1: 名無しなのに合格 2017/12/10(日) 12:40:51.93 ID:jpuZvw/i
受験期ってことで何か質問あるかい?
4: 名無しなのに合格 2017/12/10(日) 12:46:32.99 ID:jpuZvw/i

学生証提示しとく
3: 名無しなのに合格 2017/12/10(日) 12:41:55.85 ID:eVGrXW+s
センター科目別で点数教えて
7: 名無しなのに合格 2017/12/10(日) 12:52:18.47 ID:jpuZvw/i
>>3
そんな詳しく覚えてないな
英数理で98%くらいとって国社で85%くらいだった
そんな詳しく覚えてないな
英数理で98%くらいとって国社で85%くらいだった
6: 名無しなのに合格 2017/12/10(日) 12:51:23.39 ID:nDETkeFn
高1の俺に何かアドバイスお願い
ただし高1から受サロ見るとか終わってんな禁止
ただし高1から受サロ見るとか終わってんな禁止
8: 名無しなのに合格 2017/12/10(日) 12:53:20.01 ID:jpuZvw/i
>>6
高一なんてぶっちゃけどうでもいいけど、毎日英数やっとけ
高一なんてぶっちゃけどうでもいいけど、毎日英数やっとけ
23: 名無しなのに合格 2017/12/10(日) 13:32:54.37 ID:J39qy6/d
多浪いる?
25: 名無しなのに合格 2017/12/10(日) 13:35:14.39 ID:jpuZvw/i
>>23
俺の知り合いには二浪までしかいない
俺の知り合いには二浪までしかいない
30: 名無しなのに合格 2017/12/10(日) 14:04:13.52 ID:AxT8gkLR
使ってた参考書教えてください
34: 名無しなのに合格 2017/12/10(日) 14:12:23.92 ID:jpuZvw/i
>>30
数学は標準問題精講とか一対一
化学は新理系化学や新演習
物理は名問の森とかだな
結局は過去問が一番
数学は標準問題精講とか一対一
化学は新理系化学や新演習
物理は名問の森とかだな
結局は過去問が一番
43: 名無しなのに合格 2017/12/10(日) 14:32:55.78 ID:LmcI4rA/
併願どこ受けた?
46: 名無しなのに合格 2017/12/10(日) 14:40:06.84 ID:jpuZvw/i
>>43
早稲田と慶応
早稲田と慶応
45: 名無しなのに合格 2017/12/10(日) 14:38:45.92 ID:GQxEDLfc
1日のタイムスケジュール教えてください
49: 名無しなのに合格 2017/12/10(日) 14:41:31.74 ID:jpuZvw/i
>>45
いつの?
いつの?
51: 名無しなのに合格 2017/12/10(日) 14:54:47.84 ID:8oMmoswG
>>49
高2-高3が知りたいです
高2-高3が知りたいです
52: 名無しなのに合格 2017/12/10(日) 15:02:18.47 ID:jpuZvw/i
>>51
部活引退前
朝1~2時間→学校→夜1~2時間
部活引退後
朝1~2時間→学校→夕方から4~5時間
休日は12時間くらい
通学時間が往復で1時間くらいあったからそこで単語の暗記
部活引退前
朝1~2時間→学校→夜1~2時間
部活引退後
朝1~2時間→学校→夕方から4~5時間
休日は12時間くらい
通学時間が往復で1時間くらいあったからそこで単語の暗記
116: 名無しなのに合格 2017/12/10(日) 18:33:36.54 ID:46w34cef
センター国語の勉強方法は?
120: 名無しなのに合格 2017/12/10(日) 18:48:55.66 ID:jpuZvw/i
>>116
現代文は対比とか主張文に注意しながら読んで選択肢を消去法で選んでたな
古文は慣れな気がする
とりあえず80分で解く練習を積めばいいと思う
俺はこの時期は現代文はもう変わらないと思ってたから古文漢文を35分で解く練習してた
現代文は対比とか主張文に注意しながら読んで選択肢を消去法で選んでたな
古文は慣れな気がする
とりあえず80分で解く練習を積めばいいと思う
俺はこの時期は現代文はもう変わらないと思ってたから古文漢文を35分で解く練習してた
125: 名無しなのに合格 2017/12/10(日) 19:05:17.72 ID:oPqsd/cM
オナニー週何回してた?
128: 名無しなのに合格 2017/12/10(日) 19:09:02.88 ID:jpuZvw/i
>>125
禁止
禁止
146: 名無しなのに合格 2017/12/10(日) 20:01:26.51 ID:BCM6SHpp
文Iから理物って可能?
151: 名無しなのに合格 2017/12/10(日) 20:14:51.24 ID:jpuZvw/i
>>146
可能だけどクソ大変
医学部医学科ですら離散以外に要求されるのが2単位なのに、理物は理系に対しては要求なしだが文系に対しては25単位要求してくる
文系から理物に行った人はこの10年1人もいない(医学部医学科ですらちょくちょくいるのに)
可能だけどクソ大変
医学部医学科ですら離散以外に要求されるのが2単位なのに、理物は理系に対しては要求なしだが文系に対しては25単位要求してくる
文系から理物に行った人はこの10年1人もいない(医学部医学科ですらちょくちょくいるのに)
157: 名無しなのに合格 2017/12/10(日) 20:42:35.87 ID:J39qy6/d
理物ってどんくらい人気なの?
160: 名無しなのに合格 2017/12/10(日) 20:50:31.39 ID:jpuZvw/i
>>157
どれほど人気なのかはよくわかんないけど底点は高い
どれほど人気なのかはよくわかんないけど底点は高い
152: 名無しなのに合格 2017/12/10(日) 20:16:07.09 ID:U3hwuqRv
実戦模試の判定教えて
153: 名無しなのに合格 2017/12/10(日) 20:29:45.17 ID:jpuZvw/i
>>152
夏B 秋C
夏B 秋C
173: 名無しなのに合格 2017/12/10(日) 22:28:06.45 ID:x43KMI0x
高1からガチで勉強して東大理一いける?
イッチの主観でいいからおしえてや
イッチの主観でいいからおしえてや
176: 名無しなのに合格 2017/12/10(日) 22:36:41.56 ID:jpuZvw/i
>>173
いけると思うよ
俺も中学のときは自分が東大に行くなんて夢にも思ってなかったから
いけると思うよ
俺も中学のときは自分が東大に行くなんて夢にも思ってなかったから
194: 名無しなのに合格 2017/12/11(月) 01:13:46.90 ID:xuWxqIEb
>>176
ありがとう
今中3だから取り敢えず高校入試ガチるわ
ありがとう
今中3だから取り敢えず高校入試ガチるわ
182: 名無しなのに合格 2017/12/10(日) 23:26:42.47 ID:a+rKwnl6
京大は発想力、東大は処理力って聞きますが、実際のところどうなのでしょうか
185: 名無しなのに合格 2017/12/10(日) 23:45:47.55 ID:jpuZvw/i
>>182
京大対策してないから京大はよくわかんないけど、東大は処理能力がかなり重要
特に英語と理科は
京大対策してないから京大はよくわかんないけど、東大は処理能力がかなり重要
特に英語と理科は
188: 名無しなのに合格 2017/12/10(日) 23:55:32.61 ID:ZjvltODx
東大文系についてどう思う?
198: 名無しなのに合格 2017/12/11(月) 07:48:36.34 ID:XDOGhEez
>>188
必修すくなくて裏山
文1は単位さえ取れれば法学部行けて裏山
必修すくなくて裏山
文1は単位さえ取れれば法学部行けて裏山
191: 名無しなのに合格 2017/12/11(月) 00:54:51.92 ID:CmQVPUcz
早稲田と慶應だったらどっち選んだ?
200: 名無しなのに合格 2017/12/11(月) 07:51:11.89 ID:XDOGhEez
>>191
早稲田
早稲田
193: 名無しなのに合格 2017/12/11(月) 01:11:43.49 ID:v8k9J02K
塾や予備校はどこに通っていましたか?
201: 名無しなのに合格 2017/12/11(月) 07:51:49.73 ID:XDOGhEez
>>193
駿台
駿台
215: 名無しなのに合格 2017/12/11(月) 20:19:34.71 ID:AiholLyW
京大にどんな印象もってる?
やっぱ東大京大が一括にされてるのは納得いかん?
やっぱ東大京大が一括にされてるのは納得いかん?
218: 名無しなのに合格 2017/12/11(月) 20:45:04.95 ID:XDOGhEez
>>215
京大行けるなら東大目指せよとは思う
京大行けるなら東大目指せよとは思う
216: 名無しなのに合格 2017/12/11(月) 20:22:48.66 ID:7Oximb+n
2次の休み時間何してた?
220: 名無しなのに合格 2017/12/11(月) 20:45:47.78 ID:XDOGhEez
>>216
外出てリフレッシュ
外出てリフレッシュ
225: 名無しなのに合格 2017/12/11(月) 22:49:14.53 ID:MdHQU0Af
受験に運は何パーセント絡むと思う?
227: 名無しなのに合格 2017/12/11(月) 23:10:31.50 ID:XDOGhEez
>>225
運はでかいと思うよ
運要素をどれだけ減らせるかが勉強する理由だと思う
運はでかいと思うよ
運要素をどれだけ減らせるかが勉強する理由だと思う
228: 名無しなのに合格 2017/12/11(月) 23:12:22.48 ID:CI+Jc2zG
>>225
もう一度入試したら合格者の上半分はまた受かるけど下半分はごっそり入れかわるって東大の先生が言ってた
もう一度入試したら合格者の上半分はまた受かるけど下半分はごっそり入れかわるって東大の先生が言ってた
249: 名無しなのに合格 2017/12/14(木) 04:40:26.26 ID:TngcULeE
いつから自分は天才だと感じ始めましたか?
251: 名無しなのに合格 2017/12/14(木) 09:30:17.34 ID:REFjzhMl
>>249
天才と感じたことはマジでない
天才と感じたことはマジでない
252: 名無しなのに合格 2017/12/14(木) 12:08:09.45 ID:WkhyqVtD
>>251
親も一流大卒?
教育熱心だった?
親も一流大卒?
教育熱心だった?
254: 名無しなのに合格 2017/12/14(木) 16:35:04.34 ID:3dDwmzdV
>>252
親は高卒と専門学校
勉強しろとか塾入れとかは一度も言われたことがない
親は高卒と専門学校
勉強しろとか塾入れとかは一度も言われたことがない
264: 名無しなのに合格 2017/12/15(金) 00:35:50.61 ID:woL4J+Ry
時間が足りないと思った科目を上からあげてくれ
266: 名無しなのに合格 2017/12/15(金) 13:03:27.00 ID:f1MzJdpw
>>264
時間足りない順で
センター
国語、数2b、数1a、化学、地理、物理、英語
二次
数学、理科、英語、国語
ただし二次の数学は全問解ける脳があったらの話で大抵3~4問しか完答できないしそれで十分だから合格点とるために必要な時間はそんな多くない
時間足りない順で
センター
国語、数2b、数1a、化学、地理、物理、英語
二次
数学、理科、英語、国語
ただし二次の数学は全問解ける脳があったらの話で大抵3~4問しか完答できないしそれで十分だから合格点とるために必要な時間はそんな多くない
21コメント
コメント欄で東大2年の俺にも質問していいよ。
※ 1
キムチ食ってる?
コメント欄で東大修士2年の俺にも質問していいよ
※ 3
いつやるの?
※3
俺は慶応だ
※ 5
どんまいとしか…
親が高卒と専門学校卒だと…やっぱ環境なんて言い訳でしかないのかね
“のが”じゃなくて、“の方が”って言ってる+1145141919810893点
理一から進ぶりで経済学部経営学科進むのってきついですか?
※ 9
別に
※1です。
簡単な自己紹介ですが、1浪2年理II/工学部です。
センターは87%でした。
受験のことはもうあまり覚えてません。
>>※2
昨日食べました。
※ 11
楊枝使う?
理科大はクズ?
なぜキムチ
※14
爪楊枝のことならあんま使わないな…
東工のことどう思ってんの?
東大もそうだけど旧帝理系って文系より単位大変なのに平均年収でも負けるのかわいそうやね
※16
現役で進路転換し、現役東工にしとくべきだったンゴ…
※17
そうなの?でも勤め人になる気はないぜ
※12
クズ
※16
ライバル
中学から受験サロンとかガチエリート受サロ民じゃん
東大理系とこ負け組だろ