1: 風吹けば名無し 2022/02/04(金) 11:12:25.97 ID:MSLkoZTS0
2: 風吹けば名無し 2022/02/04(金) 11:12:55.35 ID:MSLkoZTS0
コスパ良すぎでしょ
4: 風吹けば名無し 2022/02/04(金) 11:13:03.05 ID:K6lNkzdJr
でもお高いんでしょう?
6: 風吹けば名無し 2022/02/04(金) 11:14:32.73 ID:MSLkoZTS0
>>4
学費は国立大やから年間53万や
5: 風吹けば名無し 2022/02/04(金) 11:13:55.11 ID:MSLkoZTS0
ここから足切りと受けに行かないやつのおかげで実質倍率更に低くなるぞ
9: 風吹けば名無し 2022/02/04(金) 11:15:10.43 ID:MSLkoZTS0
これ記念受験生が合格してまうやん
11: 風吹けば名無し 2022/02/04(金) 11:15:41.76 ID:MSLkoZTS0
医学部バブル完全に崩壊してて草
13: 風吹けば名無し 2022/02/04(金) 11:16:05.99 ID:Xylb4NJI0
今時地方大なんて馬鹿の集まりやし
14: 風吹けば名無し 2022/02/04(金) 11:16:22.71 ID:30fpAtXd0
はえ~なんでや?
15: 風吹けば名無し 2022/02/04(金) 11:16:39.73 ID:MSLkoZTS0
名大医は東京阪ほど精鋭少ないぞ
17: 風吹けば名無し 2022/02/04(金) 11:16:41.61 ID:sLwy9Jwsd
ええな
18: 風吹けば名無し 2022/02/04(金) 11:16:48.00 ID:etLCOoRf0
精鋭のなかから1.6なら受からんけど
21: 風吹けば名無し 2022/02/04(金) 11:17:30.95 ID:9h2UySGMa
凡才が通っても単位取れなくて挫折するやろ
26: 風吹けば名無し 2022/02/04(金) 11:18:32.45 ID:MSLkoZTS0
>>21
医学部なんて過去問手に入れれば
普段ノー勉でも進級はできるぞ
194: 風吹けば名無し 2022/02/04(金) 11:52:09.87 ID:m1jUEQz5p
>>26
嘘つくな
23: 風吹けば名無し 2022/02/04(金) 11:17:57.29 ID:Prr/8oRB0
バカが入っても入ったあとが大変定期
25: 風吹けば名無し 2022/02/04(金) 11:18:16.59 ID:KIA+fye9d
こんな時代に生まれたかったわ
29: 風吹けば名無し 2022/02/04(金) 11:18:47.73 ID:ZAlH7gVO0
700点足切りでみんな手が出せない
37: 風吹けば名無し 2022/02/04(金) 11:19:54.68 ID:MSLkoZTS0
>>29
たしかにこれは共通難化と700点足切りのせいやな
32: 風吹けば名無し 2022/02/04(金) 11:19:17.58 ID:e4yvCsuHd
痴呆旧帝大
39: 風吹けば名無し 2022/02/04(金) 11:20:29.17 ID:2rQz/ape0
でも今日までの消印有効じゃなくて必着じゃん
40: 風吹けば名無し 2022/02/04(金) 11:20:38.72 ID:9Etoo1cNd
多分下の0.6倍達と闘ってもほぼ最下位だよ
43: 風吹けば名無し 2022/02/04(金) 11:22:05.19 ID:4K1sYDEt6
医学部って地域枠のやつでも
普通に進級できてるし入ったモン勝ちやね
66: 風吹けば名無し 2022/02/04(金) 11:29:13.40 ID:3weJNZEmd
>>43
ワイは推薦で入ったけど学年3位で卒業したで
試験前にちゃんと勉強しとけば余裕やった
55: 風吹けば名無し 2022/02/04(金) 11:27:06.71 ID:zOOElHID0
ここに固まってたんか
駅弁医倍率やばいことになってるで
61: 風吹けば名無し 2022/02/04(金) 11:28:33.87 ID:sVDdAmZBp
>>55
共テ難化で皆弱気の出願みたいやね
打ちひしがれたのが多そう
65: 風吹けば名無し 2022/02/04(金) 11:29:04.12 ID:P/WjQNap0
本来いけない奴が言っても進級出来ず退学するだけ
67: 風吹けば名無し 2022/02/04(金) 11:29:20.30 ID:xm4Er7P00
なんでこんな少ないんや
72: 風吹けば名無し 2022/02/04(金) 11:29:46.58 ID:KS752J/D0
>>67
足切りがあるから
71: 風吹けば名無し 2022/02/04(金) 11:29:45.04 ID:it6Tlg93M
この倍率で落ちたら恥ずかしいやん
90: 風吹けば名無し 2022/02/04(金) 11:33:19.36 ID:iFJvvMB60
軒並み倍率悪いな
98: 風吹けば名無し 2022/02/04(金) 11:34:08.98 ID:4Dj0+Z920
なにいってだこいつ
101: 風吹けば名無し 2022/02/04(金) 11:34:34.49 ID:K+BWN8qs0
医学部は無理やろ
入ったところで留年しまくりそう
105: 風吹けば名無し 2022/02/04(金) 11:35:08.52 ID:Cfdhda3d0
旧帝の医学部って進級かなり緩いイメージなんやが
111: 風吹けば名無し 2022/02/04(金) 11:35:24.83 ID:PNqF4FqHd
なんや700点の足ぎりあるんか
そら減るやろ
117: 風吹けば名無し 2022/02/04(金) 11:36:27.69 ID:b2ni9NBFa
ちょろっと回答で受かるわけないやろボケ
137: 風吹けば名無し 2022/02/04(金) 11:40:05.14 ID:WgUZKCkca
共通テストが不調
親の収入も低調
浪人できないってなった結果やね
144: 風吹けば名無し 2022/02/04(金) 11:40:54.70 ID:xAwUIEJ7d
でも合格最低点はどうせ大して変わらんのやろや
160: 風吹けば名無し 2022/02/04(金) 11:44:29.60 ID:Uj1byY1c0
広島医の倍率6倍超えてて草
名大医の方がまあ強者揃いっていっても
流石に倍率1.6とか偏差値逆転したんちゃう?
163: 風吹けば名無し 2022/02/04(金) 11:45:19.77 ID:tZDFVlz60
>>160
広島医は確かセンター比率低いから流れたんやろ
164: 風吹けば名無し 2022/02/04(金) 11:45:34.39 ID:rCA06C/Yd
>>160
700点の足ぎりあるしするわけないやん
182: 風吹けば名無し 2022/02/04(金) 11:49:43.84 ID:FAwOLOySd
名古屋医学部志望のやつでも共通死んでるのかよ
どんだけむずかったんや
186: 風吹けば名無し 2022/02/04(金) 11:50:32.30 ID:pjZGjBHid
ワイが名医うけたときも2.5くらいやったけどワイは普通に落ちたで
ちなセンター800くらいやった
225: 風吹けば名無し 2022/02/04(金) 11:55:50.64 ID:jy/eF2mV0
足切りで受けれないやつ多いだけやろ?
256: 風吹けば名無し 2022/02/04(金) 12:00:47.00 ID:viQ7H4h9d
なんJ民って医学部の話好きやなぁw
318: 風吹けば名無し 2022/02/04(金) 12:09:20.98 ID:IznnaVcFr
隣の受験生ぶん殴ってKOすれば
簡単に定員割れするやん
元スレ:https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1643940745/
10コメント
今回の共通テストの内容で700点の足切りあるしそりゃこうなる
出したくても出せない人多発だし
別に医学部だから頭いいわけじゃなくなってる?
東大京大の他学部の方が難しい気がする
元からか?
国家試験うかんないでしょ
まぁ国家試験受からないレベルは留年させて
最終的に放校になるから国家試験受けれないけど(国家試験合格率の真実)
昔から地方の医学部は早慶レベルだよ
そもそも医者になりたいなら地方国立に行けば良いわけで、わざわざ旧帝大とか名門校を受けるのはよほど自信があるやつだけだぞ。
※5
医者はゴリゴリの学歴社会だから出身大学で出世具合が露骨に違うぞ
開業はしらん
何かの間違いで受かったとしても医学生の生活に順応できるとは思えない
あいつらほんとに凄いわ
※4
それはない
>>4
頭悪すぎ
こういう一次が難しいときは大体みんな二次の配点が高い大学とか一時の足きりがない大学に出願したがるからね