林修←造酒会社副社長の父と社長令嬢の母の間に生まれ
何不自由なく育ち私立中学高校に行くブルジョワ
は?
所詮人間は自分に都合のいいことしか言わないぞ
>>2
たしかに
ぼんぼんなのに失敗しちゃう奴の方がよっぽど恥ずかしい
>>4
ボンボンは失敗しても許される
成功した奴の成功体験より失敗した奴の失敗体験の方がためになる
環境で人生はだいたい決まる
>>12
それな。
85%は環境
林修の小学生の自由研究が徳川家総覧とか
なんちゃらってテレビで言ってて
もう子供の頃から頭角顕してて
そもそも頭の出来が違うなって
>>16
家にそういう本がある家庭なんだろ?
俺の家に本なんてねーよ
>>18
本あっても読まねーだろお前
じゃあ今専門書とか読んでんのか?
>>20
いるよなこういう奴ww
お顔真っ赤にしてどうしたの?w
>>24
それ言えばなんか優位に立ててると思ってるのかな?
反論なしか
できる人間はいい環境で育ってるってことの皮肉だよ
>>17
これだよな。
結局親の年収低くても東大行ってる奴のほとんどが一人っ子で金かけて育てたんだろうな
頭の出来って基礎は遺伝子だし
>>25
でも環境次第でどうとでもなる。
親が金持ちなら慶應の幼稚舎でもぶち込んでおけば慶應卒にはなれる
親が金持ちなら東大入れるっていうのは違うだろ
可能性が高くなるのは確か
でも本人の努力は必要
なんか、親が金持ちなら努力要らないと言いそうな
受験のじゅの字も知らなそうなやつ多くね?
反論する奴は自分が環境のおかげで成功したのに
努力したって言いたいだけなんだろうな。
カレー作るのにレシピと切られた野菜と牛肉が鍋に入れられてて
カレールーが置かれてて
コンロに火をつけてルーを入れるだけの簡単なお仕事みたいなもんだよな
自分は努力した!って言い訳したいだけなんだろうな
あ、俺もうみないからw
お前らが最後に嫌な思いして終わりwざまあ
なんかこの人面白いんだけど
やっぱ遺伝子と環境じゃない?
>>1
そりゃどんな良い家の生まれでも
自分の成功は自分の努力と才能で成果物だと思い込みたいもんじゃん?
発言の内容が正しいかは別として
これを林修が成功者の立場として語るから突っ込まれるんだな
何でもいいけど遺伝と環境だって言い訳していいのは
同じだけの努力をしたやつだけだよね
環境と遺伝とか言うやつに限ってまったく努力してないからね
同じだけ努力しろっていったってねぇ
そもそも努力する機会すら得られない人もいるわけだし
何もかも恵まれてた人が成功者は環境に言い訳なんてしない
なんて言っても白々しい嫌味でしかないよ
>>56
それはアフリカの子とかでしょ
日本で働くのに忙しくて勉強できないとか
勉強をしたら親に殴られるなんて子供そうそういないでしょ
>>58
児童労働が表向き禁止されている先進国でも
親の経済状況で子どもの学力が大きく変化する
>>62
それはもちろん知ってる
ただ、それでも毎日家できちんと勉強すらしてなかったやつに限って
遺伝と環境だなどとのたまうやつが多い
配られたカードで勝負するしかないのさ
俺「バカは発言の内容でなく誰が言ったかにこだわる。なぜならばそれが正しいかどうかという判断を放棄し発言者に丸投げしたがるからだ」
小さい子供が複数いる親は子供の頭の出来が生まれながらに違うってわかるっぽいね
3歳くらいで明らかに違うって子持ちがウキウキ話してた。
成功してりゃ自分が頑張ったから
失敗してりゃ環境が悪いからになりがち
5chでもレスバによくなる話題
林修が講師として色んな生徒を見てきた結果なんだろう
舛添要一みたいなガチで努力で成り上がってきたやつもいる
たまーにだけどね
たまーに
マインドセットとして
環境を言い訳にしないようにしたほうが成長はしやすいやろうね
大成するかは別として
これって確か静岡かどっかの受験生に向けての講演で話した言葉だよね
受験は都会の方が絶対有利で田舎は不利
でもそんなことを今更嘆いたって状況は好転しないんだから
そんなことしてる暇があったら今の環境で何ができるのかを考えて行動しろ
それが優秀な人間だ
みたいなニュアンスだった気がする
大切なのは成功体験という麻薬やね
勉強や運動や恋愛にせよ、身を結んだ経験で舌が肥えて
更におかわりを求める意欲が生きる活力となる
恵まれた環境は成功を得やすいし、
貧困毒親いじめなんかは体験獲得を阻害する要素なんだろうな
努力
才能
環境
お前らそういう話大好きだな
勉強できる環境がないって図書館とかも知らない環境なんだろうな……
かわいそうに……
努力したのは否定せんけど、成功してんのに環境や恵まれた才能に感謝できないとかかわいそうだな
それこそが不幸だと思う
日本に産まれた時点で勝ち組
47都道府県の何処に産まれても、何処の家庭に産まれても、
努力次第でほとんどの職業に就けるぐらい平等な国
たった数日、日雇い労働すればソープにも行ける恵まれた国で童貞も甘え
貧しい国だとソープどころか食べ物を買うのも苦労するレベル
ベトナムとかだとドアが無い家スタートも全然ある
身分証には親の出身地が書かれ、犯罪しそうかどうかの指標にされて審査される
教育も一切受けてない貧しい村の女の子が居たけど、生理すら知らなくて「神様が血が出るようにしたのかな」とか言って汚い布で血を拭いてた
日本に来たベトナムの子でもチンチンの形すら知らないレベルの子にも会ったことある
鬱とかは甘えだよ
腹が減ったら働くのが普通
元スレ:https://hebi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1621442773/
38コメント
できる奴はそもそも環境が整っているから言い訳にはしない
する必要もないから
できる奴ってどういうのを指すの?
そりゃ結果出した奴のコトだろ
え~と…以下略
お囃子なんて東大出てまで塾講師やってるような奴なんだから人生観とかに関してはまともな訳ねーだろ
林修がそうだとは言ってないのでは?
これは実際そうじゃない?
仕事でもそうだが、今あるものでなんとかするって技能がないってことだぞ、こいつがいってることは
言い訳って出来なかった時にするものじゃないんか
環境を言い訳にして何もやらずにいたら、成功することなんか有り得ないんだから当たり前だろ。
さすがに東大クラスは子供の頃から頭良い
何なら頭の形そのものがいいやつも多い
逆に社会的弱者はいいよな。失敗しても環境や才能を言い訳にして、心に大怪我を負う心配がないんだからw
本当に不利な立場の人は黙々と頑張ってるイメージ。
時間は有り余ってるくせして、有名塾や進学校に行けないからってのを言い訳にサボってるやつは口だけ達者w
努力して有名大学入ったけど、ぼやぼやしてたら落ちこぼれたから今もう一回努力し直してる
たしかに努力できる環境は必要だと思うが、努力しないと何にもなれないぞ。
環境が悪いやつは環境がいいやつの真似をしたり、環境がいいやつを利用すれば成功できる。環境が悪いやつほど、変なプライドが邪魔をしてやりたがらないけどな。
でも実際コイツのいうように
負の再生産ってあるよな
環境劣悪な中で頑張った人がどうにもならない壁を恨むのはわかる
何もしてない人が環境を言い訳にするのは、君はどんな環境でも同じ末路だよ、としか
環境要因は半分位だと思う
林先生レベルなら余程酷い環境でなければ頭角を現すやろ
でも人生一回しかないのに、俺は環境が良くなかったから仕方ないって言いながら環境が良かった人を恨んで諦める人生でいいのだろうか
でも、自分より環境が劣ってなお自分より成功した者は確実に存在する
その者よりは劣るという点で自分の力不足は否定できない
ここを埋める努力の価値が出てくる
同じ家庭環境の兄弟でも差が出るから、友人や教師といった家庭以外の環境も、才能や努力の差も確実に存在する
環境が悪かった、金かければ勉強出来たと思う人は今すぐ家を出て、金かけて勉強したら良い
働いて勉強してから海外の大学なり、東大行くのはアリ
貧困家庭で現役は厳しい
まあ環境と学力に圧倒的な相関はある
だからといって勉強しないこと、いい大学に入れなかったことの言い訳で使うのは違うだろ
「鬱は甘え」なんて言ってる奴まだいたんだ…
そもそも林は自分に都合の良い事を言って正当化したいだけの奴だから真に受けてはいけない
エリートや勝ち組の定義はわかんねーけど偏差値60台の公立高校でMARCH上理 千金広岡横筑あたりなら予備校なしでも頑張りゃ行けるだろ。
開成から現役東大みたいな奴でも島根に生まれたら
下手すりゃ島根大だぞ環境は重要だ
環境のせいにする奴はもれなくハゲ
貧しい環境なら東進通えないしな
劣悪な環境でも這い上がりたかったら努力するしかない
環境が良いから賢くなるというより、環境いいと自然に勉強できるメンタリティが育つんだよな
やばい家庭に生まれたら勉強どころやないし
※25
一人暮らしの金が無きゃそうだが、学力は東大合格レベルあるんだからなんとでもなるんだろ
努力できるかすらある程度環境で決まるぞ
環境が整ってても自分の能力が低いと自己嫌悪に陥って地獄をみるよ、恵まれない環境に生まれて環境のせいに出来たら楽だろうな
問題解決の初歩的な話しで、変えられないことに原因を見出して変化させようとしても費用対効果が低いって話だろ。意識高い系の初歩の初歩。生まれた環境とはまた違う話
まぁ親がいないとか、父親の稼ぎが少ないとか、子供がどうしたって変えられないわけで、じゃあ自分の課題を細分化した時にどこなら変えられるか、考えれば良いよ
「できる人は」つってんじゃん お前らはクソみたいな家に生まれたクソみたいな人間じゃろうが
東大生やけど、参考書は言えば好きなだけ買ってくれる環境だったのがすごいデカかったな。ちなみに塾なし。
鬱は甘えって正気かよ
努力って言葉で環境のせいにするな論調が散見される。
でも努力格差というのが環境で生まれる。無知で日本人お得意の自己責任論に持ち込む人が多いのは残念。
教育格差関連の本(「教育格差の診断書」や松岡亮二氏の本がオススメ)を読んだ方がいい。件の林修も如何に恵まれた地域環境か分かる。