そもそも大学は義務教育ではないから、行ける環境の人が行くべきところ 
 まあ、無理なら勝手に憧れてれば良い 
 経済的に厳しい→奨学金などの制度使え 
 奨学金貰えるほど頭良くない→勉強しろ 
  
 =勉強しろ 
 バカでも分かるフローチャートだぞ 
 >>125 
 奨学金でも厳しいって話してるのにな 
 なんで行きたかった気持ちが嘘だと言われるの? 
はいはい、親が馬鹿で貧乏でお金なかったから大学行けなかったんでちゅね、かわいちょうでちゅね~
 つか主若そうだけどなぜネット民に共感同意されないことにそこまで熱くなってるのか 
  
 ネットなんか主と全く同じ境遇でも逆張ってくる奴が住んでるんだぞ笑 
  
 ほんま一度離れた方がええで 
奨学金の免除すら受けられないような劣等生は大学行かなくて正解だろ
ネットやリアル関係なく世の中は常に理不尽である
 経済的理由って言うけどさ 
 JASSOや民間企業の奨学金制度もあり
大学独自の奨学金制度や授業料免除制度もある 
 調べたらうちの大学の授業料全免基準は4人世帯で420万だったから
まぁまぁ緩いと思うし私立ならもっと緩いんじゃないの?
早稲田は奨学金制度が充実してると聞く 
 友達に母子家庭で授業料免除してもらってて
仕送り無し寮生活で生活費をバイトで賄ってる奴がいるから
お前の言うことは甘えにしか聞こえない 
 >>183 
 大学へ行ける学力があったのに、経済的事情で諦めた人間に、後10偏差値が高ければ何とかなったのだから、悲しむ権利すら与えないというのはまともな人間の感性じゃない。 
  
 リアルで自分の主張を面と向かって言えるか想像してみ 
 俺はネットの異常性を言っている 
国公立なら生活困窮者として申請出せば学費タダ(もしくは半額)になるし、医学科なら学費かからない自治医科大学行けよ
 特待で奨学金貰って寮に入るとかいろいろあるけど 
 親なら子供の学費ぐらい貯めとけよって話だよな 
そのために奨学金があるんだが?アホなの?馬鹿なの?死ぬの?
いやネットにそんなもん求めるのがそもそも間違い
俺の家は「ウチにはそんな金ない」+「お兄ちゃんも行ってないのに」だったわ
 そもそも800万ていう試算が甘え過ぎ 
 最低限奨学金借りて学生寮入ってバイトすれば大抵の大学行けんじゃん 
親の年収240万だが給付奨学金で通ってたぞ
 とりあえず今働いてるなら学費貯めて大学行けばいいんじゃね? 
 理系だからかもしれないけど
同じクラスに30代の人と40代の人いるし
別に現役や1浪2浪で入らなくても問題ない 
 グダグダ言ってる時間があるなら
今から大学に通う計画を立てて勉強する方が有意義だと思うぞ 
- カテゴリー:
 - 進路相談
 
コメント