結局河合塾と駿台ではどっちの偏差値ランクが正しいの

コメント

けっこう大学ランキングに違いがあるわけだがどっちが本当なのか
なお上位受験者が受けないベネッセとか受験者が少数の東進とか論外な

 

駿台

河合塾の偏差値はマジであてにならん

 

河合は2.5刻みと上限72.5が舐めてる

 

>>3
これ

 

ベネッセはベネッセでも駿台ベネッセ記述模試はアテになるだろ

 

駿台-上位国公立、上位私大ならほぼ間違いない 

 

>>1
河合塾のボーダー偏差値は相手にするな
慶応の下位学部で小論あるところは異常に高く出てるし
72.5のところなんてうかったやつ蹴ってるだろ

 

旧帝以上は駿台
下位レベルの大学は河合

 

何で大学別で信用度が変わるんだよバカか
駿台一択。以上。

 

地底まで→河合
東京一工医→駿台

 

>>17
これ

 

河合の偏差値は11月の模試基準だから
小規模な学部学科ほどどんでん返しの影響が大きくなりブレが大きくなる

 

おまえら完璧な予想なんかできる訳ねーべ
参加者が多い全統のデータで予測出してる河合塾が一番マシだろ
他にもっと精度の高いのあるの?

 

一番受験者が多い河合塾でしょ
駿台とか低く出すぎて信じてない特に私大

 

>>47
模試受験生がいちばん多いのはベネッセ(進研、駿台共催)

 

受験者数よりも、合否追跡調査調査の数と精度が重要でしょ?特に現役の結果をきちんと把握できているかがポイントじゃないかな。その意味で、ベネッセ+駿台連合が最も正確なデータが出せると思うのだが。

 

駿ベネが河合塾より合否の追跡調査がされてるってどこに書いてあんの
想像なの?

 

高校進路指導部への進研の浸透力の凄さを知らんのか。現役の状況把握については河合なんか比じゃない。

コメント

「模試」の関連記事

「大学入試」の関連記事