1: 風吹けば名無し 2022/05/08(日) 18:32:24.28 ID:KFUl9Zmud
ある…よな…?
3: 風吹けば名無し 2022/05/08(日) 18:33:39.41 ID:ORRnvFlH0
ない
6: 風吹けば名無し 2022/05/08(日) 18:34:26.57 ID:KFUl9Zmud
>>3
どぼじでぞんなこというのー
4: 風吹けば名無し 2022/05/08(日) 18:34:19.32 ID:pUCUqQDZ0
民間ならアリ
公務員なら高卒で良い
7: 風吹けば名無し 2022/05/08(日) 18:34:50.69 ID:KFUl9Zmud
>>4
民間やな
9: 風吹けば名無し 2022/05/08(日) 18:35:20.53 ID:Wg9ErYUYa
高卒よりはマシ
10: 風吹けば名無し 2022/05/08(日) 18:35:50.83 ID:KFUl9Zmud
>>9
だよなぁ!
11: 風吹けば名無し 2022/05/08(日) 18:35:54.00 ID:ijMhV6lR0
まじめにない
アホばっか
12: 風吹けば名無し 2022/05/08(日) 18:36:30.19 ID:KFUl9Zmud
>>11
大卒の資格得られるやん
14: 風吹けば名無し 2022/05/08(日) 18:37:25.12 ID:nnK8b5gO0
都庁とか入れればマーチ当たりの愚民にマウント取れるで
17: 風吹けば名無し 2022/05/08(日) 18:38:53.55 ID:KFUl9Zmud
>>14
そら都庁行ければ大抵の大学相手にはイキれるわな
16: 風吹けば名無し 2022/05/08(日) 18:38:32.10 ID:9qAUPAbA0
社労士試験は高卒じゃ無理だから大卒なら受験出来る
20: 風吹けば名無し 2022/05/08(日) 18:39:30.95 ID:KFUl9Zmud
>>16
ファー高卒やと受験すら出来ん資格とかあるんか
19: 風吹けば名無し 2022/05/08(日) 18:39:10.92 ID:3Y/M8NId0
ある
①高卒よりは評価が高い
②4年間自由な時間が得られる
24: 風吹けば名無し 2022/05/08(日) 18:40:12.79 ID:KFUl9Zmud
>>19
良かった良かった
32: 風吹けば名無し 2022/05/08(日) 18:42:43.50 ID:OUEOB5/d0
MARCH行くぐらいなら働け
37: 風吹けば名無し 2022/05/08(日) 18:44:00.69 ID:KFUl9Zmud
>>32
ガイ
39: 風吹けば名無し 2022/05/08(日) 18:44:04.25 ID:9L8AdMwT0
工学部なら就職ガチれば余裕で大企業行けるからガチれ
48: 風吹けば名無し 2022/05/08(日) 18:46:29.45 ID:KFUl9Zmud
>>39
工学部はなー
数学出来んと進級できんやろ
49: 風吹けば名無し 2022/05/08(日) 18:46:42.37 ID:jg22Zt1z0
成績上位なら価値はある、企業の人事はそういう所を見るよ
53: 風吹けば名無し 2022/05/08(日) 18:47:43.19 ID:KFUl9Zmud
>>49
マジかい
55: 風吹けば名無し 2022/05/08(日) 18:48:13.42 ID:q7Qb8ZQ0r
殆ど意味ないけど親が行かせてくれるって言うなら行っとけ
64: 風吹けば名無し 2022/05/08(日) 18:49:41.49 ID:KFUl9Zmud
>>55
国立より安いところなら行かせてくれるらしい
57: 風吹けば名無し 2022/05/08(日) 18:48:44.23 ID:ofnzSH9f0
まあ専門とか高卒よりは上に見られるから行っとけ
65: 風吹けば名無し 2022/05/08(日) 18:50:15.26 ID:KFUl9Zmud
>>57
まあせやな
68: 風吹けば名無し 2022/05/08(日) 18:50:43.59 ID:gXBcX1bT0
4年間遊べる
多分人生で一番楽しい時期になる
73: 風吹けば名無し 2022/05/08(日) 18:52:22.73 ID:KFUl9Zmud
>>68
確かにw
71: 風吹けば名無し 2022/05/08(日) 18:51:37.89 ID:pCfT42L70
亜細亜とかなら行ったほうがええやろ
76: 風吹けば名無し 2022/05/08(日) 18:52:49.31 ID:KFUl9Zmud
>>71
関西の方の大阪経済ってとこ狙ってる
215: 風吹けば名無し 2022/05/08(日) 19:20:53.43 ID:SKwhgdxrd
>>76
大経大行くならもうちょい上の近大狙え
226: 風吹けば名無し 2022/05/08(日) 19:22:55.21 ID:KFUl9Zmud
>>215
近大は高いからなぁ…
78: 風吹けば名無し 2022/05/08(日) 18:53:47.05 ID:Q0ZxNb8x0
大卒市場の最底辺になる”覚悟”が必要や
81: 風吹けば名無し 2022/05/08(日) 18:54:16.00 ID:KFUl9Zmud
>>78
鶏頭牛後ってなw
80: 風吹けば名無し 2022/05/08(日) 18:53:56.60 ID:nQx0hS4r0
ない
最低でも日大
82: 風吹けば名無し 2022/05/08(日) 18:54:35.43 ID:KFUl9Zmud
>>80
日大とか上位三割やんけ
83: 風吹けば名無し 2022/05/08(日) 18:54:41.83 ID:8jjrWGv10
あるわけねーだろ
84: 風吹けば名無し 2022/05/08(日) 18:54:59.66 ID:KFUl9Zmud
>>83
無いことはないだろ
85: 風吹けば名無し 2022/05/08(日) 18:55:05.35 ID:wRK+KEDW0
国立ならありだよ
86: 風吹けば名無し 2022/05/08(日) 18:55:18.04 ID:KFUl9Zmud
>>85
国立にFランはない
93: 風吹けば名無し 2022/05/08(日) 18:56:19.35 ID:l0osFRky0
マーチ以下は行く価値無しやで
自ら勉強の出来ないというレッテルを貼り付けるようなもの
100: 風吹けば名無し 2022/05/08(日) 18:57:51.93 ID:KFUl9Zmud
>>93
マーチをなんやと思っとるんや
98: 風吹けば名無し 2022/05/08(日) 18:57:27.91 ID:4Tjwk0CA0
専門のほうがコスパ高い
103: 風吹けば名無し 2022/05/08(日) 18:58:43.65 ID:KFUl9Zmud
>>98
専門は潰しが効かんからなー
99: 風吹けば名無し 2022/05/08(日) 18:57:35.36 ID:bRSArhNt0
fらんでも機電系なら就職はそこそこやぞ
107: 風吹けば名無し 2022/05/08(日) 18:59:41.67 ID:KFUl9Zmud
>>99
工業かー…入ってからがしんどそう
106: 風吹けば名無し 2022/05/08(日) 18:59:40.66 ID:zyZ34FQU0
逆にFランって1番コスパ良いと思ってんだけど違う?
バカでも大卒の給料で働けるわけだし
110: 風吹けば名無し 2022/05/08(日) 19:00:44.92 ID:KFUl9Zmud
>>106
これ思った
108: 風吹けば名無し 2022/05/08(日) 18:59:42.04 ID:gXBcX1bT0
価値なんて自分で見出すもんやろ
慶應に進学したのに学歴コンプの先輩おったしな
113: 風吹けば名無し 2022/05/08(日) 19:01:20.86 ID:KFUl9Zmud
>>108
ヒエッ…慶應で学歴コンプとか煽りにしか聞こえんな
111: 風吹けば名無し 2022/05/08(日) 19:00:45.15 ID:4Tjwk0CA0
学費の無駄やね
コメント