人気記事

ニュース

VIP

【緊急】医学部、男優遇を止めた結果、女の合格率が男を上回るWWWWWWWWWW

23コメント

1: 風吹けば名無し 2022/01/27(木) 00:20:34.07

医学部合格率、初の男女逆転 みえてきた医学教育の課題

医師養成課程をもつ大学の医学部入学試験の合格率が、2021年度は女性が男性を逆転した。全国の国公私立81大学の入試結果を集計した文部科学省によると、受験者総数に占める合格者総数の割合は男13.51%、女13.60%だった。女性のほうが合格率が低い大学の割合は、前年度の67%から44%に急落した。

引用元:https://www.nikkei.com/article/DGXZQOCD253SL0V20C22A1000000/
2: 風吹けば名無し 2022/01/27(木) 00:21:48.42

ええんか

3: 風吹けば名無し 2022/01/27(木) 00:21:52.64

やばば

4: 風吹けば名無し 2022/01/27(木) 00:21:57.83

アカンやろ

5: 風吹けば名無し 2022/01/27(木) 00:22:25.80 ID:xp2BLsgo0

不正採点ですげえたくさん不当に落とされてたんやろな

6: 風吹けば名無し 2022/01/27(木) 00:22:58.81 ID:HKfy5Mmj0

皮膚科と眼科増えて嬉しいか?

7: 風吹けば名無し 2022/01/27(木) 00:23:23.92 ID:yuvz4+6r0

オスの負け惜しみwwwwww

10: 風吹けば名無し 2022/01/27(木) 00:24:41.30 ID:+IPT5v0w0

かわいい精神科の先生増えるとええな☺

11: 風吹けば名無し 2022/01/27(木) 00:25:34.60 ID:wtnRw+wv0

医者って体力勝負なとこあるけど大丈夫なんか

12: 風吹けば名無し 2022/01/27(木) 00:25:50.63 ID:clo9oZgk0

別にええで
女医に如意棒を診て欲しいわ

13: 風吹けば名無し 2022/01/27(木) 00:26:07.56 ID:Y1qnrKec0

ちんちん見てほしい

20: 風吹けば名無し 2022/01/27(木) 00:28:21.62 ID:fYghauwr0

女医が泌尿器とか肛門科行くわけないやろ

28: 風吹けば名無し 2022/01/27(木) 00:30:18.07 ID:ciaBhIja0

>>20
😡

17: 風吹けば名無し 2022/01/27(木) 00:26:43.28 ID:fYghauwr0

実際女子の方が真面目なのが多いから
ストレートで卒業する割合も高い

ただ大抵楽な科にしか行かないからなぁ

23: 風吹けば名無し 2022/01/27(木) 00:28:59.35 ID:pziXNJ0w0

女医は基本お嬢様だから
共感性のないマニュアルクソ医者ばっかだぞ

29: 風吹けば名無し 2022/01/27(木) 00:30:20.27 ID:fYghauwr0

>>23
男も捻くれたチー牛多いし同じや

34: 風吹けば名無し 2022/01/27(木) 00:33:17.75 ID:pziXNJ0w0

>>29
お勉強だけ出来た陰キャは確かにクソ率激高
留年してるようなちょっと馬鹿な奴の方がトータルいい医者になってる印象

36: 風吹けば名無し 2022/01/27(木) 00:34:26.93 ID:zPNq6Q9da

>>34
それはわからんでもない
ワイの同期トップは正論を患者さんにぶつけすぎやねんな

25: 風吹けば名無し 2022/01/27(木) 00:29:54.95 ID:OEnGbGKy0

事実上専門学校なんやから
医者になれそうな奴優遇は別にええと思うけどな

26: 風吹けば名無し 2022/01/27(木) 00:29:56.63 ID:44a2Q7SJ0

ma~n(笑)

31: 風吹けば名無し 2022/01/27(木) 00:31:33.86 ID:lirk7yKtd

女医増えてきて当直回らんくなって困るのは国民やで
実際男手の負担増えててアカンわ

32: 風吹けば名無し 2022/01/27(木) 00:32:37.51 ID:KM0G0/yp0

どうせ二十年後には女たちが女医にキレてるんだろうな

35: 風吹けば名無し 2022/01/27(木) 00:33:48.22 ID:fYghauwr0

ワイの大学の皮膚科の医局女医しかいなくて
カンファレンスが女子会みたいやったわ

38: 風吹けば名無し 2022/01/27(木) 00:35:03.88 ID:lVo1cRUP0

ええやん
ちんさんとか見苦しい

39: 風吹けば名無し 2022/01/27(木) 00:35:07.03 ID:2HglZXSh0

ちゃんと外科とか内科やるなら別にええぞ

43: 風吹けば名無し 2022/01/27(木) 00:36:10.97 ID:NMqwprvJ0

結局女のがコツコツ勉強できるからな

44: 風吹けば名無し 2022/01/27(木) 00:36:33.08 ID:+IPT5v0w0

旧帝医の先生とかクセのあるチー牛医多すぎや
ワイの親父のことやけど

46: 風吹けば名無し 2022/01/27(木) 00:37:23.99 ID:1fcYH1+a0

まんさんは座学だけ出来るからな
一方まんさんは結婚してあっさり辞めるなんてことしないから優先的にしないとな

48: 風吹けば名無し 2022/01/27(木) 00:38:13.36 ID:sV7594/9a

ドクターXみたいなまんさんがこれから増えていくんか?

49: 風吹けば名無し 2022/01/27(木) 00:38:17.63 ID:UvU5VJD10

てかなんで女を不当に差別してたんや????
メリットがわからんのやが

54: 風吹けば名無し 2022/01/27(木) 00:39:23.98 ID:VLsxiXlm0

>>49
医者として働く人が少ないからやな
医学部の枠が少ないのが悪いのに

60: 風吹けば名無し 2022/01/27(木) 00:41:23.81 ID:ffxDlrlz0

>>49
女が増えるといろいろと困るから
体力、結婚や子供できて辞めたり休んだり

50: 風吹けば名無し 2022/01/27(木) 00:38:22.07 ID:IaW80tFZ0

薄々気づいとったが
やっぱまんさんのが頭ええんやな

62: 風吹けば名無し 2022/01/27(木) 00:41:41.31 ID:pziXNJ0w0

>>50
男はオナニーに時間をかけすぎるから
勉強時間が減って女に負けるんや

これは仕方ないことなんだ

52: 風吹けば名無し 2022/01/27(木) 00:38:50.49 ID:thTeCDjf0
外科医少ないから手術できなくなるのか
https://i.imgur.com/IFEpC27.jpg
55: 風吹けば名無し 2022/01/27(木) 00:39:49.91 ID:w6sDg8LId

>>52
産婦人科少ないんやねえ

58: 風吹けば名無し 2022/01/27(木) 00:40:43.59 ID:fqeeaMLk0

>>52
重要なのやる気なさすぎるな…

53: 風吹けば名無し 2022/01/27(木) 00:39:19.40 ID:ALiltI1n0

医者って半分肉体労働だろ

56: 風吹けば名無し 2022/01/27(木) 00:40:04.45 ID:xp9fOZTmd

珍さん嘘だよなぁ?

元スレ:https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1643210434/

23コメント

  • 名無しの受験生 より:

    優秀な人が受かればそれでええやろ

    1. 名無しの受験生 より:


      でも学力的な優秀な人と医者的に優秀な人はまた違うから難しい

    2. 名無しの受験生 より:

      ※ 1
      その優秀な人が外科やらになってくれたら良いんだがなぁ…

  • 名無しの受験生 より:

    そらそうなるだろ。
    女の方が裕福な家が医者を目指すんだから。

  • 名無しの受験生 より:

    外科医なんて長時間の立ち仕事だから差別とか関係なしに男の方が良いよ。データとしても外科医の流産率が高いってのも出てるから

  • 名無しの受験生 より:

    ちんさんドクター増やしたいなら枠増やしな
    てか医者増やせ
    ボンボンの医者はどいつもこいつも開業しやがって人手分散するからたらい回しなんか発生するんだぞ

  • 名無しの受験生 より:

    あーあ、フェミのせいで医師不足に陥っていくわ

    これ男の負担増えたら、男の医師が逃げたり、手術ミス増えるようになるぞ

  • 名無しの受験生 より:

    大体どこも地域枠で女子受からせてるからなぁ…

  • 名無しの受験生 より:

    離職率高い雑魚を増やした所で意味無いし医学部増やそうとしたら起きたのが加計問題やぞ

  • 名無しの受験生 より:

    クリニックはともかく病院の中堅以上の職員は全員、性別も職種も関係なく医療の進歩と患者の事しか考えてないからな
    女でも医者がくらう不条理に負けず頑張って欲しい

  • 名無しの受験生 より:

    この結果を見てツイフェミが「やっぱり女性の方が優秀だ!社会に進出すべきだ!」って吠え始めたらクソダルそうだな

  • 名無しの受験生 より:

    全人口で測ったら男の方が良い結果が出る
    女は大学受験しない層が男より多いからな
    受験ガチ勢だけで比較したら女の方がコツコツ勉強するからこういう結果になる

  • 名無しの受験生 より:

    ※6
    これだわ
    逆に今は世間のバッシングに対応するために男が不当に採点されているのではないのだろうか
    これを続けると将来大変なことになる

  • 名無しの受験生 より:

    医者ってほぼ肉体労働者なのにようやるわ

  • 名無しの受験生 より:

    ええ事だと思うけど、肉体的な面で問題があるよな……
    単純に体力面でも女性より男性の方が一般的には多いし、出産や生理等で仕事を休息しなければいけないからね。

  • 名無しの受験生 より:

    国立後期試験の女子合格優遇もなくせば、全然オッケー。もうそんなの無くなってるんだったらスマン。

  • 名無しの受験生 より:

    二十年後救急医療崩壊してたらい回しにされて親族が命落としてもよかったと言えるのか

  • 名無しの受験生 より:

    とりあえず女子増やしてみてダメだったらまた男増やすのかな

  • 名無しの受験生 より:

    まぁまんさんのが色々要領いいってのは現実やな

  • 名無しの受験生 より:

    でも結局合格者数的には男性の方が多いやん。
    女性合格者が多い→自分の身の丈さんにあった大学を選んでいる。
    フェミがうざいのは相変わらずだが

  • 名無しの受験生 より:

    地域枠も女子医もある分基本女の方が有利なんだが

  • 名無しの受験生 より:

    まず医者が体力仕事っていう前提を無くして現場を改善させればいいのに、そっちを放置して女が医者向かないとか言ってる奴ら。

  • 名無しの受験生 より:

    女子は安全校に出す傾向があって男子はチャレンジ校に出す傾向があるから…?

  • 「医学部」の関連記事

    「ニュース」の関連記事

    人気記事

    ニュース

    VIP

    芸能

    食べ物

    IT・電化製品