166: 風吹けば名無し 2021/10/27(水) 20:03:59.42 ID:XgdP6P9W0
>>148
まあでもそれも世界的な流行ちゃうかね
173: 風吹けば名無し 2021/10/27(水) 20:05:17.52 ID:V4XrFuuX0
>>166
隣の芝は青いってやつやな
153: 風吹けば名無し 2021/10/27(水) 20:01:31.14 ID:LG4eM9ZzM
学歴虫はおるけど就職先マウント無くなったよな
164: 風吹けば名無し 2021/10/27(水) 20:03:33.78 ID:TDCGxXa80
高学歴騙りすらしなくなった今の方がヤバいわ
169: 風吹けば名無し 2021/10/27(水) 20:04:31.52 ID:uQLE5jmc0
学歴主義から本人の資質が重視されるようになっただけだろ
業界にもよってはFラン卒でも本人の努力次第で大手入れるし
199: 風吹けば名無し 2021/10/27(水) 20:09:22.33 ID:uP9EFiydM
終わりだよこの板
57: 風吹けば名無し 2021/10/27(水) 19:44:51.01 ID:2eZVJ6ROp
就職に偏差値ってなんやねん
130: 風吹けば名無し 2021/10/27(水) 19:57:47.89 ID:TgZxwzQK0
就職偏差値ってどこで見れるん?
220: 風吹けば名無し 2021/10/27(水) 20:12:44.18 ID:TDCGxXa80
就職偏差値が知名度めっちゃ下がってて草
ニートが激論交わして決めてるだけってバレたのか?
222: 風吹けば名無し 2021/10/27(水) 20:13:22.11 ID:XCuafSjrp
>>220
聞いたこともないな
247: 風吹けば名無し 2021/10/27(水) 20:16:58.35 ID:TDCGxXa80
>>222
知らん方がええで
作り方が頭悪すぎるからな
231: 風吹けば名無し 2021/10/27(水) 20:14:40.13 ID:2NJRI3nkd
就職偏差値ほど不毛な議論ないやろ
あんなんどうやってもエアプになるのに
242: 風吹けば名無し 2021/10/27(水) 20:15:42.66 ID:LFZsNkiU0
>>231
実際に働いて比較できるわけないしな
241: 風吹けば名無し 2021/10/27(水) 20:15:36.36 ID:BjtFMKoEd
5年前のなんJはタワマン平均50階住みだったのにな…
255: 風吹けば名無し 2021/10/27(水) 20:18:54.96 ID:wcKgjG7fr
逆になんjに宮廷以外おるんか?
元スレ:https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1635330738/
7コメント
いちこめぇ
世の中なんて不平等は当たり前だろ、何言ってんだ
就活偏差値とは…
学歴スレの全てを奪ったカービィが、憎い。
>>28 逆だろ
理系はまだしも旧帝文系を一括りにしちゃうとこが高卒的
学歴厨ワイ泣き誘く