないって表現があるのも知らねーのかこのガイジ
一生ROMっとけおっさん

51: 名無しなのに合格 2021/03/23(火) 01:21:04.43 ID:iNjwKUJO

>>46
自分よりおっさんに言われたくないわ

38: 名無しなのに合格 2021/03/20(土) 01:24:49.94 ID:r9hO8mF3

不幸中の幸いと思うしかないな
最悪なのは蹴った付属より下の大学に行くことなんだからまだ地獄ではない

てかこの手の話はあるあるだから
そんなに悲観することはない

40: 名無しなのに合格 2021/03/20(土) 01:46:10.17 ID:8I9UpR/1

気持ちの切り替えは重要。

41: 名無しなのに合格 2021/03/20(土) 01:48:51.72 ID:0sunPLdu

なんか心の中にいろいろ溜まっててつい吐き出したくなったんだ。
アドバイスとかありがとう

47: 名無しなのに合格 2021/03/20(土) 21:26:02.23 ID:HIxxKDM3

30年前早稲田実業と浅野高校迷って早実いって
理工の推薦取れずに電通大いったおれ

元スレ:https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1616088808/

9コメント

  • 名無しの受験生 より:

    どんなに取り繕うが努力が足りなくて落ちてるのは明白や
    次の人生では落ちないようにな

  • 名無しの受験生 より:

    筋トレ頑張りや。

  • 名無しの受験生 より:

    70代後半のラッキョウ卒糞ジジイが未だにKOコンプ全開なのは脳障害を疑う。

  • 名無しの受験生 より:

    もうすぐ50になる大沼コンプジジイも見てます

  • 名無しの受験生 より:

    落ちたら公立でええわ〜、くらいのノリで同志社の附属どれか受かって、
    そのままぬるぬる過ごせたのはめっちゃラッキーなんかも。

  • 名無しの受験生 より:

    それでも早稲田なんだから羨ましい

  • 名無しの受験生 より:

    上早 政経法理工
    中早 商文国社
    下早 教人 =上智
    最下早 ス 
    最上慶 医
    上慶 法経理工
    中慶 商薬
    下慶 環境総合看文 =上智

  • 名無しの受験生 より:

    さいごくさ

  • 名無しさん より:

    東大と早稲田ってレベル差があり過ぎなんよね。
    高校受験の駿台模試だと早慶附属は偏差値60代前半で悠々受かるけど、3年後に東大へ受かる層は70超えが当たり前。その層の大半は灘か筑駒か日比谷へ行く(日比谷行く奴は帰国子女ね)。開成の高受組が苦戦しているのも当然の流れ。

  • 「早稲田大学」の関連記事

    「高校入試」の関連記事

    「大学入試」の関連記事