1: 名無しなのに合格 2017/02/10(金) 00:46:52.36 ID:ikXaIDsC
学歴板では構ってもらわれへんかったからこっちくるわ
みんなどんどん反応して欲しいやで。早速いくわ
みんなどんどん反応して欲しいやで。早速いくわ
3: 名無しなのに合格 2017/02/10(金) 00:52:00.54 ID:ikXaIDsC
高校1年
入学当初、実力相応以上の高校に入学できてめちゃくちゃ喜んだ。
その頃は素直だったのか、猛勉強をして1学期は上位10%をキープしとったんや。
周りはまだ勉強始めてないし問題丸覚えでいってたから当然なんやが。
入学当初、実力相応以上の高校に入学できてめちゃくちゃ喜んだ。
その頃は素直だったのか、猛勉強をして1学期は上位10%をキープしとったんや。
周りはまだ勉強始めてないし問題丸覚えでいってたから当然なんやが。
4: 名無しなのに合格 2017/02/10(金) 00:52:26.52 ID:web8XKsI
気になるから続けてくれ
5: 名無しなのに合格 2017/02/10(金) 00:53:18.42 ID:ikXaIDsC
高1夏休み
やっぱり中学校の時に勉強する習慣がなかったからか、部活ばかりに精を出し、
夏休み終了一週間前、課題はほぼ丸々残り答え丸写し状態。
その結果実力テストの順位がフリーフォール。テスト勉強をしていなかったからと自分に言い訳をする。
やっぱり中学校の時に勉強する習慣がなかったからか、部活ばかりに精を出し、
夏休み終了一週間前、課題はほぼ丸々残り答え丸写し状態。
その結果実力テストの順位がフリーフォール。テスト勉強をしていなかったからと自分に言い訳をする。
7: 名無しなのに合格 2017/02/10(金) 00:54:03.64 ID:SBjCl1F8
>>5
あるあるやね
あるあるやね
6: 名無しなのに合格 2017/02/10(金) 00:53:51.19 ID:ikXaIDsC
二学期
この頃から予習復習を全くしなくなる。
しかしながらテスト前日に課題の答えを丸写しして当日の朝に必死に解法を暗記。
これだけで上位20%を保っていた。定期テストの方が模試より順位が良かった。
この頃から予習復習を全くしなくなる。
しかしながらテスト前日に課題の答えを丸写しして当日の朝に必死に解法を暗記。
これだけで上位20%を保っていた。定期テストの方が模試より順位が良かった。
8: 名無しなのに合格 2017/02/10(金) 00:54:22.06 ID:ikXaIDsC
高1三学期
同じような境遇のやつなら分かると思いたいんやが、この時期ってあまり記憶なくないか?
ただ覚えていることは、この時期に初めて半分以下の順位をとったことやな。
学年順位に拘りすぎてキモすぎワロエナイぼんばー
同じような境遇のやつなら分かると思いたいんやが、この時期ってあまり記憶なくないか?
ただ覚えていることは、この時期に初めて半分以下の順位をとったことやな。
学年順位に拘りすぎてキモすぎワロエナイぼんばー
9: 名無しなのに合格 2017/02/10(金) 00:54:52.36 ID:265ixlLZ
ずっと真面目に生きてきた奴が1回サボることを覚えたらもう終わりやで
二度と元のルートには戻れん
二度と元のルートには戻れん
10: 名無しなのに合格 2017/02/10(金) 00:55:01.58 ID:ikXaIDsC
高2一学期
この頃から通学が狂い始める。学校に着くのはギリギリ。
生活の乱れは学力の乱れや。
ここから得意の定期テスト(笑)でも順位が半分がデフォとなる。
この頃から通学が狂い始める。学校に着くのはギリギリ。
生活の乱れは学力の乱れや。
ここから得意の定期テスト(笑)でも順位が半分がデフォとなる。
11: 名無しなのに合格 2017/02/10(金) 00:55:46.96 ID:web8XKsI
ギリギリ着くは分かる
12: 名無しなのに合格 2017/02/10(金) 00:55:56.64 ID:ikXaIDsC
高2二学期から高3一学期
ここまで全く意識も変わらず付き合うメンバーもどんどん変わっていった。
偏差値高い軍団からは嫌われ最終的に勉強しない3人組が残る。
教師にはケルベロスと呼ばれる。
ここまで全く意識も変わらず付き合うメンバーもどんどん変わっていった。
偏差値高い軍団からは嫌われ最終的に勉強しない3人組が残る。
教師にはケルベロスと呼ばれる。
13: 名無しなのに合格 2017/02/10(金) 00:56:31.46 ID:ikXaIDsC
高3夏休み
語彙力0の自分にはマーク模試の英語も読めない。
マークずれもあいまって合計6割という点数を叩き出す。
理系で旧帝大を狙っていた自分には厳しい現実だった。
語彙力0の自分にはマーク模試の英語も読めない。
マークずれもあいまって合計6割という点数を叩き出す。
理系で旧帝大を狙っていた自分には厳しい現実だった。
16: 名無しなのに合格 2017/02/10(金) 00:57:43.86 ID:V1ad6c9D
>>13
底辺でもマーク6割は取る辺り、流石偏差値70やな
底辺でもマーク6割は取る辺り、流石偏差値70やな
14: 名無しなのに合格 2017/02/10(金) 00:56:41.76 ID:Vh2dShNm
わろた
続けて
続けて
15: 名無しなのに合格 2017/02/10(金) 00:57:34.87 ID:ikXaIDsC
ここからは書き溜めてないのでペースが多少落ちます
18: 名無しなのに合格 2017/02/10(金) 01:00:49.47 ID:ypjTTTA2
現在高2のワイが参考にするから続けて
19: 名無しなのに合格 2017/02/10(金) 01:01:11.63 ID:ikXaIDsC
8月マーク模試が終了後、久しぶりに小1からの付き合いの人と飯食おう、
という話になった。
高校は離れているが、同じような価値観を持っていた奴だったので凄く楽しみだった。
そこでその友人から衝撃の一言
「○○、文系にこないか?」
俺には衝撃の言葉だった。
上で理系と書いたのはこのためです。
という話になった。
高校は離れているが、同じような価値観を持っていた奴だったので凄く楽しみだった。
そこでその友人から衝撃の一言
「○○、文系にこないか?」
俺には衝撃の言葉だった。
上で理系と書いたのはこのためです。
21: 名無しなのに合格 2017/02/10(金) 01:02:49.50 ID:JhScDVvv
面白いです
22: 名無しなのに合格 2017/02/10(金) 01:04:00.41 ID:SBjCl1F8
続きはよ
23: 名無しなのに合格 2017/02/10(金) 01:06:00.45 ID:ikXaIDsC
こいつを友人Aとする。
なんとAも元理系だった。しかし数学理科は壊滅的、先生からも文転を勧められるような成績だ。
A「理科の専門二科目やらなくても理系型で経済学部いけるよ」
正直こいつは何を言っているんだと思った。
なんとAも元理系だった。しかし数学理科は壊滅的、先生からも文転を勧められるような成績だ。
A「理科の専門二科目やらなくても理系型で経済学部いけるよ」
正直こいつは何を言っているんだと思った。
25: 名無しなのに合格 2017/02/10(金) 01:08:56.09 ID:web8XKsI
急展開でワロタ
27: 名無しなのに合格 2017/02/10(金) 01:10:04.29 ID:8BIVALtA
教師から文転勧められるとかよっぽどやろ
26: 名無しなのに合格 2017/02/10(金) 01:09:28.46 ID:k9wH3aTA
偏差値70って言ってもいろいろ有るやろ
実績はどんなもんなんや?
実績はどんなもんなんや?
29: 名無しなのに合格 2017/02/10(金) 01:12:13.26 ID:ikXaIDsC
偏差値70ってネットでは書いてるんやが実際はそんなにないと思うで
地元の公立やし
まあ続きどんどんいくやで
地元の公立やし
まあ続きどんどんいくやで
30: 名無しなのに合格 2017/02/10(金) 01:13:17.31 ID:tZlAcVtR
偏差値45の高校から記述偏差値70近くまで上がった俺とは正反対でワロタ
28: 名無しなのに合格 2017/02/10(金) 01:10:20.06 ID:ikXaIDsC
文の書き方で分かると思うが俺は斜に構え系18歳おじさんなわけだ。
ここで俺にある考えが迸る。
「理系って文系に仕える駒だよな…」
ここで俺にある考えが迸る。
「理系って文系に仕える駒だよな…」
31: 名無しなのに合格 2017/02/10(金) 01:13:40.93 ID:ikXaIDsC
俺、即決!
「よし!基礎二科目専門一科目でいくわ!」
この選択が後に俺を苦しめることとなるのだった…
「よし!基礎二科目専門一科目でいくわ!」
この選択が後に俺を苦しめることとなるのだった…
32: 名無しなのに合格 2017/02/10(金) 01:14:45.77 ID:ObWbQaF+
文章書くの上手いし地頭はええんやろな
33: 名無しなのに合格 2017/02/10(金) 01:17:22.39 ID:ikXaIDsC
そして夏休み終盤、俺はシステム英単語を買いセクション3ぐらいまで一気に覚える。
ここで突然のアドバイスなんやが参考書とか単語帳は自らの足で書店に行って、
自らの目で選んで自らの財布から金を出して買ったほうがいい。
やる気が段違いだ。
ここで突然のアドバイスなんやが参考書とか単語帳は自らの足で書店に行って、
自らの目で選んで自らの財布から金を出して買ったほうがいい。
やる気が段違いだ。
35: 名無しなのに合格 2017/02/10(金) 01:20:37.62 ID:web8XKsI
それは分かるわ
親がたま~に買ってきた奴殆ど見とらん
使える使えないの問題ではなく
親がたま~に買ってきた奴殆ど見とらん
使える使えないの問題ではなく
36: 名無しなのに合格 2017/02/10(金) 01:22:26.53 ID:ikXaIDsC
そして9月、高1二学期から今まで全く勉強をしてこなかった俺には
なかなか精神にくる暗記スパイラルがはじまる。
受験生!今のうちに単語はやっとけよ!後で楽ができる!
とりあえず9月はほぼ文系科目の単語に費やした。
なかなか精神にくる暗記スパイラルがはじまる。
受験生!今のうちに単語はやっとけよ!後で楽ができる!
とりあえず9月はほぼ文系科目の単語に費やした。
37: 名無しなのに合格 2017/02/10(金) 01:27:27.03 ID:ikXaIDsC
10月
数学、英語、物理に全精力を注ぐ。
このとき既に英語のセンター過去問では170台は安定して出せるくらいになる。
やっぱり文が読めるのと読めないのでは大違いだな。
ちなみにみんな忘れてると思うが定期テストは本当にやばかった。
下位1割まできていた。
数学、英語、物理に全精力を注ぐ。
このとき既に英語のセンター過去問では170台は安定して出せるくらいになる。
やっぱり文が読めるのと読めないのでは大違いだな。
ちなみにみんな忘れてると思うが定期テストは本当にやばかった。
下位1割まできていた。
38: 名無しなのに合格 2017/02/10(金) 01:30:23.90 ID:nQGcCFI0
学年下位10%で英語センター170とかさすが偏差値70進学校だな
44: 名無しなのに合格 2017/02/10(金) 01:33:32.04 ID:lNph6chk
日本でも有数の進学校にいたのにセンター英語5割だったんだが異端か?
49: 名無しなのに合格 2017/02/10(金) 01:39:40.45 ID:RmDfqjoS
>>44
ワイかな
ワイかな
42: 名無しなのに合格 2017/02/10(金) 01:31:37.97 ID:ikXaIDsC
11月
初めて文系型で受ける模試だ。
記述模試だったが理系貯金のおかげで理系科目で好成績をとり、
なんと順位は一年1学期レベルまで再浮上。
ちなみにこの頃がやる気のピーク、平日6時間勉強である。
初めて文系型で受ける模試だ。
記述模試だったが理系貯金のおかげで理系科目で好成績をとり、
なんと順位は一年1学期レベルまで再浮上。
ちなみにこの頃がやる気のピーク、平日6時間勉強である。
46: 名無しなのに合格 2017/02/10(金) 01:36:58.81 ID:ikXaIDsC
そしてセンタープレを除いた最後のマーク模試
ここでもまだ7割をとれない。
地理がとにかく足を引っ張る。
とはいえ地理がいくら悪いとはいえ7割取れないのは問題あるよな…。
ここでもまだ7割をとれない。
地理がとにかく足を引っ張る。
とはいえ地理がいくら悪いとはいえ7割取れないのは問題あるよな…。
51: 名無しなのに合格 2017/02/10(金) 01:41:57.97 ID:ikXaIDsC
志望を書いた国立大学にうっすら灰色の地にE判定やらD判定やら書いてある。
俺の選択は物理基礎化学基礎物理
あああああああぁぁぁぁあぁぁぁぁぁああwwwwwwwww
科目不足です。本当にありがとうございました。
俺の選択は物理基礎化学基礎物理
あああああああぁぁぁぁあぁぁぁぁぁああwwwwwwwww
科目不足です。本当にありがとうございました。
52: 名無しなのに合格 2017/02/10(金) 01:42:35.28 ID:SBjCl1F8
>>51
悲しいなぁ…
悲しいなぁ…
53: 名無しなのに合格 2017/02/10(金) 01:45:06.50 ID:8BIVALtA
>>51
うわぁ…
うわぁ…
56: 名無しなのに合格 2017/02/10(金) 01:46:58.35 ID:ikXaIDsC
そして迎えるセンタープレ
なんとか7割をとるがモチベーションはだんだん保てなくなる。
なんとか7割をとるがモチベーションはだんだん保てなくなる。
47: 名無しなのに合格 2017/02/10(金) 01:37:43.66 ID:oGCz2zlR
まだ受験終わってねえのに何総括してんの
そういうのは春休みにやれよ
そういうのは春休みにやれよ
58: 名無しなのに合格 2017/02/10(金) 01:48:54.90 ID:ikXaIDsC
すみません…こういうのは春休みにやるべきですよね。もう少しのお目汚しを許してください。
こっからは短めでいきます。
センターまで飛びます。
こっからは短めでいきます。
センターまで飛びます。
59: 名無しなのに合格 2017/02/10(金) 01:49:27.35 ID:dxzzlPK9
なんだかんだプレで7割取れてるのな
61: 名無しなのに合格 2017/02/10(金) 01:52:15.56 ID:ikXaIDsC
センター前日、あまり寝れませんでしたがなんとか無事に会場到着。
そして無事に帰宅します。
初日の自己採点はダメだって聞いていたんだが誘惑に負けてしまった…。
そして無事に帰宅します。
初日の自己採点はダメだって聞いていたんだが誘惑に負けてしまった…。
63: 名無しなのに合格 2017/02/10(金) 01:56:09.59 ID:ikXaIDsC
国語!なんと評論は漢字しか合わない!評論ロト6を全て外していく!
地理!なんと地誌で8問連続ミス!ここで無勉二科目の糸がほつれてしまった…。
英語はいつもどおり、国語はなんとか7割のりました。
地理!なんと地誌で8問連続ミス!ここで無勉二科目の糸がほつれてしまった…。
英語はいつもどおり、国語はなんとか7割のりました。
64: 名無しなのに合格 2017/02/10(金) 02:00:16.94 ID:ikXaIDsC
久々の登場、ケルベロスとA君
俺を除いた3人のうち2人は私立三科目ならセンター利用で関関関同立マーチレベルを
合格する点数を叩き出し、めちゃくちゃ嫉妬しました。
二人とも地頭はいいのでほとんど勉強していないが本当にすごい。
俺を除いた3人のうち2人は私立三科目ならセンター利用で関関関同立マーチレベルを
合格する点数を叩き出し、めちゃくちゃ嫉妬しました。
二人とも地頭はいいのでほとんど勉強していないが本当にすごい。
65: 名無しなのに合格 2017/02/10(金) 02:02:04.47 ID:SBjCl1F8
>>64
ケルベロスとa君やるやん!
ケルベロスとa君やるやん!
66: 名無しなのに合格 2017/02/10(金) 02:05:13.67 ID:265ixlLZ
>>64
関多すぎィ!
関多すぎィ!
67: 名無しなのに合格 2017/02/10(金) 02:05:26.01 ID:ikXaIDsC
ちなみにぼくの結果は80%届かないぐらいでした。
なんとか頑張った方だとは思います。
この結果に慢心して関関同立無勉でいったら落ちそうになるというね…
途中から眠くて文章がダメになってきたな。
オチは弱いですがあくまで自分は受験生なのでこのくらいとさせていただきます。
また大学に入ってから皆さん会いましょう!
これからの受験生は健康第一に受験科目に気をつけて頑張ってください。
スレ立て初めてでしたが楽しかったです。ありがとうございました。
なんとか頑張った方だとは思います。
この結果に慢心して関関同立無勉でいったら落ちそうになるというね…
途中から眠くて文章がダメになってきたな。
オチは弱いですがあくまで自分は受験生なのでこのくらいとさせていただきます。
また大学に入ってから皆さん会いましょう!
これからの受験生は健康第一に受験科目に気をつけて頑張ってください。
スレ立て初めてでしたが楽しかったです。ありがとうございました。
30コメント
周りのことを気にしたら負けやで
受験生諸君、適当にノホホンとやって相応レベルの大学行くんやで
いいか、受験は周りを蹴落としてこそだぞ!!!自分じゃない。周りとの勝負!相対的なものだ!!!だからこそガチガチに第一志望校に特攻しろ!何があるかわからん!
やっぱ中堅公立高校で無双するのがナンバーワン!!
底辺とかいってるけどなんだかんだ頭良いなあ
地方公立ならそうだよなぁ。ワイの家の近くもそうやで。
偏差値68あるのに、半分以下の人は日東駒専に進学する。
和歌山、No2の進学校で家庭学習0のせいで結局、前期和大だわ
まぁそのくらいの高校なら特に珍しくもないわな
妥当〜微負け程度
悪くないやん
おれ浪人してそれくらいやで
しくじり先生やな
はぁ…
高校偏差値70って別にたいしたことないのに異様に過大評価して
そこから落ちこぼれたみたいな自虐してる奴多いよな
浪人含めても最終的に旧帝早慶いける奴って学年の半分くらいなんだから
マーチとか駅弁は別に妥当でしょ
特に地方の公立は内申で入ってくるアホいっぱいいるし
↑駅弁marchは割と平均だよな
それなのに駅弁marchを底辺扱いするネットが異様
匿名性をいいことに自分の身分を棚に上げて好き放題言ってる奴が大半やろなぁ
地頭がいいというのは一番ダメだよな。
センスがなくて猛勉強する人間か生まれ持った才能だけで勝てるぐらいの人間が
結局受験を制する。
このスレの登場人物全員周りの人間に学力で抜かされて今頃涙を飲んでいるのだろうw。
※11
偏差値70ジャストなら学年の半分も宮廷早慶行けなくないか
合格者の平均だけ見ても
上位1/3 宮廷早慶
中位1/3 駅弁MARCH
下位1/3 Dラン〜Eラン私立
ぐらいやろ
↑浪人含めてって書いてあるよ
中位下位の中でサボってただけで地頭いいやつなら浪人すれば旧帝早慶は結構受かる
内申で入った連中は浪人しても無理
ワイ偏差値67の公立校だったけど、320人いて
宮廷1
駅弁30
早稲田10
慶應1
上智理科10
マーチ100
それ以下…
って感じやった
↑
浪人含めても半分はおらんと思うけどな
地方によるのかもしれんが
浪人含めて半分が宮廷早慶なら学年の平均が上位国立ぐらいになりそうやけどワイの高校はせいぜいMARCH駅弁やったで
すまん※17は※15に言ってる
※17
偏差値70が公立トップっていう地域だと浪人含めて学年半分って感じ
偏差値70が公立二番手っていうある程度都会の地域なら学年三分の一ってところだな
偏差値70が公立トップっていう地域だと
本当は偏差値75くらいだけどもっと上の高校がないからそこに来たっていう連中がいっぱいいるから
都会の偏差値70の高校より進学実績が良くなったりする
極端なド田舎だと偏差値55くらいの高校から東大や医学部が数名出るからなw
馬鹿はこれを聞いて田舎の学校の方が面倒見がいいから成績が上がる!とか勘違いする
※ 19
それ
やっぱりトップ校は上限ないし優秀な人多いよね
わいは地域で4番目の高校やったから、みんな似たようなやつらやった
ワイも偏差値70超えの高校の無気力系ガイジやけど 、現役で京大入ったで(なお特色)
偏差値よくわかんない都内の私立出身だけど、周りみんな早慶以上行ったわ。そんな中で俺は全落ちして浪人して今に至る。慶応は受かった気するけどどうかな…
てか、この1普通に頭良くないか?自慢かとも思う。
※21※22
自分語りきっしょ
ワイも高偏差値校無気力ガイジや
高偏差値なせいで周りの意識が高すぎてワイの意識は反比例に下がっていく
関学同志社のセンター利用受かったけど結果に満足してもて国立のやる気出んわ、マッマごめんやで
慶應とか周りを見下すサイコパスのイメージ
野田洋次郎は別
周りがとか地頭がとか言い訳してるうちは三流
偏差値70で駅弁MARCH関関同立は妥当なラインだと思う
早慶・宮廷に行くのなんてそれこそ15%前後
下手に偏差値70越えとかの高校入っちゃうと自分は勉強ができると勘違いして大して勉強しなくなって落ちこぼれるってのはよくあるらしいな
スーパーは時計をコピーしますブラン
スーパーコピー時計の激安老舗.!国内No