ニュース

食べ物

人気記事

IQ高いのに低学歴ってあるの?

18コメント

1: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/04/01(木) 19:02:13.748 ID:w9SfBUq60

どうなん?
IQ高いなら受験勉強くらい楽々クリアしそうだが

2: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/04/01(木) 19:02:54.389 ID:O2STgN6ma

その発想がIQ低いよ
まったく…

7: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/04/01(木) 19:03:33.679 ID:w9SfBUq60

>>2
いや俺はIQ低いけど

3: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/04/01(木) 19:02:59.865 ID:kIH5h4Zyd

頭いい高卒とかいくらでもいるだろ

4: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/04/01(木) 19:03:17.293 ID:GZLBDUwK0

低学歴はどっからなんだよ
早慶か?

5: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/04/01(木) 19:03:26.356 ID:pKvGkZxGM

パズルが得意なだけのやつもいるんじゃね
なんの意味もないけど

6: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/04/01(木) 19:03:29.456 ID:uZfREWZ50

IQ130
偏差値73高卒
低学歴だけど呼んだか

8: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/04/01(木) 19:03:58.427 ID:w9SfBUq60

>>6
なんで大学行かなかったの?

15: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/04/01(木) 19:07:17.148 ID:uZfREWZ50

>>8
高校受験する時も滑り止め無し公立一発

特待生なれるだろ?といわれたが甘いな
なぜなら受験料が払えないから

奨学金?学費出ても生活はできないぞ
高偏差値高にも就職枠はあるからそこから就職したほうがマシ

高校の時は家賃はバイトして自分で払っていた

10: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/04/01(木) 19:05:33.086 ID:w9SfBUq60

家庭の事情でいけなかったとかは仕方ないけど
勉強できなくていけなかった高IQ者いるのかな

21: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/04/01(木) 19:09:57.601 ID:KqisWkYVH

いるだろ
頭がいくら良くたって努力できない奴はごまんといる

41: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/04/01(木) 19:18:13.373 ID:rRUlRPqN0

勉強嫌いでやらないのは結構多いと思うよ
東大卒の平均IQが120程度だから結局学歴は勉強が好きか努力できるかだ

49: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/04/01(木) 19:22:32.638 ID:w9SfBUq60

余計なお世話だが
なんていうか地頭いいのに金が足んないとか
勉強めんどくさくてやらないってちょっと勿体無いなって思うわ

56: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/04/01(木) 19:25:37.521 ID:uZfREWZ50

>>49
それも含めて天賦の才だから仕方ないじゃねの
うちの親がいわゆる毒親とかいう類なのは間違いないが
見た目もよく賢く産んでくれたこともあり恨んだりはしてないね

12: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/04/01(木) 19:06:12.555 ID:Ss43Ykvk0

エジソン学校行ってないだろ

16: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/04/01(木) 19:07:47.350 ID:BI9D9sOB0

>>12
田中角栄でも小卒だというのにマジ?

17: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/04/01(木) 19:07:58.186 ID:rRUlRPqN0

俺はIQ高いけど勉強嫌いでサボりまくってたから学歴は高くないな

19: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/04/01(木) 19:09:21.117 ID:TE4ULObJ0

IQ127 日大
まあ受験勉強自体がバカらしくてやらなかった
教科書しか読まなかったし過去問とか解いたことないわ

72: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/04/01(木) 19:41:55.209 ID:FhJdyTcSd

>>19
俺もあんたみたいなタイプの中大
学校の授業だけで受験した

24: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/04/01(木) 19:11:11.311 ID:gccGm3lV0

どこで測定した結果?
まさかネットに転がってる無料のIQテストでイキってるわけじゃないよね?

35: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/04/01(木) 19:14:11.943 ID:TE4ULObJ0

>>24
後々鬱病になって精神科で測ってもらったよ

28: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/04/01(木) 19:11:31.820 ID:TE4ULObJ0

なお高校時代病弱で学校も時々休んだし
家庭学習もしなかったから教科書も読み通してない

20: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/04/01(木) 19:09:25.644 ID:YwT/o8xf0

俺賢い自信あるけど駅弁だわ
転職で逆転したけど

23: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/04/01(木) 19:10:26.137 ID:aIDSNKFN0

みんなどこでIQ測ったの?

27: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/04/01(木) 19:11:19.425 ID:w9SfBUq60

>>23
waisとか精神科しかないでしょ

29: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/04/01(木) 19:11:52.634 ID:KqisWkYVH

>>23
入院中病院でウェイリス

26: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/04/01(木) 19:11:16.534 ID:FoTBytMHp

IQ132だけど専門卒で今自動制御やってる
自分の好きなこと以外はゴミ同然だから面白さを見出せなきゃ勉強しない
高学歴な奴は勉強が楽しい奴らだよ

77: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/04/01(木) 19:43:15.503 ID:YwT/o8xf0

ここ10年ぐらいで駅弁卒でノーベル科学賞取ってる人いたけど
>>26の典型だと思う

57: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/04/01(木) 19:27:03.339 ID:FoTBytMHp

暗記科目とか大嫌いだったな

数学やら化学やら体育は最高に成績良かったけど
社会系や国語系はさっぱりだったわ

作文が嫌いすぎて全部ひらがなで書いて文字稼ぎしたらめちゃくちゃ怒られたし

65: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/04/01(木) 19:29:42.638 ID:uZfREWZ50

>>57
暗記物は面で絵ごと入ってくる感じですごい楽だった
新聞流し読み→特に興味ない事故の被害者の氏名年齢等絵面ごとインプットされる

これが加齢と共にできなくなり もはや覚えようとしても覚えられない

68: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/04/01(木) 19:33:14.948 ID:FoTBytMHp

>>65
俺はその絵で取り込むことができなかった
頭の中に画質の荒い映像が残ってるけど解読できない
だから俺は重要な単語から連想して記憶する様に暗記してたわ

社会人になってからもこれは変わってねえな

36: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/04/01(木) 19:14:37.975 ID:rRUlRPqN0

偏差値的な学歴に価値を感じなかった
それより遊んでたかった

37: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/04/01(木) 19:15:22.828 ID:0ilQoW59p

旧帝大行ったけど中退した
ゲームのやり過ぎだった
講義も部活も全部行かなくなった

38: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/04/01(木) 19:16:22.590 ID:w9SfBUq60

IQ検査したやつ結構多いんだな

40: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/04/01(木) 19:17:52.601 ID:S2JIHKVv0

IQ測ったことある奴は全員うつ病だよ
まともに生きていれば精神科に行かない

51: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/04/01(木) 19:22:42.229 ID:uZfREWZ50

>>40
大昔は小学校でやった
でも同学年でやってないクラスもあったのでおそらくどこかの機関が
統計とるために抽出してやってたんだと思う

44: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/04/01(木) 19:18:27.713 ID:2YsmYPS1M

IQ高くても発達障害ってのは普通にいるぞ

自分の外来にも「IQ130あるけどADHD」で社会で確実に失敗するだろうなーって子がいるし

48: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/04/01(木) 19:21:55.876 ID:rRUlRPqN0

>>44
発達障害はむしろ学歴までは結構行けそうだけど、症状によって違うのかな

ただ発達障害の高IQってバランス悪いんだよね
極端に記憶力だけよかったら
もしかしたら得意科目と苦手科目の差がありすぎて不利かも?

54: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/04/01(木) 19:24:35.439 ID:2YsmYPS1M

>>48
どうだろうなぁ
その子、「私はお前らとは頭の出来が違うんだよ!」的なスタンスの子でさ…

勉強は確かに出来る。出来るけどADHDで落ち着きが無い、勉強が持続しない
今(小2)はいいけど、確実に落ちこぼれると思う

60: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/04/01(木) 19:28:13.688 ID:rRUlRPqN0

>>54
頭の回転は早いけど集中力がないタイプか
あんまり受験には向いてなさそうだな

45: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/04/01(木) 19:18:39.454 ID:A7gCjb5S0

そもそもIQが何なのかわかってる?

53: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/04/01(木) 19:23:57.527 ID:+3bIq10Gd

IP125だけどあんなテストで知能が測れるとは思えんわ
現代社会での能率は多少わかると思うけど

73: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/04/01(木) 19:42:17.076 ID:od1hQuZy0

藤井聡太二冠は中卒

75: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/04/01(木) 19:43:10.288 ID:w9SfBUq60

>>73
あれは別でしょ
というかやりたいこと決まっててそれに打ち込んでる人はノーカン

86: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/04/01(木) 19:55:48.562 ID:Pa66WFGNM

逆に
探求心も好奇心もともなわない
ペーパーテスト点取り練習してる奴は阿呆だろ?

92: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/04/01(木) 20:24:10.872 ID:kMM6qL63a

現役東大理1から中退で高卒フリーターだよ
IQは高いと思う

94: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/04/01(木) 20:30:28.165 ID:vq4NRKuE0

藤井聡太がいるだろ
スレ建てる前に考えろよ

元スレ:https://hebi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1617271333/

18コメント

  • 名無しの受験生 より:

    よく言われるアンダーアチーバーでしょ。
    開発とか設計畑とかだと能力高い高卒とか良く居るよ。

  • 名無しの受験生 より:

    少なくとも一定の暗記量が求められる大学受験に関しては、地頭(≒IQ)ではなかなか補完しきれないほど努力が必要になってくるからな

  • 名無しの受験生 より:

    ※1
    そうじゃなくて、二十歳過ぎればただの人のことじゃないの
    進学校で落ちこぼれるのは頭悪いんじゃなくて要領が悪いか
    興味のあることに集中しちゃうタイプ

  • 名無しの受験生 より:

    低学歴の高年収はいくらでもいる。

  • 名無しの受験生 より:

    家庭の事情や、なりたい職が学積むよりも早く現場に入ることを求められるとか。
    例えば漫画のヒカルの碁で塔矢は高校進学もしなかっただろ?

  • 名無しの受験生 より:

    まぁね、わいも同級生東大であきらめた、家に金無いと進学は難しい

  • 名無しの受験生 より:

    IQが高いことと勉強を続けれらるかは別の問題だからそりゃあたくさんいるだろう

  • 名無しの受験生 より:

    IQ123だけど底辺高校だったよ努力してない結果と親が超絶虐待マンだったからかな
    会話が噛み合わないのがまじで辛かった

  • 名無しの受験生 より:

    低学歴の願望の中では存在することになっている

  • 名無しの受験生 より:

    地頭が良ければ部活、バイト、遊びの片手間でも早慶くらいは余裕で受かるから藤井聡太とかの特例を除けば現実にはいないだろうよ。そう思いたい人は沢山いるだろうがな

    1. 名無しさん より:

      と低知能が妄想しております

  • 名無しの受験生 より:

    低学歴だけど自分は本当は頭いいんだ〜って慰めないとやってられないもんな

  • 名無しの受験生 より:

    藤井も将棋強いだけでIQは低いだろ

  • 名無しの受験生 より:

    特殊な分野で活躍してて学歴が必要ない人、あまりにも貧乏だったり両親がいないみたいな家庭を除けば高IQで低学歴みたいなのはいない

  • 名無しの受験生 より:

    WAISで全検査IQが140+α(sd15)(正確な数値は教えてもらえず140を超えているとだけ伝えられた)

  • 名無しの受験生 より:

    高ニまで勉強らしい勉強はしたことない
    高三の秋ぐらいから嫌々受験勉強開始
    結果 地方公立高校(偏差値50ちょっと)
      →阪大学部次席合格(理工系)

  • 名無しの受験生 より:

    正直、都会の受験勉強ガチってるやつらで東京一工に行けてないやつらは能力的に俺より劣ってると思ってる(特に文系)

  • 名無しの受験生 より:

    ちなみに早稲田の先進理工にも受かってるので、早慶(特に早稲田)は阪大以下だと思ってる(軽量+推薦・指定校)

  • 「学歴」の関連記事

    人気記事

    ニュース

    VIP

    芸能

    食べ物

    IT・電化製品