お前ら選挙行く?

6コメント

1: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/10/28(木) 23:35:46.608 ID:E9zqlkyK0

選挙の内容わからんから
行くにいけないわ

2: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/10/28(木) 23:37:12.526 ID:iXJd+Vaq0

暇だから行く
なんの選挙なのかは知らない

12: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/10/28(木) 23:41:37.583 ID:E9zqlkyK0

>>2
俺もそうなりそう
よくわからないよな

5: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/10/28(木) 23:37:46.723 ID:K3JIOMKv0

支持政党ないなら白紙で投票がおすすめやで
投票率は上げられる

24: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/10/28(木) 23:44:21.277 ID:E9zqlkyK0

>>5
それいいな
行くとすればそうしようかな、
どうせどこ入れたって変わらんし

9: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/10/28(木) 23:40:03.675 ID:E9zqlkyK0

なんか調べてもホームページ糞すぎるし
選挙区とかよくわからんからどうするか悩むわ

10: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/10/28(木) 23:41:08.504 ID:E9zqlkyK0

若者はいけ!言われても
意味わからんと行けないや

11: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/10/28(木) 23:41:36.031 ID:kWYC035X0

若者じゃなくてバカモノだった

15: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/10/28(木) 23:42:19.908 ID:E9zqlkyK0

>>11
知ろうと思ってしらべてみたけどHP見てみ
マジ意味わからんよ

16: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/10/28(木) 23:42:49.200 ID:kWYC035X0

>>15
お前には無理だと思ってた

19: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/10/28(木) 23:43:32.394 ID:E9zqlkyK0

>>16
多分無理だから行く必要もない気がするわ

20: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/10/28(木) 23:43:47.299 ID:dWo7NBYG0

行こうぜ

26: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/10/28(木) 23:45:24.056 ID:E9zqlkyK0

>>20
行くんか、えらい

25: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/10/28(木) 23:45:15.693 ID:kWYC035X0

よい機会だからいつもより早く起きて投票を済ませ
その足でどこかへお出かけしろよ

32: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/10/28(木) 23:49:11.982 ID:E9zqlkyK0

>>25
朝は仕事だから夜行くけど20時までだっけ?

27: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/10/28(木) 23:45:41.465 ID:IZ74YdsX0

俺も1ヶ月前までは
お前並みに意味わからんだったけど
動画見まくってたらなんとかわかるようになったよ

9つの党から好きな党選んで
→比例代表

暮らす地域からの立候補者から1人選ぶ
→小選挙区

この二つの投票しに行くだけよ

29: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/10/28(木) 23:48:30.256 ID:E9zqlkyK0

>>27
え、わかりやすいありがとう
小選挙区の1区2区ってなに?
東京何だけど、地域名じゃないからよくわからん

38: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/10/28(木) 23:53:00.767 ID:IZ74YdsX0

>>29
東京の何区に住んでんの?

42: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/10/28(木) 23:55:45.638 ID:E9zqlkyK0

>>38
大田区
大田区って小選挙区は何区になるの??

44: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/10/28(木) 23:57:54.102 ID:IZ74YdsX0
>>42
ほれ
https://i.imgur.com/76IRupQ.png

大田区は第四区かな?
48: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/10/29(金) 00:03:57.733 ID:9iCESxab0

>>44
うおお
ありがとう、

チョイスのやつも面白いし
選挙区わかったのすごい助かるわ

こういうのHPに載せてほしいのになぁ‥

37: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/10/28(木) 23:52:31.969 ID:IZ74YdsX0

ほんで各党だけど
1ヶ月動画見てイメージついたのが

自民党
→今までと大して変わらんけど防衛策は力入れる

公明党
→給付金10万あげる以外は自民に乗っかる

立憲民主党
→子育て支援とか給付金とかジェンダーとか力入れてる。自民党大嫌い

国民民主党
→上と一緒だけど評価高い

社民党
→女の人中心な政権

れいわ新撰組
→消費税無償化、奨学金廃止等他より飛び抜けた政策

NHK
→NHKの営業のやり方をかえる

維新
→ベーシックインカム

共産党
→よくわからん

41: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/10/28(木) 23:54:45.686 ID:E9zqlkyK0

>>37
すげー分析してるんだなすごい
共産党は学生に投資するイメージだった

この中だと民主党が一番マシそう

43: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/10/28(木) 23:56:21.886 ID:IZ74YdsX0

>>41
見てる動画が偏ってるのかさえ知らないけどね

30: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/10/28(木) 23:48:31.150 ID:n9ua9kEH0

もう行った

34: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/10/28(木) 23:49:34.366 ID:E9zqlkyK0

>>30
えらい

31: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/10/28(木) 23:48:59.667 ID:qqV6DN0B0

変なのしか出馬しないんで行ったことがない

35: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/10/28(木) 23:50:23.780 ID:E9zqlkyK0

>>31
N国はミュージシャンいたり
自民はミスコンいたり錚々たるメンバーだよな

33: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/10/28(木) 23:49:28.669 ID:fUnXmBih0

誰が地元のために良くやってくれるかで選ぶけどね

36: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/10/28(木) 23:51:08.782 ID:E9zqlkyK0

>>33
あー地元に特化してる人か
アリだね、

45: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/10/29(金) 00:01:25.586 ID:jXPYpX0C0

昔は千円あげると言われても行かない程興味も関心もなかった

でも今は歳や今の社会情勢を踏まえると
行かないといけないと危機感を感じている

52: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/10/29(金) 00:05:09.116 ID:9iCESxab0

>>45
俺も今年こそは行こうとおもってたからスレ建てた
意外と行く人多くてびっくりだぜ

47: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/10/29(金) 00:03:10.192 ID:Lp9sSJyb0

大田区はここで候補者見れる

https://news.yahoo.co.jp/senkyo/candidate/district/13/4

54: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/10/29(金) 00:06:02.612 ID:9iCESxab0

>>47
4区3人しかいないのか
こりゃ悩むな

58: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/10/29(金) 00:11:00.675 ID:9iCESxab0

お前らありがとう
全くわかんなかったし興味なかった選挙が少しわかったわ

HPや新聞会社の記事だけじゃなく
動画とかでわかりやすいやつ見てみる

元スレ:https://hebi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1635431746/

6コメント

  • 名無しの受験生 より:

    行くわけがない。自分の一票如きで何が変わると言うのか・・・
    投票券なんて届いた当日に破き捨てたわ。

  • 名無しの受験生 より:

    課題大変で不在者投票する気にもならんかった。実験レポ大変なんだよ

  • 名無しの受験生 より:

    投票所が歩いて15秒の所だったから行ったわ
    人の名前だけ書くもんだと思ってたから、政党の方は適当に書いちゃった

  • 名無しの受験生 より:

    誰に投票すればいいかわからなくても、白紙で投票するのは意味があるよ。若者の投票率が上がれば政治家が若者を無視できなくなるからね

  • 名無しの受験生 より:

    自分の一票で何も変わらないから選挙行かないって奴、今日努力しても将来成功するとは限らな、とかいってそのまま負け組のまま腐った人生送って死んでいきそう

  • 名無しの受験生 より:

    俺の友達の友達の兄の中卒が
    〝そもそもわからんのに行くの無駄じゃん〟
    って調べずに言ってるのみてさすが中卒やなっておもったわ

  • 「ネタ・雑談」の関連記事