【悲報】わい、慶応経済受かったのに通わせてもらえなさそうで泣く
 神戸大志望で慶応は記念で受けたんやが
運よく受かったンゴ 
 慶応の方に行きたくなってきたんやが
親説得できへん 
かなしいなあ
神戸大でええやん
  
 まぁええ大学やと思うが 
 慶応いけるなら慶応のほうが就職よくね? 
  
 全然いいで 
 営業や転職時のコネも最高 
 私立で東京で一人暮らしなんて
金かかるからダメって言われたんやが
 
 何か打開策ないか? 
  
 普通に就職実績と生涯年収
雲泥の差やから調べて見せろ 
  
 いや多分変わらんわ 
 慶応なんてゴミもいっぱいいるし 
  
 慶應と神戸じゃそこまで変わらんやろ 
 基本ボンボンが引き上げてるだけやし 
慶応受かったのにダメなんて言う親おるんか
 そんなに行きたいなら
生活費は自分でバイトして稼ぐくらい言えばええやん 
  
 これ 
 奨学金借りようや、それかジッジバッバに相談してみたら? 
 学歴は一生もんやで 
神戸落ちたことにすればええやん
  
 神戸受かってたら慶応も考えてやるとか言われたんやがたぶん嘘や 
頭良すぎ
 神戸でええやん 
 坂登るのしんどそうやけど 
学費稼ぎながら通学は地獄だからオススメできん
  
 親なんか無視でいい 
 責任とらんでそんなん 
 そもそも神戸受かってんの? 
 国立の発表まだだろ 
  
 慶応受かったならたぶん受かってんちゃうか? 
慶應経済は看板やからなぁ
親としたら子供の将来を考えたら慶應一択やけどなぁ
奨学金でいけや
  
 慶応行くなら300万ほど借金やな 
 文系で300万借金して通うってどうなんやろうか 
  
 家が貧乏なら給付の奨学金や学費1/3免除とかある
  
 年収とかしらんけど姉が医大通ってるからたぶん貧乏ちゃうし 
 単に文系のくせに私立行って金つかうのが気に入らないだけやと思う 
 神戸受かった前提かよ 
 落ちたら嫌でも慶應やん 
イッチすごいなぁ
 単純計算で学費年間100万、家賃生活費年間80万 
 4年間で720万 
 他にも金はかかるから1000万近くはかかる 
 その金は誰が出すんや 
  
 親しかおらんやろ 
将来的に何処に住んで働きたいかにもよるやろな
  
 東京か神奈川で働きたいねぇ 
 神戸行くくらいなら絶対慶應のがええぞ 
 後悔するぞ 
慶應なら借金するくらいへーきへーき
 さすがに慶應一択や 
 なんJではFラン私文扱いやけどな 
 よく記念受験で合格できたな
  
 ほんま謎やわ
立教とか落ちてたし完全に諦めとったんやがな 
 いうて生涯年収差がつくほど行ける企業変わらんやろし
金掛からんほうがええわろ 
将来もらえる給料めっちゃ変わるぞ!説得しろ!
ワイアッニが横国蹴って早稲田いったけど、就活見ると横国の方が良かったんやないかなぁと思ってしまったで
  
 どっちもどっちやぞ本人次第 
 早稲田は人数多すぎて目立たないとあかんかもな 
 なんで神戸なんや 
 京大阪大受けりゃええのに 
  
 最初阪大目指してたけどちと共通爆死してね… 
 ワイなんて東京の大学は受けることすら許されなかったぞ
 
 受けさせてもらえた(受験料払った)ってことは説得の余地はあるはず 
奨学金もらって慶應行けよ
 貴重な若い4年間を慶應の肩書きで都心で過ごせるんやぞ 
 神戸行ったら絶対後悔するぞ 
  
 なんjやってる様なチーズに東京の私大は向いてないよ 
  
 どうせ輪に入れなくてぼっちになって不登校になって留年する 
 人生謳歌してる陽キャ大学生尻目にね 
  
 これはガチ 
 親超金持ちの高身長イケメンとか普通におるからな、特に早慶は 
 自分が惨めに思えてくるだけや 
家が金持ちじゃなきゃ奨学金借りればええやん
自分で自分を追い込めるタイプなら神戸でええけど、凡人やと思うなら慶応行ったほうがええで
  
 それ真逆やろ 
 実家から通ったほうが堕落するリスクは少ない 
 自制心がないと一人暮らししたらダメ人間になる 
 ワイは早慶受かったけど
自宅から無理矢理通えた神戸大進学したで、
徳島から毎日高速バスやったw 
コメント