寮・社宅あり、年休130日、残業180h/年、世界転勤あり 
  
  
 これはまあまあ優良なんちゃうか💪😁💪😁💪😁⚡ 
お前らも羨め💪😉
税金「がんばれー」
 >>3 
 😰 
 おまえきらい 
あと出勤率2割
世界転勤ってなんや
 >>6 
 イスタンブールとかノルウェーとか行かされる、かも? 
 >>8 
 はえ~ 
一気に嫌な気持ちになった
ワイ君事務系やし多分無いと思うが…😓
墓が建つのは50歳やな
 >>11 
 緩いから長生きできるやろ💪😁 
あっ…
世界転勤とか死んでも嫌だわ
 >>14 
 楽しそうやん😁 
事務職だと他より給料低いやろ
 >>15 
 事務系総合職ってわかる? 
 すまん、非の打ち所がないよね?😅 
  
 転勤のことはちょっと置いといて 
 外資の生保に誘われて3年間は年収1500万で以後は完全成果報酬制ってとこあったなぁ。 
 3年やって逃げようとおもったわ。 
残業月平均20h有給取得率95%世間的評価はホワイト大手の会社に入ったワイの末路…
 >>20 
 つまらんのよな 
 >>20 
 やるやん💪😁 
 >>21
>>23
 いや、そんなの特権階級のまんさんと老害が優遇されてるだけで
大半の若手男は大量の仕事、雑用を課せられサビ残しまくって
ワイは鬱になってやめたで 
 転勤(アフリカ東南アジア、現地の生活レート準拠の給料) 
 の罠があるぞ 
 >>22 
 日本の給料+向こうの生活費と手当やぞ💪😊 
21卒?
 >>27 
 💪😤 
 ワイの親父転勤で日本から果てしなく遠い電気通ってない未開の地何ヶ所も行かされてたぞ 
 海外勤務なんて地獄としか思えん 
 >>28 
 流石にそんなとこいかんわ 
 港町は確定してるし 
 >>28 
 うちの会社だと海外赴任手当が美味しんだよな。 
 アメリカやEUは微々たるものだけどアフリカだと月30万手当だけででるんだよ。 
ええなぁ
大手?志望業界どうやって決めた?
 >>32 
 決めたけどここじゃなかった 
 たまたま通った 
 弊社アイルランド支社赴任するとめっちゃ給料上がるらしいが
本人ないし家族の鬱病発症率高すぎて誰も手をあげない 
よかおめ😭
ワイは転勤嫌だから30後半800超えで東京固定のとこしか受けてない
 イキれんのもあと一週間やな 
 働き始めてから急に大人しくなる新卒を酒の肴にするんが4月の楽しみよ 
 >>44 
 怖い😰 
イスタンJ民とか誕生するかもしれへんのか
 ちな年功序列の終身雇用や😤 
  
 飲酒運転とかひき逃げとかしなけりゃOKや😤 
勤務地は?首都圏じゃないなら微妙
 >>56 
 首都圏やで😁 
  
  
 国は知らん😁😁 
中国へ行きそう
 >>59 
 事務所の数は二番目か三番目に多いな😁😁😁 
  
 ミャンマーにもあるで😊 
世界転勤って大変そうやな
大企業で転勤ない所ってあるんか?
 >>68 
 大企業だとそれこそエリア選任職とか設けてるところもあるな。 
 世界転勤はうんこやん 
 世界出張なら神 
 >>78 
 出張も駐在もあるぞ 
3年以内の離職率は?
- カテゴリー:
- 就職活動
コメント