63: 風吹けば名無し 2022/03/25(金) 20:04:04.82 ID:BRla1TDxM
>>61
まあ言い訳せんように勉強とサークル頑張るわ
60: 風吹けば名無し 2022/03/25(金) 20:02:46.39 ID:QH9+3cvl0
おめでとう
弁護士になっちゃえば問題ないから頑張れ
62: 風吹けば名無し 2022/03/25(金) 20:03:41.71 ID:BRla1TDxM
>>60
そんな脳みそあるわけ無いやろ
64: 風吹けば名無し 2022/03/25(金) 20:04:20.75 ID:9bMnuB+Y0
わいニッコマ落ち駅弁やが普通に落ちたで
65: 風吹けば名無し 2022/03/25(金) 20:05:02.36 ID:BRla1TDxM
>>64
駅弁の方がすごいからええやろ
69: 風吹けば名無し 2022/03/25(金) 20:07:49.16 ID:BRla1TDxM
ニッコマやと誰も合格した証明貼れっていわないのね
70: 風吹けば名無し 2022/03/25(金) 20:08:03.65 ID:Iyrp87I20
東京一明高みの見物
71: 風吹けば名無し 2022/03/25(金) 20:08:40.95 ID:BRla1TDxM
>>70
明治とか賢いな
74: 風吹けば名無し 2022/03/25(金) 20:10:47.56 ID:M67qnWpr0
ワイやん
75: 風吹けば名無し 2022/03/25(金) 20:11:06.60 ID:BRla1TDxM
>>74
兄弟やん
83: 風吹けば名無し 2022/03/25(金) 20:15:38.89 ID:M67qnWpr0
>>75
経や
86: 風吹けば名無し 2022/03/25(金) 20:16:05.66 ID:BRla1TDxM
>>83
同じ水道橋やん
仲良くやろうや
76: 風吹けば名無し 2022/03/25(金) 20:11:58.68 ID:igJPAiXh0
やるな!
77: 風吹けば名無し 2022/03/25(金) 20:12:09.07 ID:BRla1TDxM
>>76
サンガツ
80: 風吹けば名無し 2022/03/25(金) 20:14:19.83 ID:T+NX9lTGp
ワイ日大農獣低みの見物
81: 風吹けば名無し 2022/03/25(金) 20:14:31.47 ID:LAr3Ck+i0
1日5時間勉強で日大とはコスパいいな
84: 風吹けば名無し 2022/03/25(金) 20:15:50.77 ID:BRla1TDxM
>>81
割と悪くないか?
82: 風吹けば名無し 2022/03/25(金) 20:15:13.03 ID:G2lVTKWU0
ワイは龍谷
85: 風吹けば名無し 2022/03/25(金) 20:15:52.14 ID:MnuBBupe0
ワイの後輩や
刑法は設楽先生が楽やぞ
民法はみんなハズレだから期待するな
87: 風吹けば名無し 2022/03/25(金) 20:16:16.95 ID:BRla1TDxM
>>85
サンキュー先輩
88: 風吹けば名無し 2022/03/25(金) 20:17:26.37 ID:MnuBBupe0
アドバイスすると、日法は単位取得がすげぇ楽だから教職取った方がええで
教職とってもクソ楽や
89: 風吹けば名無し 2022/03/25(金) 20:18:24.80 ID:BRla1TDxM
>>88
教職って夕方と夜に講義受ける感じだよね?
先輩は教職とったん?
90: 風吹けば名無し 2022/03/25(金) 20:19:41.52 ID:MnuBBupe0
>>89
取ってる
今3年やけど既に120単位(あとゼミだけで卒業)やから安心せえ
91: 風吹けば名無し 2022/03/25(金) 20:20:24.23 ID:BRla1TDxM
>>90
タフやなぁ
教師になるつもりなん?民間行くんけ?
95: 風吹けば名無し 2022/03/25(金) 20:21:39.63 ID:MnuBBupe0
>>91
公務員やからこれからやね
96: 風吹けば名無し 2022/03/25(金) 20:22:03.01 ID:BRla1TDxM
>>95
公務員かぁ
予備校とか行ってるんか?
97: 風吹けば名無し 2022/03/25(金) 20:23:21.46 ID:MnuBBupe0
>>96
ワイは学内やね
7万くらい
行く奴も多いけど、ワイは給付奨学金2つ受けてるから無理やな
98: 風吹けば名無し 2022/03/25(金) 20:24:19.97 ID:BRla1TDxM
>>97
学内ってなんなんや
99: 風吹けば名無し 2022/03/25(金) 20:24:56.39 ID:MnuBBupe0
>>98
学内で割引価格で受けられるんや
101: 風吹けば名無し 2022/03/25(金) 20:26:46.15 ID:BRla1TDxM
>>99
そんなんあるんやな
7万やったらバイトで出せそうやから考えとくわ
92: 風吹けば名無し 2022/03/25(金) 20:20:42.80 ID:NXqJA88M0
>>1
凡人が普通に一浪したらだいたいニッコマ辺りよな
おめでとう
94: 風吹けば名無し 2022/03/25(金) 20:21:32.81 ID:BRla1TDxM
>>92
凡人どころか健常者か疑ってるぞ
93: 風吹けば名無し 2022/03/25(金) 20:21:03.20 ID:em/EFkCv0
ようやっとる
94: 風吹けば名無し 2022/03/25(金) 20:21:32.81 ID:BRla1TDxM
>>93
サンガツ
100: 風吹けば名無し 2022/03/25(金) 20:26:31.94 ID:QNleE4abd
マーチがFランなのにそれ以下とかアカンやん
103: 風吹けば名無し 2022/03/25(金) 20:30:35.62 ID:1Ade6NTZ0
なんjの平均くらいやな
104: 風吹けば名無し 2022/03/25(金) 20:30:38.64 ID:nbCVqQXI0
日大に碌な奴は居ないんだ
105: 風吹けば名無し 2022/03/25(金) 20:31:20.34 ID:r7Oqtk27a
わいも日大法(通信制)やで
106: 風吹けば名無し 2022/03/25(金) 20:33:26.63 ID:FfbA46fD0
ワイでも入れた日法に一浪って・・・
元スレ:https://eagle.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1648205404/
18コメント
現役生やが怖すぎて震えてる
原秀則の「冬物語」のラストは主人公が二浪の末、専修大に補欠合格してハッピーエンドだったのに、今は一浪日大でそんなに卑下しなきゃならんのか?悪くない大学だと思うんだが
高校偏差値60程度でホイホイ受かる大学に浪人してまで入るのはおかしいことに気付いて
ネットが普及したことで全体的な学歴価値観マジでインフレしたよ。レベルは変わらんどころか定員厳格化でむしろ難化してるのに。
エフラアアアアアアン
ワイ偏差値48高校、日大法と専修法に現役合格。ちな模試の成績は校内順位3位だった。
ワイここ出たけど、就活大手は流石に無理だったけどガチればそこそこ良いとこまでは行けるからイッチがんばりーや
「うちのパパは慶応だったんだって」
「かっこいいね。うちのパパは慶応落ちて立教行ったんだって」
「うちのポンはあんまり頭良くなくて日大にしか行けなかったよ。はずかしいよね」
「パパのことポンって呼んでるの?」
「うん。ママがポンって呼んでるから、私もそう呼んでるの」
「パパはポンと呼ばれて嫌がってないの?」
「嫌がってないよ。呼ばれる度に勃起してるよ」
5S以下の糞駅弁行くくらいよりよっぽどマシだと思う
5s以下どころか釧路公立でも日大みたいなガチFよりかは遥かにマシ
現役日大経済なら一浪東洋理工のが価値あるでしょ
※学科による
価値があるというのは就職に関して?
それ以外は理系と文系比較しても無意味だろ。
ニッコマなんて現役でもクソバカなのに
…w w
日大wって言うけど高校によっては日大に受かれば優秀なんて高校ざらにあるからな
それな。ネットバイアスが凄すぎて、早慶以外はクソとかイミフなマウント合戦が横行しててドン引きするわ。
それどころか18歳の人ら全員に大学入試強制したら何浪しても日大に受からん人の方が多いと言う事実
日法は入ったら1年から勉強漬けやで
就職するなんて言ったら教授も学生課も同期も相手にしてくれなくなるで