大手企業の住宅補助制度ヤバすぎワロタ

6コメント

1: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/03/11(金) 19:22:15.257 ID:f1sjm/iJ0

家賃の八割を会社が負担してくれるのヤバすぎるだろ

2: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/03/11(金) 19:22:43.728 ID:f1sjm/iJ0

前職なんて対象が営業のみで、しかも五割だったぞ

3: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/03/11(金) 19:23:38.260 ID:f1sjm/iJ0

しかも期限もないらしい

5: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/03/11(金) 19:24:04.531 ID:bUAVOierp

中抜きの上位層は美味しい思いできるから良いよね

7: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/03/11(金) 19:24:39.558 ID:f1sjm/iJ0

>>5
住宅補助一つでこんなに違うとは思わなかったわ

8: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/03/11(金) 19:25:14.882 ID:uQ8QVtWs0

うちの会社
大手だけどそんなに出ないわ
出るには出るけど年齢制限がな

10: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/03/11(金) 19:25:49.378 ID:f1sjm/iJ0

>>8
年齢制限も45までだから
実質的にないにひとしいな

9: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/03/11(金) 19:25:42.355 ID:7SSiIFwX0

うちのとこは定額だわ
余裕で全額賄える

11: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/03/11(金) 19:26:08.819 ID:f1sjm/iJ0

>>9
まじか
うちは上限ありのパーセント補助だわ

13: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/03/11(金) 19:26:38.129 ID:yq8jejSN0

従業員の貴重な時間と人生を拘束してるんだから
そのくらいの補助はあたり前田のクラッカー

17: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/03/11(金) 19:27:05.708 ID:f1sjm/iJ0

>>13
まあたしかにそうだよな

14: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/03/11(金) 19:26:53.686 ID:FeIOZupgr

田舎の話?都会の話?

18: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/03/11(金) 19:27:12.892 ID:f1sjm/iJ0

>>14
もちろん東京

16: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/03/11(金) 19:27:03.664 ID:wHU5cVcSr

ウチは独身寮が月9千円だぞ

20: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/03/11(金) 19:27:55.230 ID:f1sjm/iJ0

>>16
独身だと1LDK
所帯持ちだと3LDKまでいけるからな
寮は人間関係面倒だし

19: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/03/11(金) 19:27:39.362 ID:XBgg3SxWd

業界によっても結構違うよ

22: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/03/11(金) 19:28:13.556 ID:f1sjm/iJ0

>>19
そうなんだな
かなり良い業界なのかなこれ

21: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/03/11(金) 19:28:08.437 ID:raNcb5ex0

うちも独身寮は8千円
水光熱費込 駐車場込

23: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/03/11(金) 19:28:40.842 ID:f1sjm/iJ0

>>21
独身寮はいやだわ

30: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/03/11(金) 19:31:05.540 ID:raNcb5ex0

>>23
1LDKの1棟借りやけどな

34: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/03/11(金) 19:32:30.724 ID:f1sjm/iJ0

>>30
人間関係面倒そうだからいやだ

24: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/03/11(金) 19:28:48.281 ID:P4oJzyEJp

俺んとこは月1.6万しかでない
使ってないから年齢制限とか細かいルールまではしらん

27: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/03/11(金) 19:29:46.725 ID:f1sjm/iJ0

>>24
それはきついな

29: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/03/11(金) 19:30:41.524 ID:P4oJzyEJp

>>27
まあこどおじなんで俺は関係ないけどな

33: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/03/11(金) 19:32:05.241 ID:f1sjm/iJ0

>>29
最強じゃん

26: キュアヒセイキロウドウシャ ◆If1CqqUxLs 2022/03/11(金) 19:29:43.571 ID:feol/L+ZH

家賃が低すぎると出なくなるから高いところを借りる
辞めたあとに苦しむ

31: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/03/11(金) 19:31:45.293 ID:f1sjm/iJ0

>>26
俺は勇気の14万の1LDKを選択するつもたりだぞ

36: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/03/11(金) 19:34:47.229 ID:I7CH1rWCa

自分が働いていたところはそんなもんなかった
大手企業 工場

37: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/03/11(金) 19:35:03.147 ID:f1sjm/iJ0

>>36
まじか
あるとこに転職しよう

39: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/03/11(金) 19:35:44.225 ID:kGFSkCtn0

個人的に最悪だった寮は
1階が職場で2階が寮で3階が職場のオフィスだったとき

なんか家にいても気が休まんね
俺の休日も上下でみんな仕事してると思うと

41: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/03/11(金) 19:36:42.463 ID:f1sjm/iJ0

>>39
某半導体製造機械メーカーの本社を思い出すな

47: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/03/11(金) 19:38:24.293 ID:kGFSkCtn0

>>41
そんな立派な職場じゃない
完全にタダだったがそれでもしんどいわ

51: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/03/11(金) 19:39:06.208 ID:f1sjm/iJ0

>>47
しんどいとおもうわ
プライベートと仕事はわけたい

42: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/03/11(金) 19:36:50.920 ID:30dQj3Mi0

家賃手当あるところに転職したい

45: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/03/11(金) 19:38:06.980 ID:f1sjm/iJ0

>>42
転職しよう

43: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/03/11(金) 19:37:10.474 ID:RonDsugG0

新卒なんだけど引越費用出ないらしいんだが

46: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/03/11(金) 19:38:16.928 ID:f1sjm/iJ0

>>43
それはヤバすぎるだろ
やめとけ

55: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/03/11(金) 19:41:26.319 ID:RonDsugG0

>>46
でも転職できる宛もない

62: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/03/11(金) 19:48:42.133 ID:f1sjm/iJ0

>>55
宛はさがすものでは

48: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/03/11(金) 19:38:29.070 ID:k/PiLzD2d

どこだよ
うちは35000しか出ないぞ

52: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/03/11(金) 19:39:17.374 ID:f1sjm/iJ0

>>48
まじかよ
どんまいだな

49: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/03/11(金) 19:38:50.814 ID:Jt2li0tI0

うちの会社転勤だと転勤費用+15万くれるぞ

53: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/03/11(金) 19:39:34.898 ID:f1sjm/iJ0

>>49
転勤の場合は費用もらえるのはうちもだわ

59: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/03/11(金) 19:45:29.225 ID:30dQj3Mi0

手当ないのって転職理由になるよな

63: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/03/11(金) 19:49:43.133 ID:f1sjm/iJ0

>>59
なるかな
大手だときつそう

65: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/03/11(金) 19:58:19.059 ID:LMaAWQFJ0

そうだ転職しよう

4: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/03/11(金) 19:23:59.766 ID:8RJWYOM10

普通じゃん

6: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/03/11(金) 19:24:21.850 ID:f1sjm/iJ0

>>4
まじ?
これ普通なの?

12: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/03/11(金) 19:26:19.636 ID:8RJWYOM10

>>6
極々普通だぞ
大体社員に家賃払わせる会社ってなんだよ
普通は全額負担で駐車場代2台分支給が当たり前

15: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/03/11(金) 19:26:56.498 ID:f1sjm/iJ0

>>12
全額負担なんて会社あるのか?
海外でもないのに?

6コメント

  • 名無しの受験生 より:

    やっぱ大手だよな
    ベンチャーとか行くやつはアホ

  • 名無しの受験生 より:

    もう大手企業の福利厚生や企業年金なんて崩壊するぞ

  • 名無しの受験生 より:

    まあ崩壊するまでは大手にしがみついといた方がいい

  • 名無しの受験生 より:

    崩壊する迄っておまえもう間も無くだぞ?

  • 名無しの受験生 より:

    家賃補助28000円という何とも中途半端な額だが、前職も前前職もクソブラックだったので本当にありがたいと思う。

  • 名無しの受験生 より:

    家賃補助だけで年間100万は軽く行くわ
    平均年収だけで比較したらあかんで

  • 「社会人」の関連記事

    「企業」の関連記事