>>111 
 別に少しくらいの遅れがあったっていいじゃん 
 みんな同じじゃなきゃいけないの?それがおかしいよな 
 >>114 
 遅れてる奴雇わなくても遅れてない奴で間に合ってますんで 
 俺も無能過ぎて結局すぐ採用される介護に逃げてしまった 
 来月から働くけど死ぬほど辛いんだよな……絶対しかない 
 >>115 
 介護はマジで怖い 
 一時期母と祖母と俺で祖父の介護したけど地獄だった 
 まして赤の他人とか絶対無理 
 内定はあります 
 日本は人手不足なのですから 
 諦めずに頑張ることですわ 
 >>1は理系なのか? 
 大して頭良くない工学部卒だけど4留した人ですら就職できたぞ 
 あと理系なら修士行けば少しマシになる 
 >>120 
 文系 
 4留ってブランクの内約全部留年ってこと? 
 日本企業は一般的に新卒採用して一緒に研修するから
5歳上の同期は浮く可能性がかなり高いんだよ 
 さらに教育係も3年目くらいを使うことも多いし、
年上に教える、年下に教わる、はうまくいかないことも多いんだわ 
  
 だから同じ能力でストレートの奴いたらそっち採用するよね 
23まで何してたの?
 >>126 
 大学を鬱で中退してそのあとずっとバイト 
 >>134 
 へー 
 鬱になった原因は? 
 >>135 
 中学から診断もらってた 
 原因はいじめ 
 年食っててもキャラが良ければ受かるやろ 
 27才で22才と同じ就活の仕方してたらアホすぎるけど 
 社会構造の問題を指摘したところで
現実は変わらないしそこで戦うしかないからな 
 世の中っていうのはそういうもんだと受け入れて働いてるんだよ 
そもそも23から大学入って何したかったの?
 >>149 
 中退フリーターから大卒になりたかった 
 長い目で見たら大学出てたほうがいいかなと思って 
 >>155 
 大卒に夢見過ぎたんだな
文字通り溢れてるのに 
その夢見がちなとこなんとかしないと蹴られ続けるぞ 
 嘘でいいから普通は就職してる年齢で
わざわざ大学行った強い動機みたいの作っとけよ 
 ここで文句言ったって何も変わんないぞ 
 そんなに自分に都合よく社会できてないって 
 >>162 
 まあな 
利益を優先するあまり思いやりのない社会になったな
 企業は障害者雇用とか既に負ってるからな 
 今でも行政から負担強いられてるのにこれ以上は負いたくはないだろ 
無能なら学歴より若さ武器にした方が安定は手に入る気がする
実務経験ないオッサン雇う奴なんかいないだろ
 なんか相手の立場に立って考えたこと無さそうだな 
 問題は年齢というよりそこだろ 
 多郎で入ったら普通在学中にアピールポイント必死に稼ぐよね 
コメント