【悲報】ワイ、自らの手で人生終了させてしまう

10コメント

1: 風吹けば名無し 2022/01/11(火) 03:42:52.23 ID:HWBKxZlw0

今更ながらやけどな

2: 風吹けば名無し 2022/01/11(火) 03:43:53.32 ID:HWBKxZlw0

今高3なんやけど
大学行くための勉強するのが嫌で
ゲームプログラミングの専門学校に進路を決めてしまった

3: 風吹けば名無し 2022/01/11(火) 03:44:21.92 ID:HWBKxZlw0

あの時はガチで血迷ってたわ

5: 風吹けば名無し 2022/01/11(火) 03:44:46.98 ID:HWBKxZlw0

今年の3月で自殺を検討中

6: 風吹けば名無し 2022/01/11(火) 03:45:12.38 ID:ljKih4rw0

もうその道は挽回無理や

7: 風吹けば名無し 2022/01/11(火) 03:45:19.48 ID:iNkE0ouIM

勉強しない奴がプログラミングの勉強をするんか???

8: 風吹けば名無し 2022/01/11(火) 03:45:33.46 ID:K+zPv+rwa

卒業してから40年後悔するスーパーハードモードやぞ

9: 風吹けば名無し 2022/01/11(火) 03:45:44.04 ID:wushhb1t0

プログラミング頑張ればいいじゃん

12: 風吹けば名無し 2022/01/11(火) 03:46:52.00 ID:HWBKxZlw0

>>9
そら努力はするけど
その努力を大学受験に向けりゃ良かったと今更ながらに思ってる

10: 風吹けば名無し 2022/01/11(火) 03:45:51.64 ID:HWBKxZlw0

高校入った時点で燃え尽き症候群か知らんけど
もう勉強したくないー!ってなって
やらなかったら留年しちゃった♥

11: 風吹けば名無し 2022/01/11(火) 03:46:50.70 ID:YIaZxyLOp

ワイも似たような感じだけど
人生三十歳までと思って生きてるで

20: 風吹けば名無し 2022/01/11(火) 03:49:27.23 ID:HWBKxZlw0

>>11
日本は無能でもなあなあで生きれるのすごいと思うわ

14: 風吹けば名無し 2022/01/11(火) 03:47:13.92 ID:eh0RbKcn0

でも彼女はおるんやろ?ええやん

16: 風吹けば名無し 2022/01/11(火) 03:48:09.67 ID:HWBKxZlw0

>>14
女装趣味やからおらん

15: 風吹けば名無し 2022/01/11(火) 03:47:26.64 ID:HWBKxZlw0

現在通信制高校や

17: 風吹けば名無し 2022/01/11(火) 03:48:34.74 ID:q6RRtHm40

大学なんていつでもいけるだろ
いつか行けばいい

21: 風吹けば名無し 2022/01/11(火) 03:50:19.43 ID:HWBKxZlw0

元々は国立大を目指してたけど
下げに下げた結果が今や

25: 風吹けば名無し 2022/01/11(火) 03:52:46.98 ID:HWBKxZlw0

なんJでの学歴バトル見てたら大学とか余裕で行けると思ってたけど
そんなわけないって思い知らされたわ

28: 風吹けば名無し 2022/01/11(火) 03:53:32.87 ID:hqbHGgxm0

高望みせずに金払えば大学は余裕やろ

29: 風吹けば名無し 2022/01/11(火) 03:54:27.76 ID:HWBKxZlw0

>>28
今まで散々親に迷惑かけてきたから
これ以上迷惑かけたくないんや

30: 風吹けば名無し 2022/01/11(火) 03:55:06.98 ID:oL8Oynt/0

>>29
そんなやつが自殺考えてて草
親より先に死ぬのが1番の親不孝やからな

34: 風吹けば名無し 2022/01/11(火) 03:56:07.35 ID:HWBKxZlw0

>>30
そのことを考えたら自殺出来んくなるからやめてくれ・・・

33: 風吹けば名無し 2022/01/11(火) 03:55:45.69 ID:jQugBTm00

浪人したらええだけやん🤗

36: 風吹けば名無し 2022/01/11(火) 03:56:52.65 ID:HWBKxZlw0

通信制に堕ちて2年間で勉強するという習慣が無くなったわ

51: 風吹けば名無し 2022/01/11(火) 04:03:48.61 ID:a+XHKjQc0

プログラミングは得意なん?

52: 風吹けば名無し 2022/01/11(火) 04:04:17.26 ID:HWBKxZlw0

>>51
やったことない
自分のパソコンもまだ持ってない

54: 風吹けば名無し 2022/01/11(火) 04:05:02.50 ID:JZ/POYHtd

何歳?

55: 風吹けば名無し 2022/01/11(火) 04:05:34.06 ID:HWBKxZlw0

176 68 18や

63: 風吹けば名無し 2022/01/11(火) 04:09:54.56 ID:HWBKxZlw0

高校1年のときにいた私立の学校がめちゃくちゃ単位取らせてきたおかげで
ある程度落としても進学できるくらいはあったから助かった

64: 風吹けば名無し 2022/01/11(火) 04:09:59.40 ID:6Srf0t9DM

今更言ってもしゃーないかもやけど、

・大学でもプログラミングは学べる、
 あんま産業的なものはやらんからそれやりたいなら各自で身につける必要あるけど

・プログラミングは向き不向きある、
 向いてない人はとことん向いてない、
 大学でも脱落した人は何人かいた

からきーつけや

65: 風吹けば名無し 2022/01/11(火) 04:10:33.86 ID:HWBKxZlw0

>>64
こういうの見たら怖くなってくるわ・・・

81: 風吹けば名無し 2022/01/11(火) 04:15:31.69 ID:HWBKxZlw0

ちな文系

85: 風吹けば名無し 2022/01/11(火) 04:16:05.33 ID:HWBKxZlw0

得意科目は政治・経済で苦手が理科全般と英語

93: 風吹けば名無し 2022/01/11(火) 04:18:10.55 ID:Soga7xxQ0

>>85
プログラマー無理やろ…

88: 風吹けば名無し 2022/01/11(火) 04:17:13.50 ID:a+XHKjQc0

博打だったけど専門行って
プログラミングクッソ向いてたワイみたいなんもおるで

まあぼっちアスペだからこの先やばいと思うけど

91: 風吹けば名無し 2022/01/11(火) 04:17:57.17 ID:HWBKxZlw0

>>88
ええな
運に任せてみるか

90: 風吹けば名無し 2022/01/11(火) 04:17:14.11 ID:/mqlEeSid

ワイも親に迷惑かけたくなくて死のうと思ってたんやが、
高校の頃クラスメイトが自殺して葬式行ったときに居たご両親の顔が忘れられんくてな

それからはいくら無能でもええから
親が死ぬまでは生きようと思ってなんとか生きとる

95: 風吹けば名無し 2022/01/11(火) 04:19:20.87 ID:HWBKxZlw0

>>90
自殺するやつは余裕がなくなってるから
親がどうとか考えられなくなるらしいけど
今ん所全然そんな気配はないからワイもそうしようかなぁ

107: 風吹けば名無し 2022/01/11(火) 04:24:23.83 ID:UcFVdCUK0

35過ぎまではどんな悪手とっても
人生詰まないから適当に生きていけ

111: 風吹けば名無し 2022/01/11(火) 04:25:51.75 ID:Hu2GEqu0p

イッチみたいな無気力チー牛陰キャは
一回自衛隊入った方がええよ

117: 風吹けば名無し 2022/01/11(火) 04:27:52.66 ID:HWBKxZlw0

>>111
無駄にガタイはええから一時期考えてたわ
でも目悪いけど大丈夫なんかな

112: 風吹けば名無し 2022/01/11(火) 04:26:06.79 ID:jmhWDVsea

すごいやん
プログラミング

118: 風吹けば名無し 2022/01/11(火) 04:28:14.53 ID:HWBKxZlw0

>>112
サンガツやで

114: 風吹けば名無し 2022/01/11(火) 04:26:49.62 ID:+Y6Qwihc0

なんでバイトせず勉強せず
楽な道にズルズルと落ちても
なお逃げるための口実を探すんだよ

バイトしろよ
足元固めてから興味ある分野の勉強しろよ

自分が鏡に写されてるようでイライラするわ

119: 風吹けば名無し 2022/01/11(火) 04:28:31.34 ID:xyCdiIsSM

>>114
セイロンティー

122: 風吹けば名無し 2022/01/11(火) 04:29:33.70 ID:HWBKxZlw0

>>114
弁当屋でバイトしてるで♥
そのお金でパソコン買う予定や

125: 風吹けば名無し 2022/01/11(火) 04:30:44.68 ID:KMyI8o/+0

マッマ良く許してくれたな

127: 風吹けば名無し 2022/01/11(火) 04:31:06.48 ID:SAodmybD0

専卒になるってこと??

132: 風吹けば名無し 2022/01/11(火) 04:31:45.84 ID:HWBKxZlw0

>>127
せや

135: 風吹けば名無し 2022/01/11(火) 04:32:30.56 ID:SAodmybD0

まぁ底辺でいいなら職には困らんやろ

10コメント

  • 名無しの受験生 より:

    俺は荒野行動でプロライセンス取得してゲームで飯を食う生活を実現してみるぜ^_^ちな早稲田医A判

  • 名無しの受験生 より:

    >>55
    身長176で68キロとか樽やん

  • 名無しの受験生 より:

    だれか1に反応してやれ

  • 名無しの受験生 より:

    ちっせぇなぁ、若いっつーか青いなぁ。お子様すぎて笑える。〇ぬ勇気の欠片もないくせにメンヘラかよ。

  • 名無しの受験生 より:

    ガキの戯言だな

  • 名無しの受験生 より:

    プログラム勉強するなら大学でもできるしマジで無駄な選択だと思うのだよ

  • 名無しの受験生 より:

    自◯するくらいならその身長くれ、勿体ない

  • 名無しの受験生 より:

    中国側なら三国志や封神演義くらい熟読しとけよ 

  • 名無しの受験生 より:

    そんくらいで人生終わるとか甘すぎワロタ
    それよりサラッと言ってるが留年の方が終わってる

  • 名無しさん より:

    大東亜みたいな偏差値を詐欺までするようなド底辺いくくらないなら死ぬ!
    死んでも国立!理系以外いやだ!だとかそういう気持ちっていうのないのかね?
    マジで踏ん張れん奴ら

  • 「高校生」の関連記事

    「専門学校」の関連記事