1: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/03/14(月) 18:27:38.24 ID:u52lfR4zrPi.net
宅浪を考えてる
河合と駿台行ったけど自分には合ってなかった
たぶん予備校向いてないわ
2: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/03/14(月) 18:27:59.45 ID:jH7sHRxidPi.net
どこ受けたの?
5: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/03/14(月) 18:28:15.93 ID:u52lfR4zrPi.net
>>2
地方医学部
3: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/03/14(月) 18:27:59.46 ID:i0x+kIZy0Pi.net
ハロワ行け
4: NEWりょうこ ◆JRyoco.New 2016/03/14(月) 18:28:02.97 ID:5NAg6s2/MPi?PLT(33400)
高卒で働くとええで
10: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/03/14(月) 18:28:53.86 ID:u52lfR4zrPi.net
>>4
年収が全然違う
マジレスで頼むで
8: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/03/14(月) 18:28:23.83 ID:TIZ7OC6taPi.net
3楼ニッコマンで市役所受かったやつ知っとるで
12: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/03/14(月) 18:29:45.41 ID:u52lfR4zrPi.net
>>8
市役所もできれば行きたくない
9: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/03/14(月) 18:28:35.91 ID:O+oA943odPi.net
予備校とかじゃなくて受験向いてないゾ
14: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/03/14(月) 18:30:10.83 ID:u52lfR4zrPi.net
>>9
一応中学までは頭よかった
15: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/03/14(月) 18:30:18.41 ID:2egagEHDpPi.net
来年ていうか人生どうするかレベルやね
16: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/03/14(月) 18:30:52.43 ID:21+VavKz0Pi.net
ここまで他力本願だと清々しいね
17: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/03/14(月) 18:31:04.05 ID:u52lfR4zrPi.net
ワイみたいなやつってどこで勉強してるんや?
さすがに3年予備校行くやつなんかおらんやろうし
18: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/03/14(月) 18:31:23.10 ID:VHI8uinApPi.net
予備校合わないなんて1年もいけば分かることやろ
21: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/03/14(月) 18:32:02.27 ID:u52lfR4zrPi.net
>>18
内心わかってた
でもお前らが予備校ばっかりすすめるからそれを信じすぎたわ
23: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/03/14(月) 18:32:16.36 ID:dLkrgGdt0Pi.net
ワイがお世話になってる医者も6浪北医らしいから頑張るんやで
24: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/03/14(月) 18:32:34.32 ID:5e87gDsG0Pi.net
三浪もさせてくれるなんていい親やな
25: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/03/14(月) 18:32:44.92 ID:K6qK3KvOaPi.net
三浪でも医学部うかればな
27: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/03/14(月) 18:32:54.20 ID:7EIVZHwn0Pi.net
医学部も年重ねるごとに面接で落とされやすくなるからなぁ
29: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/03/14(月) 18:33:48.59 ID:u52lfR4zrPi.net
3浪したJ民おらんのか?
どこいけばいいんや
30: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/03/14(月) 18:34:06.23 ID:P/AuOjhH0Pi.net
>>1
寝坊してそのままサボって
それが連続してそのせいでまた予備校行きづらくなって
結局予備校行かなくなったやろお前
36: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/03/14(月) 18:35:08.46 ID:u52lfR4zrPi.net
>>30
ちゃんと行ってたよ
でも寝坊した授業とかもあるから範囲が空白なとことかあった
あと予習復習してたら自分の勉強出来なかった
40: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/03/14(月) 18:36:32.42 ID:P/AuOjhH0Pi.net
>>36
こんなとこで嘘つかんでもええで
予備校のカリキュラムはほんまにちゃんと予習復習してたら自分の勉強なんてせんでいいように作ってあるから
50: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/03/14(月) 18:38:29.00 ID:u52lfR4zrPi.net
>>40
いや頭いいやつならそれでいけるかもやけどワイには無理だったんやで
31: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/03/14(月) 18:34:21.38 ID:7Ex8G4YP0Pi.net
スカラ生になれないなら医学部はきびしいんちゃう
34: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/03/14(月) 18:34:40.60 ID:iHHbTTfE0Pi.net
駿台と河合どっちが担任優しかった?
頻繁に面談とかホームルームとかあったりするん?
38: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/03/14(月) 18:36:09.50 ID:u52lfR4zrPi.net
>>34
河合のが優しかったというか放っておかれてた
どっちも駿台のが多いよ
39: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/03/14(月) 18:36:14.58 ID:2egagEHDpPi.net
親は何と言うてるの
43: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/03/14(月) 18:37:18.40 ID:u52lfR4zrPi.net
>>39
あんたの人生なんだから好きなようにしたらいいって
でも俺がいないとこで泣いてたっぽい
41: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/03/14(月) 18:36:46.20 ID:MljgmKO90Pi.net
予備校とか行って勉強した気になっているだけのタイプやろ
講義中は上の空
42: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/03/14(月) 18:37:13.66 ID:1/nixb590Pi.net
ワイ3浪予定医学部志望、元気
44: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/03/14(月) 18:37:49.56 ID:dIQ9SmE5dPi.net
クラスの人間関係とか担任とかが苦手というか面倒くさいからワイも予備校いかんかったで
46: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/03/14(月) 18:38:15.12 ID:tyQ9DYCk0Pi.net
ワイの同級生で四浪して医学部行った奴もおる
がんばれ
48: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/03/14(月) 18:38:22.28 ID:cMapgin3pPi.net
うんこ生産機やん
49: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/03/14(月) 18:38:22.99 ID:1/nixb590Pi.net
おいイッチ ワイとマジで同じ境遇やぞ
バイトと家事しながら家で勉強するつもりや
頑張ろな~
53: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/03/14(月) 18:39:22.53 ID:u52lfR4zrPi.net
>>49
ワイはバイトするほど金には困ってないけど頑張るで
テキストとか全然やりきれてなくて貯まってるしな
54: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/03/14(月) 18:39:26.30 ID:88z0nPK70Pi.net
勉強やればできるからと思ってんのかも知れないが
2年間やろうとしてできなかった現実を見た方が良いよ
60: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/03/14(月) 18:40:59.53 ID:u52lfR4zrPi.net
>>54
僅かながら成績は上がってるから
51: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/03/14(月) 18:38:49.55 ID:iHHbTTfE0Pi.net
河合はサボりまくってても怒られたりせえへんの?
57: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/03/14(月) 18:39:55.97 ID:u52lfR4zrPi.net
>>51
どっちもサボってもおこられんよ
人数多いし
56: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/03/14(月) 18:39:53.61 ID:f7jsT3hXdPi.net
ワイ3浪私立医学部志望
正直家が金持ちやから遊びまくってて浪人自体そんなにしんどくないけど
高校時代の友達が順調にクラスアップしていくのと
同級生同士の集まりとか呼ばれづらくて悲しい
60: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/03/14(月) 18:40:59.53 ID:u52lfR4zrPi.net
>>56
私立ならワイでも受かってるわ
羨ましい
58:
風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/03/14(月) 18:39:59.14 ID:tyQ9DYCk0Pi.net
偏差値は?
65: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/03/14(月) 18:41:17.56 ID:u52lfR4zrPi.net
>>58
60くらい
63: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/03/14(月) 18:41:10.64 ID:88z0nPK70Pi.net
医学部志望ならどう考えても予備校行かなきゃ受かるわけないじゃん
66: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/03/14(月) 18:41:18.03 ID:MXYaWui+0Pi.net
ワイは二浪目やけど三浪はさすがに怖いンゴ
引用元: http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1457947658/
>>30>>40
コイツみたいに訳の分からん推論を決めつけてくる奴嫌い
受験の猛者気取りなのか?
2浪して偏差値60じゃ厳しいやろ
自分が「遊んでる」ことを自覚してるってなんか可笑しいと感じた笑
やっぱ精神も成熟していくものなんだなあ
偏差値60じゃ私大も受かんねーよww
偏差値60で、私立受かる言っててわろた。
国公立志望の下位って無駄に私立受かるみたいなこと言うよな。
全統医進模試で偏差値60だろ流石に
私立受かるって自惚れすぎ笑
お前は100年経っても大学にかよえないよ^^
※6 全統医で60なら地方国医は余裕で受かるはずなんだがなぁ…
ワイの2年前そっくりでワロタ、ただ違うのは2浪時に初めて私立医何校か受けて全滅して己の馬鹿さ加減知れたことやな。実力を知るためにも大阪医科辺りでも受けるといいで、問題も国立っぽかった気がするし。
※1
スレ>>30は実際そういう奴が身近にいたのだろうし、>>40はまさにその通り。予備校浪人して受かった連中の大半が、合格した後に悟る(自分もそうだった…)。東大コースや医学部コースで毎年みられるのだが、不安感から余計なものに手を出してしまい、結局すべてについて習熟度が低いまま本番突入というのがあまりに多い。
予備校テキストは、基本的にはそれだけやっていれば十分合格ラインに達するように、いつの時点で何をどれくらいやればいいかまで計算して作られている。市販の書籍も参照しなければならない場合などほとんどない(単語集くらい?)。
また社会のゴミが誕生してしまったか
※10
ありえない
そこまで、予備校に心酔してる奴がいるから
予備校産業は儲かるんやろな
ちな宅浪早稲田
2浪生だったんだが
よく3浪なんてやろうと思うよ
3浪からは本当に地獄だと思う
北九州予備校いって根性叩き直してこい
私立受かる、じゃなくて受かってるってかいてるからホンマに受かってるんちゃうか
実際受けまくったら1つくらいなら偏差値60でも受かることあるで
※12
予備校もクソなところは本当にクソだし、特定のコースはクソってことも普通にある。
けど、マトモなものなら結構な完成度だし、だいたい、どの本見ても書いてある内容自体に大差はない。どれをピックアップするか、どう解説するか、どう配置するか、というところが腕の見せ所。
あと、宅浪早稲田といっても大した説得力はない。予備校の世話になって東大に受かる人間なんていくらでもいるからな。
※16
わかりました!!
では、
そのいくらでもにあなたは入っておりますか❔
高校までの試験を解くための机上のお勉強に7年
よく考えろよ
2浪で予備、宅、どっちもやったが、
予備校と宅浪の大きな違いは、授業があるかどうかもそうだが、
競える仲間がいるかどうか
人によるが、これは本当に大きなポイント
もちろん、この点に関して予備校の方が良い
オレも似たような状況だわ…。
全統記述偏差値70前後、センター86%で地方医学部と産業医科大学落ちた。敗因は、数学が苦手過ぎたこと。
一応、東京理科大薬にはお金だけ入れた。
来年がラストだし、受かるか分からんけど、お互い頑張ろうぜ。
予備校の授業は無基礎力のない無能が行っても成績伸びないで。伸びないどころか下がっていく危険性すらある。全て予備校のペースで勉強が行われてしまうから本人の得意不得意には対応してないんや。だから無能にとっては予備校は運の要素が強い。宅浪なら1のメンタル次第なんやろうな。宅浪の伸びは大体本人の勉強量や勉強効率に比例するからね
予備校行くにしろ行かないにしろ、自分で課題設定をした上でやるべき範囲・難易度等を見極めて自主自律の精神で勉強に臨まないと大きくは伸びないよ
予備校行くとしたら、「予備校行く」ではなく予備校を使ってる」という意識でいないと、主体的に勉強できない