何でや🤔
私大理系三位だから
留年A
理科一科目
まず学力や年収がAやSでないからじゃね
 あとパッと思い浮かぶOBがムロツヨシとかZAZYみたいなのしかいなくて
憧れるような人が皆無とか? 
 おまけにこの二人にすら中退(卒業しときたいと思われない)されてるしな 
学力B 就職B+ 研究D 年収B+
 国立大全落ちしか入学しないコンプレックスの塊がうようよいる大学だから 
 客観的に自分の学力評価ができない間抜けが多そう 
 >>11 
 これ以上ないくらいボロクソ言ってて草 
理科大って、国立でいえば名工大とかより難易度でも就職でも上じゃないの?
 >>13 
 理科大って名工より上なん?笑 
 埼玉大くらいやと思ってた。凄いやん理科大。 
ほんとうに糞なら話題にもならない
 蹴られ率90% 
 理系は国立一択 
 これが常識 
そもそも理科大叩かれてるか?
理科大は名誉国立で良いやろ
 真面目な話、同じ学科専攻同士(例えば機械)なら、
千葉、都立、電通、農工、上智、理科大あたりは、就職ではあんまり差がないのでは? 
 >>34 
 差がないからこそわざわざ何百万も学費を多く払って理科大に行く必要はないって話だろ 
推薦以外第一志望がいないから
 文学部みたいな所が無いから 
 年収ランキングで見るといつも良い位置にいるな 
 理科大みたいに入試はまあまあでも 
 鍛えまくって卒業の頃にはましな人間に成長してるっていうのが 
 大学の本来あるべき姿なのだろう。 
 >>84 
 理科大生だけ苦労してると思ってんの? 
 国立大生はみんな理科大以上に勉強してるっつーの 
理科大に神学部と文学部と教育学部と文化構想学部と外国語学部をつけると日東駒専レベルまで下がるんだろうな…
学力B 就職A 研究B 年収Aっていったところじゃない?
理科大って名古屋工業大学とか豊田工業大学とか九州工業大学に就職いつも負けてるイメージ
 理科大とか残りカスしかおらんやん 
 電通大受かって理科大進学するやつなんているわけねーだろ 
 バカじゃねーの? 
 >>98 
 残りカスワロタwwww 
 存在感薄いから叩かれてもないような気がする 
 実際はかなりいいよなー
学費の問題で選択肢に入れてもらえないんだろうけど 
 昔の話だが、理科大は大学院予備校って言われてた 
 理科大出て東大とかの院に行った奴は優秀なイメージ 
 >>124 
 いや今でもだろw 
 ロンダなんて簡単なのに優秀もクソもない 
 母校に愛校心もてない学歴コンプの痛いやつとしか思われないよ 
>>125 
「ロンダなんて簡単なのに」 
 そんなわけはない 
 高校レベルの数学や理科とは、段違いにレベルの高い理系の専門科目の院試に合格するには、その科目をマスターしてなければ無理 
 東大の院試は不合格者数も公表しているが、東大学部生でも結構落ちている 
 ロンダ御用達の院の方は実際簡単だからでしょ 
  
 内部も落ちてるのは人気の専攻で外部からもほぼ合格してないし 
 4工大叩きとかないもんなー 
 ほんとうに相手にされてないと叩かれない 
なお経営はマーチ未満
地底落ちが集まってるんだから横国レベルくらいはあるだろ
 >>135 
 後期も落ちてるんだからせいぜい駅弁レベルでしょ 
 >>138 
 後期で駅弁行くくらいなら理科大でいいじゃん 
 理系なら国公立一択 
 理科大は国公立全落ちの掃きだめ 
コメント