有名私大の付属校優遇っぷりハンパなし

コメント

付属校生はだいたい経済学部や法学部みたいな上位学部に進学
商だの文だの教育だの落ちこぼれ学部には大して進学しない
ほんと、私大の一般組ってばかみたいだね

■付属校生の大学への進路状況

早稲田高等学院


慶應義塾高校


慶應義塾女子高校

 

人間科学部とスポ科が完全無視されてて笑ったわwwwwwwww

 

早稲田の文学部も人気薄だな。
早稲田の看板の一つは文学部だと思うんだが、附属生には嫌われているのね。

 

私大はビジネスだから
特に何もコメントすることはない

 

まあ付属に入る方が大学から入るより難しいからな

 

医学部って人気ないんだな
慶應女子高校から5人しか行ってない

 

医学部は枠が決まってるんだ
附属から医学部行けるのはエリート中のエリートやぞ

 

むしろ一般で入ってくる人は外様だから大学側からして見れば外様にも門戸を開いてますよって程度のことなんだろ

それが嫌なら平等な国公立に行くしかない

 

外様と言っても7,8割が大学からだからなあ
内部組が江戸幕府みたいに何か権力もってる訳でもないし
社会での学閥はむしろ外部中心にならざるを得ない

 

早稲田本庄


この政治経済学部と法学部の露骨な枠のデカさw
一方で一般組の多くは政経や法には入れず教育や商や文や文構や社学に進学
闇だね

 

馬鹿正直にやるなら学部定員の比率で推薦枠の分配するもんだけどな

 

そうせずにあからさまに学部毎に傾斜つけて特定学部に多く進学できるようにしてるのが
大学側が学部カーストがありますって認めてるも同然

 

>>20
早稲田政経あるいは慶應経済に大学受験より確実に入れるから大学受験やめて高い学費払うわけだろ

 

つまり、早慶の学部序列っていうのは外野が勝手に世俗的に騒いでるだけのものじゃなくて
実際に大学当局による学部優劣があって付属校の人気が高まるように
付属校生が上位学部に多く進学できるように推薦枠をいじってるってことだ

 

>>24
違う
おれは付属出身だが枠自体に対して差はない
ある一定の(かなり緩いが)評定基準を超えたら、高い順に希望学部に配属される。つまり下位学部といわれるところは枠が余ってる。決して学校側が決めてるわけではない。

 

>>35
どちらも政経法商まで埋まってあとは余るかんじ?

 

>>37
政経と法は別格。商はたしか余ってた

 

ということは生徒数以上に大学全体の推薦枠があって
でも学部毎に定員決まってるから倍率高い人気学部から弾かれたやつが
倍率割れの不人気学部に受け流されるって感じか

 

ちなみに、例えば
第一回志望学部調査で評定4.0のやつが政経を希望→落選→第二回で文を希望→落選→第三回であまりの人科

第一回で評定3.8のやつが文を希望→進学

というような駆け引きもある

 

中学受験で早慶に入るのは大学で入るより難しいと思うぞ
幼稚園小学校は知らん

 

塾高生は旧帝レベルの問題解けんなww

平成29年度 早慶march関関同立附属高
旧帝一工合格者ランキング
(サンデー毎日2017 4.16)

1早稲田高 65名★
2立命館高 21名
3立命館慶祥20名
4立命館守山9名
5立教新座 8名
——————–
青学高等 0名
法大附高 0名
慶應義塾高 0名★

 

>>31
そもそも慶應付属校は他の大学を受ける事がほとんどない

 

マーチ付属だけど、一般の人らは3科目らしいけど、
俺らは2科目だわ サーセンww

 

政経の10%が学院出身か 大学は約束されてるんだから学部選考は厳しくしたらいいのに

 

早慶は高校から入るのが一番楽と聞いたことがある

 

>>47
これはマジだよ
中学では絶対入れないような奴でもバンバン高校で入る

 

>>51
それを言ったら、慶應高校には絶対合格できなかったレベル層が大学受験でバンバン慶應大学に合格するぞ

 

慶應付属って受かった時点で人生勝ち組
とまではいかなくてもある程度の生活は約束されるんだからすごいよな

コメント

「慶應義塾大学」の関連記事

「早稲田大学」の関連記事

「早慶上理」の関連記事

「中学入試」の関連記事