はっきり言ってこれほどコスパのいい入試は無いと思う
kwsk
>>2
SFCは去年度の入試から数学、英語の他に「情報」で一般入試を受けられるようになった
その宣伝です
SFCは去年度の入試から数学、英語の他に「情報」で一般入試を受けられるようになった
その宣伝です
情報ってパソコンとかの?
>>4
そう
普通科なら高校一年とかに「情報の科学」とか「情報と社会」とかって科目で習ってるはず
それが基本的に出題範囲
そう
普通科なら高校一年とかに「情報の科学」とか「情報と社会」とかって科目で習ってるはず
それが基本的に出題範囲
試験対策と試験内容は?
>>6
自分は情報無勉の状態で始めたからまず二冊の情報の教科書を一通り読んだ
その後基本情報技術者試験の参考書と問題集を3週してSFCの過去問だけでなく高知大学、明治大学、情報入試研究会、センター試験の情報関係基礎等の情報問題をこれも三週ぐらい解いた
去年度のSFC情報問題はセンターの情報関係基礎よりも比較的簡単だったから余裕ぶっこいてたら今年は数学よりにシフトして格段に難しくなった
勉強するなら特に数列、期待値の計算はしといたほうが良い
自分は情報無勉の状態で始めたからまず二冊の情報の教科書を一通り読んだ
その後基本情報技術者試験の参考書と問題集を3週してSFCの過去問だけでなく高知大学、明治大学、情報入試研究会、センター試験の情報関係基礎等の情報問題をこれも三週ぐらい解いた
去年度のSFC情報問題はセンターの情報関係基礎よりも比較的簡単だったから余裕ぶっこいてたら今年は数学よりにシフトして格段に難しくなった
勉強するなら特に数列、期待値の計算はしといたほうが良い
センター情報関係基礎で9割余裕で取れるんだけどいける?
>>8
俺もセンターの情報関係基礎は過去10年分9割余裕だったけどSFCの情報問題とは傾向が全く違うから当てにならない
今年のSFC情報入試問題を解いてみてそれで7割いってるなら小論文でヘマしなければ合格すると思う
俺もセンターの情報関係基礎は過去10年分9割余裕だったけどSFCの情報問題とは傾向が全く違うから当てにならない
今年のSFC情報入試問題を解いてみてそれで7割いってるなら小論文でヘマしなければ合格すると思う
あ、ちなみに一浪です
なので情報の他に他教科の勉強もしていたから情報一本で行くならもっと詰められると思う
なので情報の他に他教科の勉強もしていたから情報一本で行くならもっと詰められると思う
情報系の学科ではSFCは学費安い
>>12
そうなんだ!それはいいね
そうなんだ!それはいいね
え、てことは情報と小論文だけ!?
もうそれ専門学校じゃん、、
もうそれ専門学校じゃん、、
>>17
そう言われても反論できない
事実俺は駒沢にも落ちたからな・・・
そう言われても反論できない
事実俺は駒沢にも落ちたからな・・・
ニッコマ落ちてsfc受かるなんてあり得るんか
嘘じゃないよな?
嘘じゃないよな?
>>26
嘘じゃないよ
ちなみに駒沢はグローバルメディア
嘘じゃないよ
ちなみに駒沢はグローバルメディア
具体的にどういう内容なの?
>>20
問題公開されてると思うからそれ見てくれれば手っ取り早いけど大まかに言うならセキュリティや著作権等の情報の社会分野、後は進数計算や浮動小数点数、ネットワーク、BASICプログラミングとかかな
年によって違うから一概には言えん
問題公開されてると思うからそれ見てくれれば手っ取り早いけど大まかに言うならセキュリティや著作権等の情報の社会分野、後は進数計算や浮動小数点数、ネットワーク、BASICプログラミングとかかな
年によって違うから一概には言えん
現役の知り合いの明治立教日大落ちが環境に入学するから仲良くしてやってくれ
>>24
おう!見つけたら仲良くするぜ
おう!見つけたら仲良くするぜ
ビリギャルにも見られるように普通はマーチ落ちすら早々ない
>>27
と言っても俺は情報特化だったしなぁ
他の教科が出来なければ勿論大東亜にも受からん
と言っても俺は情報特化だったしなぁ
他の教科が出来なければ勿論大東亜にも受からん
>>36
情報入試は普通の受験生は使わんからな
基本専門出の人間が大学入り直すのに使う編入枠みたいなものだから
情報入試は普通の受験生は使わんからな
基本専門出の人間が大学入り直すのに使う編入枠みたいなものだから
こういう要領いいっていうか賢いやつ尊敬する
>>22
ありがとう、照れるわ
ありがとう、照れるわ
コメント