暇な阪大生とお話ししよう

コメント

特定以外であればなんでもどうぞ

 

学部は?

 

>>12
基礎工学部です!

 

学食のおすすめは?

 

>>3
学食の中では図書館下食堂の天津麻婆丼っていうのが人気だよ。
昼ごはんの時とかは凄い行列になってる。

 

>>6
ありがとう今度行ってみよっと

 

使った問題集時期別に教えて

 

>>5
化学は学校で配られた2年の春に配られたセンサーと、冬に配られた重要問題集をやってたよ。
最初はセンサーやってたんだけど、冬に重問を配られてからは授業の進度に合わせてA問題だけ解いてた。

物理はリードαと名門の森をやったよ。
授業に合わせてリードαをやって、復習に名門の森を解いてたと思う。

理科は基本的にそのスタイルを受験の終わりまで続けたよ

 

数学なにしました?

 

>>8
数学は学校で配られた4stepを解き方を暗記するくらい繰り返してたよ。
3年の夏から入試問題集が配られて、授業で演習と解説してもらう感じだったので、
12月になるまでは指定された問題を3周くらいしてたかもしれない。
個人的に数学は高校入試から得意ではないから、あまり効率的ではなかったかもしれないね

 

阪大理系数学ゲロ難しくね?
全統70だけど2完もできる気しねー

 

>>10
俺も凄く難しい印象あったけど、難しい問題はきっとみんな解けないから大丈夫の精神で突撃したよ。
俺は去年の入試だったから、1問目で気持ちを落ち着かせてもらったのも大きかったかもしれない
全統記述で70も行くなんて凄いと思うよ!俺は65まで乗ったこともなかった

 

模試やセンターリサーチの判定、本番の点数教えてください

 

>>11
阪大を目指し始めたのが12月くらいで、阪大オープンとかは受けてないんだ…
ベネッセとか全統とかは65くらいをずっとウロウロしてた。
センターは780くらいでリサーチはA判定だったと思う。
本番は英語6割ちょっと、物理5割、化学5割、数学5割だったよ。
数学が思ったより取れた(簡単だった)のと、理科は思ってたより取れなかったのが印象に残ってる

 

はなお見かける?

 

>>18
はなおさんは見かけないけど、でんがんさんは何回か見かけたことあるよ。
近くに人だかりができてて人気にビックリしたw


 

阪大のいいところと悪いところ1個ずつ上げるとすれば何?

 

>>21
良い所は、みんな高校で1番とかの人ではない人が多いから結構謙虚な人が多いかな。良い所かはわからないけど…
悪い所は、豊中キャンパスも、そこでのイベントもショボい所かなあ。
生徒数に対して全然キャンパスの学食も、大きさも合ってないと思うな。

 

センター対策っていつ頃始めましたか?

 

>>22
授業でセンター対策が始まってから始めたから12月入ってから始めたよ

 

センターは900点中何点でしたか?

 

>>25
900点中780点くらいでした

 

関関同立の付属校から阪大基礎工学部を目指してます
関関同立以外なら、どこらへんを併願してる人が多いですか?
神戸大後期、東京理科大あたりですかね?

 

>>28
俺の友人では北大後期の併願と横国後期の併願の友人がやたらといる
私立に関してはやっぱり関西の友人は関関同立と理科大。
早慶落ちも受かった人も見かけるよ。俺は早慶落ちたけど…

 

>>37
てか早慶落ちのほうが圧倒的に多いんだろ?
なんでか阪大のほうが優秀みたいなイメージあるよな?

 

>>40
そういうイメージ持ってる人もここ見てると見かける。
高校の頃の友人で早慶に受かってる人は俺よりは全然できた人ばかりだったからそれは驚いたけどね

 

早慶すごいすごいって言うけどどういうこと?文系の話してるん?
もしくは理工だったら全員〇〇落ちで凄いってあまり言えないと思うけど…
阪大理系だと早慶受かっても蹴るだろうし嫌味に聞こえちゃう

 

>>60
理系の話。
早慶受かって蹴る人もいるとは思うけど、地理的だったり学費とかの要因もあるしね
自分的には早慶は東京にあるし、関東圏で学閥とか羨ましいと思ってるよ。
気分を悪くさせてごめんね。

 

京大コンプ?

 

>>36
一回京大のキャンパス行かせてもらったときに、建物とか大きさもそうだしお金が凄くかけられてる感じがしたな
行ける実力があれば行きたかったなあって思うようになったし、京大コンプなんだろうねw

 

受サロはやっぱり阪大とか地底多いよな。

 

国語何やった?

 

>>50
国語はセンター前に過去問を10年分本試追試を解いたよ。
解説を読んで、選択肢の絞り方をだんだん覚えていく作業をした

 

阪大歯ワイ、親近感

 

>>59
歯学部って賢いな..
面接もあるしボーダー高いしこっちからすると恐れ入りますわ…

 

>>61
ワイからしたら基礎工とかの友人の方が優秀なんやけどな

 

>>72
そうなんか。確かに基礎工はピンからキリまでいる感じはする。

 

高校偏差値どんぐらい?

 

>>64
特定怖いのでアレですが、65以上はあったと思います

 

留年率の高さについて

 

>>74
単位が取りにくいとは言われてるけど、それ程取りづらいと感じることは今のところはないかな。
1年だし、学部ごとに違うと思うから一概には言えないけどね

コメント

「大阪大学」の関連記事

「旧帝大」の関連記事

「工学部」の関連記事