中央大学の学生なんだが登下校が苦痛すぎる

40コメント

1: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/05/14(日) 18:52:04.303 ID:sVuaUN+Qp
千葉県の船橋から通ってるんだが毎日片道2時間かかる
もう嫌だわ推薦で安易に入るんじゃなかった

 

2: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/05/14(日) 18:52:53.315 ID:GIST0R4M0
東洋大生見て我慢しろ

 

5: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/05/14(日) 18:54:00.497 ID:sVuaUN+Qp
>>2
東洋大学羨ましいわ
その辺の都心の大学行っときゃよかった

 

12: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/05/14(日) 18:55:33.374 ID:GIST0R4M0
あ、むかえのfランて東洋じゃなくて明星かw

 

3: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/05/14(日) 18:52:56.917 ID:F6xd96kn0
学部どこ?

 

6: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/05/14(日) 18:54:12.001 ID:sVuaUN+Qp
>>3
商学部

 

11: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/05/14(日) 18:55:23.118 ID:F6xd96kn0
>>6
そうか
俺も中大生&片道約2時間だ
しんどい

 

20: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/05/14(日) 18:58:21.833 ID:sVuaUN+Qp
>>11
同志か
しんどいよな
通えない距離ではないから一人暮らしできないし
きついわ

 

4: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/05/14(日) 18:53:10.405 ID:TAW6WiWH0
F欄の徒歩五分です

 

8: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/05/14(日) 18:55:11.303 ID:sVuaUN+Qp
>>4
羨ましすぎる

 

9: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/05/14(日) 18:55:16.088 ID:4yCtTWwgp
2時間でヒーヒー言うなよ

 

10: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/05/14(日) 18:55:21.625 ID:FDh20Wp/M
おれも千葉だけど一人暮らしする経済的余裕が俺にも親にもなく
中央大学行きたかったけど行かなかったわ 
佐倉市から八王子まで2時間半かかった

 

17: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/05/14(日) 18:56:54.444 ID:sVuaUN+Qp
>>10
佐倉はさすがにきついな

 

16: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/05/14(日) 18:56:44.482 ID:RKR6syUi0
いや下宿するなりして一人暮らししろよ
バイトと奨学金でカバーできるよ

 

22: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/05/14(日) 18:59:17.548 ID:sVuaUN+Qp
>>16
奨学金は借りたくないんだよなあ

 

25: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/05/14(日) 19:01:19.991 ID:RKR6syUi0
>>22
貴重な大学生活4年間マジ後悔するよ
俺がそうだったし
やりたいことやった方が遥かに有益

 

19: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/05/14(日) 18:58:11.328 ID:9N33HZDS0
なんであんな僻地にあるの

 

26: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/05/14(日) 19:01:48.416 ID:F6xd96kn0
>>19
昔私大の郊外移転が話題になった頃があったらしくてな
他大学は理系キャンパスを郊外へ移したり、移転に踏み切るかを決めかねたりしてたんだが
中大は馬鹿正直に移転させてしまったらしい
そして今は都心回帰がどこの大学でも進んでいる…

 

23: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/05/14(日) 18:59:41.292 ID:0Nztyo9O0
F欄大学生片道二時間

 

24: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/05/14(日) 19:01:08.480 ID:jgHgobJmM
卒業生やけど下宿しろよ
大学時代の貴重な時間やぞ

 

28: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/05/14(日) 19:02:10.078 ID:RKR6syUi0
>>24
まあ結局働かないと
自由な時間の有り難みは理解できんのだろうね

 

27: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/05/14(日) 19:02:03.683 ID:h6Oin5OJM
なんで中央大学選んだの?

 

36: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/05/14(日) 19:05:02.575 ID:sVuaUN+Qp
>>27
受験勉強したくなくて、なおかつ推薦をもらえる中で一番偏差値が高かったのが中央大学だったから
マジで失敗したわ
もっと真面目に大学選べばよかった

 

39: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/05/14(日) 19:06:49.021 ID:GIST0R4M0
>>36
人生で多分一番コスパのいいお買い物したんだぞ、片道2時間でも我慢せい

 

30: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/05/14(日) 19:02:20.081
登下校て 通学だろ

 

31: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/05/14(日) 19:02:46.878 ID:RKR6syUi0
>>30
毎日山登りするんやぞ

 

33: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/05/14(日) 19:03:46.670 ID:sVuaUN+Qp
行き帰りに時間がかかるおかげで夜遊びせずに健全な大学生活送ってるわw

 

38: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/05/14(日) 19:06:31.277 ID:Ck2iy1Fbp
でもあのひろゆきと同じ大学だと思うと、やる気出てくるだろ?

 

40: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/05/14(日) 19:06:54.176 ID:Skq7Jl9Td
都心から千葉のF欄大通学ぼく高みの見物

 

41: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/05/14(日) 19:07:00.505 ID:3Z3wzdB3d
明星の俺よりマシだから元気出せよ

 

49: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/05/14(日) 19:09:06.440 ID:CEq6UFZN0
一限クッソきつそうだな
同情する

 

55: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/05/14(日) 19:11:48.280 ID:sVuaUN+Qp
>>49
きつい

 

54: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/05/14(日) 19:10:45.592 ID:UYyPdSugp
多摩の山の中キャンパス?

 

58: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/05/14(日) 19:13:42.812 ID:sVuaUN+Qp
>>54
そう
ど田舎だぞ

 

59: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/05/14(日) 19:14:27.399 ID:jkBYahTM0
明星大学見下しながら何とか通い抜け

 

62: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/05/14(日) 19:17:18.668 ID:sVuaUN+Qp
>>59
むしろ親近感湧いてる

 

63: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/05/14(日) 19:17:26.789 ID:UYyPdSugp
あの辺なら1ルーム3万ぐらいであるんじゃ無いか?

 

64: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/05/14(日) 19:17:42.734 ID:mbFH/qtha
適当に本とか漫画とか読んだらええよ
ラノベでもいい

それ毎朝やってたら本代で月2万ぐらいになった

 

72: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/05/14(日) 19:20:09.764 ID:sVuaUN+Qp
おお
なんだかんだ片道2時間かけてるやついるんだな
なんか元気出てきたわ

 

68: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/05/14(日) 19:19:08.068 ID:A6WNUKi50
俺なんてF欄に片道2時間だぞ
贅沢なんだよ

 

75: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/05/14(日) 19:21:07.354 ID:sVuaUN+Qp
>>68
登下校の間何してる?
やっぱり読書やケータイいじってる?
それとも勉強してる?

 

84: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/05/14(日) 19:23:58.241 ID:A6WNUKi50
>>75
そらスマホで動画見たり漫画読んだりよ

 

88: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/05/14(日) 19:26:18.861 ID:sVuaUN+Qp
>>84
同じだわ
疲れるよな
2時間それやってるの

 

73: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/05/14(日) 19:20:55.539 ID:yWsIVbiz0
片道2時間とか絶対一人暮らしの方がマシ

 

78: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/05/14(日) 19:21:26.725 ID:F6xd96kn0
商学部ってどうなん?
楽商とか言われるけど卒業に必要な単位はちょっと多いらしいじゃん

 

85: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/05/14(日) 19:24:12.235 ID:sVuaUN+Qp
>>78
なんかチャラいやつ多い気がする
特別大変ってことはないな
経理研のおかげで公認会計士の合格者が多い

 

89: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/05/14(日) 19:33:59.706 ID:YDuz9tqz0
勿論明星大学見下してるよね?

 

90: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/05/14(日) 19:35:09.636 ID:sVuaUN+Qp
>>89
別に見下してないよ
むしろ変な仲間意識ある

 

92: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/05/14(日) 19:39:47.690 ID:i1FFnZwu0
東洋大学通ってるかながわ県民だけどつらい
ほぼ埼玉じゃん

 

95: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/05/14(日) 20:18:13.595 ID:Tdg51KpSM
一方理系は後楽園で坂を上っていた
元スレ:http://vipper.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1494755524/

40コメント

  • 名無しの受験生 より:

    船橋高校かな?

  • 名無しの受験生 より:

    船橋から2時間とか完全にわいやんけ

  • 名無しの受験生 より:

    府中から中央に通ってたが通学は丁度いい距離で買い物も立川新宿に出やすく住みやすい快適な街だった

  • 名無しの受験生 より:

    俺もマーチで片道2時間だけど超辛い
    でも同じような環境の人もそこそこいると知ると気が楽になったわ

  • 名無しの受験生 より:

    中央大学って指定校ばら撒きしてるよな〜
    MARCHで断トツに一般率低い

  • 名無しの受験生 より:

    ワイも津田沼から首都大通ってて状況ほぼ一致してるが電車内で音楽聴いたり資格の本読んだりしるから苦痛じゃないなぁ

  • 名無しの受験生 より:

    社会にでたらそれ以上に辛いから大丈夫。

  • 名無しの受験生 より:

    東洋大をF欄とか言っちゃうからここの管理人は負け犬なんじゃない?
    だーれもそんなの気にしてないのに実社会でゴミ扱いだから学歴バトルしようとする
    学歴バトルなんてとっくの昔に終わってる年齢なのにそれにしがみついて電子書籍

  • 名無しの受験生 より:

    日野多摩八王子で部屋探せば?
    多分定期代より安い部屋あるよ?

  • 名無しの受験生 より:

    俺も片道1時間40分くらいかかるけど、電車で予習とかしてるわ

  • OB より:

    御茶ノ水時代の卒業生だけど、卒業してみると、中大悪くない。頑張れ。

  • 名無しの受験生 より:

    ワイ日吉民、高みの見物

  • 名無しの受験生 より:

    学校が終わって疲れた後の満員電車はクソだるい

  • 名無しの受験生 より:

    ところで一般率ダントツに低くて偏差値が法政と同レベルってどうなんだ

  • 名無しの受験生 より:

    ???ワイかな????一緒にいけるわ

  • 名無しの受験生 より:

    八 王 子

  • 名無しの受験生 より:

    遅延証明が二週間に一回の割合で手に入る……

  • 名無しの受験生 より:

    明星と中央って偏差値そこまで変わらないよね

  • 名無しの受験生 より:

    指定校配りまくったら、こういう勉強する気のないアホが集まってくるって分かりそうなものだがねえ

  • 名無しの受験生 より:

    これ定期代考えたら、安くて徒歩で行けるとこ探した方がいいだろ

  • 名無しの受験生 より:

    米20
    いや、一人暮らしは片道3時間ぐらいかかるレベルじゃないと

  • 名無しの受験生 より:

    寮に住むしかないな
    片道二時間は厳しいよ

    1. 名無しの受験生 より:

      ※ 22
      中央大学の学生寮って、豊田駅前か聖蹟桜ヶ丘駅前にしかないんだよ。
      学生会館も立川とか高尾とか微妙に離れたところにしかない。
      中大徒歩圏内には学生寮も学生会館はない。

  • 名無しの受験生 より:

    中大の近辺は都心と違って一人暮らし用のアパートとかも安いからな、十分検討できるレベル

  • 名無しの受験生 より:

    俺もmarchで2時間だけど乗り換えがないだけマシなのかな

  • 名無しの受験生 より:

    MARCHなんて行くな‼
    早慶上智を目指せ!

  • 名無しの受験生 より:

    ※18
    パスナビの偏差値見てこい
    中央は50後半〜60前半なのに対し、明星は30後半〜40前半だぞ
    20近く違う

  • 名無しの受験生 より:

    中大 商学部卒で、化学メーカー、総合商社と転職したで。
    奨学金600万も5年で返済できたし、八王子の山奥で内部進学生はアホばかりだけど、
    学歴で不利になるようなことはなかったよ。お前もがんばれ

  • 名無しの受験生 より:

    日吉遠すぎや…
    早く三田に行きたいンゴォォォォ!

    1. 名無しの受験生 より:

      ※ 28
      ひようらの飯屋でお前どこ好き?
      ワイはやっぱ白鳥のオムライス

  • 名無しの受験生 より:

    学生ごときがたかが片道二時間でヒーヒー言ってんじゃねーよ!
    1限9時からなら6時おきで余裕だろうが。
    しかもそんなもん1、2年の語学だろうがよ?
    なめんな。
    早起きしろ。
    無理なら辞めろ!
    タコが!

  • 名無しの受験生 より:

    俺なんか30分でも嫌だわ

  • 名無しの受験生 より:

    駅からキャンパスまでの徒歩時間まで含めると俺も2時間くらいだったな
    電車の中じゃ心を無にしてひたすら寝てたな…
    あんな他人と密集した状態でなんかやるのキツいわ
    正直、長時間電車乗るのはまだ我慢出来るけど、満員電車だけは短時間でもマジで無理
    あの喧嘩一歩手前の一触即発な雰囲気マジで何なんすか…

  • 名無しの受験生 より:

    田舎でも大学がある所は、
    学生向けのマンションは安くないんだよな。
    だから大学を誘致したがるんだろうけど。

  • 名無しの受験生 より:

    ワイ多摩民高みの見物

  • 名無しの受験生 より:

    ワイ青学 乃木坂から表参道計5~10分高みの見物。

  • 名無しの受験生 より:

    船高から中大とか落ちこぼれすぎて草

  • 名無しの受験生 より:

    本スレで下宿しろと書いてるやついるけど中大周辺の下宿って京王線南平駅前にたった1軒しかないぞ

  • 名無しの受験生 より:

    ↑嘘松 多摩センター、京王堀之内、大塚帝京、高幡不動不動と自転車で通える距離内に3万円代の下宿たくさんあるで

  • 名無しの受験生 より:

    37
    コレは嘘やな
    偏差値70超えの高校でもMARCHとか5Sに行く奴は中の中か中の下くらいだから別にそこまでの落ちこぼれでもない。ソースは俺の高校

  • 「中央大学」の関連記事

    「GMARCH」の関連記事

    「大学生」の関連記事