MARCH以下は誇張抜きで低学歴だから就活本気にならなくていい 
 早慶は化け物みたいな経歴の奴と体育会、留学、陽キャ連中と枠を争う 
  
 陰キャは大人しく東京一工旧帝いけ 
 さもなくば大手はアキラメロン 
 明治と法政の差なんか気にすんな 
 おなじMARCHっていう一括りでしか見られんから 
 >>1 
 学部は? 
 >>3 
 文 
 >>5 
 早稲田文ごときかwww 
 就職先はMARCHレベルやんけお前らwwwww 
>>54 
 だから俺は周りの状況をみるとき
早慶じゃなくてMARCH生を基準に考えてる
早稲田下位学部の俺はおとなしく公務員受けるのでしたとさ
 >>4 
 マジで賢い 
受サロってよく〇〇大なら就活が〜ってあるけど、こんなとこの書き込み気にしてる時点でカスだからどこ行こうが諦めろよ
文学部じゃ学歴の意味ないだろ
 >>9 
 学部なんか関係ないだろ 
 気にするところあるかもしれんがそんなのごく一部なのにだし 
 文学部が就職弱いのは
単純に文学部の学生が他学部より就職への意識低いだけだから 
 >>11 
 あるだろ 
 政経と教育じゃ何もかも違う 
 >>13 
 いや、意外と教育の就職は悪くないぞ 
政経法国教なら有利だとは思うが
商社マスコミデベロッパーとか超難関企業狙わなきゃ普通に行ける定期
まあ早稲田文学部じゃ無理かもなぁ
 文学部は東大でもキツい 
 地底とか早慶レベルなら尚更 
 東大の文学部は早慶上位学部に負け、 
 早慶の文学部はマーチ社会科学系に負け、 
 地底の文学部は駅弁法経済に負ける 
 学部格差って文学部だから就活は不利とかそういう話じゃなくて 
 単純に就職の良い学部順に明るくてコミュ力高い陽キャが多い 
 文学部、本当にぼっちと陰キャ多いよ 
 >>27 
 それをいうなら文化構想だって陽キャ多いだろ 
 てか一番多い気がするわ 
 >>28 
 そうか?キャンパス全体に女多いから見栄えはいいけどね 
 本キャンで授業受けること何度かあったけど政経はなんかちょっと空気違った 
 >>32 
 政経はどう違ったの? 
 >>33 
 The私文って感じだったよ 
 まず髪色がだいぶ明るいし授業中も結構うるさかったし 
 文キャンで集団で授業受けてワイワイするなんてあまり見た事ない 
 >>35 
 それ昔の話?
今も髪色明るいなんてあんの? 
 >>36 
 2年前だからなぁ 
 今は知らん 
 最前列の方はちゃんとガリ勉みたいなのもいたけど 
嘘松乙 
 政経はコミュ障ガリ勉陰キャばっかだぞ 
 陰キャワイは理系選んで正解だったわけか 
 修士まで取れば就職も安泰や! 
お前資格持ってんの?
 >>30
 英検3級だけ 
 運動部だった奴はコミュ強だよな 
 企業もチームプレイだから 
 >>42 
 その理論でいくと、例えば小学校から高校までサッカーやってて
大学でサッカーサークルでも就活最強になるけどいいか? 
 大学で初めてサッカーやってるサッカー部と
高校までサッカーやってるサークル部員はどっちが強い?? 
 >>50 
 まずな、初心者は部活入れないの 
 例えば早稲田なら高校サッカー全国いってスタメンとった選手でもサッカー部入らずサークルいってたりするくらい、大学のサッカー部って入部するだけでめちゃくちゃ厳しい 
  
 そしてもう1つ。仮に本当に初心者が部活に入ったとする。 
 就活で求められるのは別にサッカーのうまさじゃなくて組織の中での振る舞いだから、下手な初心者でも自分の役割を見つけて主体的に動けばちょっとサッカー上手いくらいのサークル員よりは強いでしょ 
 >>51 
 それは早稲田かつサッカーの組み合わせだから言える事で、上智とか理科大はスポーツ推薦やってないと思うし、ラクロスとかマイナースポーツなら有名大でも初心者入れるところいっぱいある。 
  
 じゃあ結局高校までそれなりの厳しさの運動部だった人は
大学でサークルでも就活最強名乗れるね 
>>53 
 名乗れるだろうね、多分 
  
 あと、小学校からずっとサッカーやってて
サークルでもちゃんと活動してる人は普通に就活強い 
 多分 
 まあ何が言いたいかと言うと
別に大学名で就職決まるほど甘いもんじゃないし、そんなことより企業文化に順応するような人間かの方がよっぽど重要なんだから、〇〇だと就職が〜とか本当にアホらしい 
自分のことを陰だと自覚しているなら公務員になればいいのに
 地底駅弁の場合、陰は自覚していて公務員を目指す 
 民間を目指すのは陽キャ 
  
 それが都内私立の場合、陰も陽も民間目指すから落ちこぼれが出てくる 
 そもそも文学部を就職で評価するのがあほ 
 文芸の道に人生かける気満々で普通の就職なんてする気ない人たちが集まるんだから 
 (早稲田の文・文構なんてそっち系の人の率日本一だろ) 
 >>63 
 別にそんなことは無いが 
 だいたい早稲田乱れ打って受かったから来てるのばっかだし 
 俺もそう 
 陰キャでも体育会入っていれば就活めっちゃいいよな 
 体力あると思われるしOBの人脈も厚い 
 マイナーなとこでいいから体育会入っとけばよかった 
 >>1 
 学歴あればなんとかなると思ったら大間違い、 
 と言っておきながら、マーチ以下はダメとか東京一工旧帝行け、とか矛盾してない。 
  
 学歴あればなんとかなるわけではないと言ったくせに。 
こういう論理的でない話すると面接で見抜かれるよ。
 確かに1はかなり頭悪そう 
 推薦入学じゃね 
学歴が全く要らないとは一言もいってないよ 
 ・学歴そのものもが就活で及ぼす影響は小さい 
 ・就活が学歴以上にコミュ力、論理的思考、ガクチカ等の経験重視 
 ・MARCH以下が難関大手に行くことはほぼ不可能 
  
 これを総合すると 
 ・MARCH以下は就活をガチでやっても効果が薄い 
 ・陰キャコミュ障は学歴があっても就活は弱い 
 →陰キャでも大手行きたければ東京一工旧帝は最低限 
  
 という話 
1だが一般やで 
 別に論理的な思考が出来るかどうかと一般受験に受かる力ってそんなに関係ないから 
 ひたすら世界史と英単語つめまくって解けただけの話なので 
 >>97 
 受験結果は? 
 >>105 
 教育と文構も受かった 
 本当は商狙ってたけど補欠落ちした 
 マーチはセン利で法政とれたからそんな受けなかった 
 俺慶應だが、正直就活で実感したけど
マーチ以上なら全く学歴関係ない 
もちろん総合商社とかデベはまた別だが
 まあこれ平凡な陰キャ想定して書いたけど、強いガクチカ話せて自然な笑顔できる奴は学歴関係なく強い 
  
 で受サロではなぜかこの辺が大無視されて
学歴で就職がどうこうみたいな話ばかりしてる 
コメント