食べ物

VIP

芸能

【朗報】ワイ、センター利用でたぶん亜細亜大学合格

96コメント

107: 風吹けば名無し 2018/01/14(日) 15:05:18.51 ID:QoeWApVx0
昔は芸能人と言えば亜細亜大学だったな

 

126: 風吹けば名無し 2018/01/14(日) 15:08:42.55 ID:KSQb4uEo0
>>107
ベッキーとかな

 

109: 風吹けば名無し 2018/01/14(日) 15:05:26.47 ID:PkCx1FiZ0
勉強できなくてスポーツもやってなかったらどんな高校生活やったんや?
ちなワイは何もできんからずっと編み物してたで

 

120: 風吹けば名無し 2018/01/14(日) 15:07:55.19 ID:P2qOEabyF
>>109
偏差値45ぐらいの高校で毎日野球みたりトッモと遊んだりしてたな
高3の秋ぐらいから軽く勉強始めたで

 

134: 風吹けば名無し 2018/01/14(日) 15:09:32.83 ID:devUYXfp0
ワイン、セン利で南山とかいうとこに受かる
なおどこにあるかわからん模様
元スレ:https://hawk.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1515908701/

96コメント

  • 名無しの受験生 より:

    ワイ立正いけるで
    ええやろ?

  • 名無しの受験生 より:

    優しい世界

  • 名無しの受験生 より:

    受サロ民優しいンゴねぇ
    こいつらガチで低学歴には優しい目になるな

  • 名無しの受験生 より:

    朝からほっこりするスレ

  • 名無しの受験生 より:

    平和やねぇ

  • 名無しの受験生 より:

    >134
    南山は名古屋でなら私大ダントツ一位でカシコ扱いされる名門だから、いい大学生活送れそう。

  • 名無しの受験生 より:

    こういう人ってマジでやったぁ!って感じなのかな。
    たかだかセンター英語すら解けないような、程度の低い頭で質の悪い授業を受ける事に年間100万払うんだろ?
    進学校だったから偏った価値観なんだろうけど、高卒に毛が生えた程度の学歴で将来考えた時に絶望感はないの?

  • 名無しの受験生 より:

    亜細亜行くなら就職した方がマシ
    かなりの金額ドブに捨てることになる
    まぁ言っても分からんか笑

  • 名無しの受験生 より:

    早速ガリ勉陰さんシュバってて草ァ!

  • 名無しの受験生 より:

    ワイ東京経済大学受かったと思うんやけど、大東亜帝国、日東駒専とどれがええんや
    ちな経済学部

  • 名無しの受験生 より:

    コピペ通りで草生える

  • 名無しの受験生 より:

    ※134
    中京圏の私大トップやんおめ

  • 名無しの受験生 より:

    この時期、こう言う喜びの声が見たくてここを覗きに来てる。みんながみんな歓喜で受験生活を終われたらいいんだけどね。
    大学名でごちゃごちゃ言うやつは絶対出てくるけど、本人が達成感を持って終われたかどうかが一番大事。有意義な学生生活を送って、将来に繋げてほしいね。

  • 名無しの受験生 より:

    ※7
    偏ってるな。
    早慶帝大入ったところで満足行く就職できるのは半分くらいってのが現実なんだから、必ずしも偏差値と人生は結び付かない。相関関係はあるけどある程度だから。むしろいい大学入れたから人生安泰って考えて油断したやつは、就職で失敗したら目も当てられん。
    奇麗事をいうが、ゴールはまだまだ先だぞ。

    1. 名無しの受験生 より:

      ※ 14
      早慶帝大とかいう帝大への熱い風評被害笑

    2. 名無しの受験生 より:

      ※ 14 総計ごときと帝大一緒にしないで(笑)

    3. 名無しの受験生 より:

      ※ 14
      7だが、確かに就職の強い難関国立や早慶ですら満足のいく就職先に勤めることができる奴は少ない。
      だからこそ目標により近い大学に行く事が大切なんだろ。
      実際に就職先を見れば差は歴然なわけで。
      Fランにできて早慶にできない仕事なんかないが、逆のパターンはかなりあるよな?
      スタートラインにすら立たせてもらえないのに、自らFラン行く人の感情が分からないんだわ。

  • 名無しの受験生 より:

    この人の第一志望ならええやろ

  • 名無しの受験生 より:

    どうしてここの奴らは素直に祝えない人が多いのだろうか

  • 名無しの受験生 より:

    そこの野球部のキャプテン卒業後に死んでサイボーグになりそう

  • 名無しの受験生 より:

    33が大嘘付き野郎で草

  • 名無しの受験生 より:

    ワイも多分早慶医学部センター利用取れたで!

  • 名無しの受験生 より:

    大学なんて本人が満足のとこ行けたらそれでええやん
    すぐにマウント取りたがる奴は哀れやなぁ

  • 名無しの受験生 より:

    日本史88なら結構頑張っててわろたw

    1. 名無しの受験生 より:

      ※ 21
      言われてみればかなりの高得点だな

  • 名無しの受験生 より:

    センター81%やったんやが阪大経済いける?

  • 名無しの受験生 より:

    ※23 二次でよっぽど爆死しなければどれかの配点で引っかかるよ

  • 名無しの受験生 より:

    なにこの平和なスレ

  • 名無しの受験生 より:

    リアルガチのF、BFじゃなければ良い
    奨学金でBF行って何百万も借金背負うだけの大学生にはクエスチョンマークしか出ないわ。親が学費全負担するならするで親不孝すぎるし

  • 名無しの受験生 より:

    だからお前らみたいに偏差値で価値を決めてるのは
    偏った人間ってことだろ

  • 名無しの受験生 より:

    ※3
    受サロじゃなくてなんJなんだよなぁ

    1. 名無しの受験生 より:

      ※ 29
      2chで学歴の話って時点で
      どの板でも基本やってることは同じやろ。

  • 名無しの受験生 より:

    亜細亜と大東文化のセンター利用って7割あれば受かるか?不安なんだが。

    1. 名無しの受験生 より:

      ※ 31
      6割ちょいありゃ十分

  • 名無しの受験生 より:

    ヤマヤスファンならええやん、東浜・薮田もいたし

  • 名無しの受験生 より:

    ここなんJやんけ
    受サロじゃないぞ

  • 名無しの受験生 より:

    ジュサロとなんj勘違いしてるアホはなんだ?
    日本語読めない系インキャ?

    1. 名無しの受験生 より:

      ※ 36
      センター国語で160も取れてないであろう
      お前に言われたくない。

  • 名無しの受験生 より:

    馬鹿に価値はないよ

  • 名無しの受験生 より:

    ニッコマ、マーカン、大東亜、この辺りは大差なし

  • 名無しの受験生 より:

    くぅ〜〜www
    春先はあれほどマーチ叩いてたのにwww
    掠wりwもwしwなwいwとwかwww
    あー 興奮してイキそうぉー(ビュルル

  • 名無しの受験生 より:

    ※38
    出た出たw
    この時期に必ず現れるニッコママンセー野郎w
    残念だけど世間では
    マーチ>>(越えられない壁)>>ニッコマ>大東亜
    だぞw
    法政にも引っかからなかったゴミは黙ってようね^^

  • 名無しの受験生 より:

    高3の秋から勉強始めて日本史で88取れるって頭いいだろこいつ
    ここで批判してるやつはこいつより日本史取れたやつだけな

  • 名無しの受験生 より:

    公務員試験全滅してニートになる未来が見えた

  • 名無しの受験生 より:

    1年間みっちり日本史やり込んだ私文ワイ
    日本史48で無事死亡
    このイッチ凄いで

  • 名無しの受験生 より:

    ワイ日本史大好きマン93点で御満悦

  • 名無しの受験生 より:

    本人が行きたい大学いけて大学でも頑張るゆーてるから素晴らしい話やん
    いい大学行くことがゴールと思ってて大学行って何もしなくなるやつよか1000倍マシ

  • 名無しの受験生 より:

    亜細亜というか大東亜って軽量入試せずに日東駒専以上みたいに3科目古典あり入試にしたら普通にBF付きまくるだろ。

  • 名無しの受験生 より:

    自分の理想追い求めて何浪もしてMARCHにやっと入るやつより現役で大東亜みたいなのいって大学生活おくるやつのほうが人生楽しそうだな
    このレベルになれば皆学歴なんか気にしないから絶対毎日楽しいだろ

  • 名無しの受験生 より:

    嬉しそうでええなあ

  • 名無しの受験生 より:

    今年のセンターの日本史で88点取れるってことは少なくとも暗記力と勉強できる根気はあるやつやろ
    Fラン推薦勢とかはガチでなんも勉強できないやつだから、このイッチなら公務員試験の勉強も頑張れるだろ

  • 名無しの受験生 より:

    ※51
    亜細亜はFランじゃないだろ
    それに本人が学歴関係ない公務員目指すって言ってんだから早慶だろうが地底だろうが関係ない
    君みたいのはいい大学いけばいいところに就職できると勘違いして大学いってからもそんな努力しないんだろうな

    1. 名無しの受験生 より:

      ※ 52
      厳密に言えばボーダーフリーではなくてもそれに近いレベルではあるよね。
      ここでいうFランは普段受サロで揶揄されてるFランクって意味な。
      大東亜帝国なんて悪いが無勉で入れる最底辺の大学だぞ。
      公務員って言っても色んなのがあるけど、入ってから学歴関係あるところなんていくらでもあるよ。
      それにセンター英語が人並みにすら解けない頭で公務員になれるのかも疑問。
      勝手に高学歴でいる事に満足してるなんて勘違いしてるが、それよりこの人が勉強意欲がないが故に大東亜クラスにしか入らなかった人達の集まりの中で頑張る方が難しいと思うんだが…。
      周りは将来の事を考えず勉強しなかった低レベルな人間ばかりの中で、公務員になるための勉強をするのってセンター英語より難しい事だと思うんだけどな。

  • 名無しの受験生 より:

    ※51
    大学が全てじゃないと思うんだがなぁ
    とりあえず受験は人一倍頑張って良い大学入ったから就活も就職後も後の人生イージーモードとか考えてそうなんだよな。
    スタートラインって何?早慶以上がスタートラインなら今の世の中成り立ってないよ。

    1. 名無しの受験生 より:

      ※ 53
      そうだね、全てじゃないからスタートラインだと言ったんだわ。
      大学が全てじゃないからこそ上のレベルを目指すのは当たり前じゃないの?
      公務員だってなってから学歴が関係してくる職種もあるし、まともな企業に入りたいと思ったら少なくともマーチニッコマくらいには入らないと、学歴で切られて選択肢が狭まるだろ?
      選択肢が少なくなるという意味合いでスタートラインに立ててないといった。
      逆に聞くけど難関国立や早慶が勤めるような企業に大東亜クラスが平然と通ると思うの?
      よほど個人の能力が高くない限り同じスタートラインに立って戦えるとは思えない。

  • 名無しの受験生 より:

    ※51
    確かにひとつでも上の大学に入れるように努力するのは大事なのは間違いない。だがいい大学に入った=勝ち組へのパスポートではないからな。いい大学に入ったことを拠り所に下の大学をFランだ何だと見下していたら、もし自分が勝ち組に入れなかったダメージは計り知れないほどでかいってことだよ。
    そもそも「いい人生」の定義は人それぞれだ。田舎なら高卒でほどほどの収入があれば広い家を建てて子供二人とか余裕で育てられるからな。それが幸せなら人にどうこう言われるものではない。本人が満足していて、入学後に本気で頑張るつもりでいるなら、大東亜は十分にいい大学になる。
    あと、地方公務員に学歴は関係ない。知らないかも知れんが、実は地方公務員の世界は実力第一で、学歴はほとんど意味を持たない。東大卒の係長が大東亜卒の部長の下でこき使われるなんて場面はざらにあるからな。
    キミが高校生なのか大学生なのか社会人なのかは知らん。どれ程素晴らしい学歴なのかも知らん。しかし、無知を装って人を見下して、キミの考える勝ち組人生が全ての人に共通のものではないことすら分からないようでは、少なくとも大したヤツじゃないことだけは分かる。

    1. 名無しの受験生 より:

      ※ 54
      この人が地方公務員志望なのか知らんけど、センター英語すら解けない頭で公務員になれるとは思えないわ。
      スタートの段階で学力が低い上に、周りは意識の低い連中ばかりだろ?
      そんな色んな誘惑がある中で頑張れるほどの意思があるなら、大東亜なんて平均レベルにも達してない学校に入る事はないと思う。
      大東亜卒の上司にこき使われる東大卒なんて全体の何パーセントだよ。
      そもそもそれは実体験か何か?
      実際にあるかどうかも定かではない妄想だったらよそでやってくれよ。

  • 名無しの受験生 より:

    ※39
    よく160で調子のれるなww
    8割じゃマーチのセン利もとれんぞw
    現代文が100点とかなら普通に尊敬するけどもね

  • 名無しの受験生 より:

    ※57
    まともな企業って何?「まとも」なんて人によって考え方が違うんだよ?大東亜やbf大、高卒の人が国立や早慶が行くような企業で働きたいとか思うならその通りだしほぼ100%無理だろうな。でもみんながみんな、誰もが知る大企業目指してる訳じゃないんだしさ、あなたも国立早慶以下の学歴の人達にも支えられて生活出来ていることをわかった方がいい。

    1. 名無しの受験生 より:

      ※ 59
      そこが理解できないんだよね。
      自分で金払って自分自身が満足してると言い聞かせてFラン行くなら分かるけど、親に年間100万以上の学費と上京するなら月数万の仕送りをしてもらって、低水準な生活で満足だから適当な会社に入りますって考えが理解できない。
      てか俺のレスに対して高学歴だから甘んじてるだとか、下の人に支えられてって返し方は論点ズレてるし意味が分からないよ。

  • 名無しの受験生 より:

    どうでもいいけどなんjのスレにコピペ通りって言うのはズレてるぞ

  • 名無しの受験生 より:

    余裕ないやつがちらほらいて草

  • 名無しの受験生 より:

    ※58
    大東亜にこき使われる東大卒は地方公務員の世界では普通にあるんだよ。何%とかではなく普通に。
    具体的に言うと、地方公務員の場合、上級職で入ったら 基本的にある程度の年齢までは横並びで上がっていく。その過程で、花形部署を歩むヤツと日陰を歩むヤツとに別れていく。これはあくまでも適性とか仕事ができるかで分けられるもので、東大卒だろうがFランだろうが関係ない。その辺りから、出世には数年の差が生じる。
    但し基本的には年功序列だから、ある程度の年齢差があると逆転することは不可能。だから東大卒の係長でも大東亜卒の部長を逆転することはできない。課長くらいまでなら逆転することもたまにあるけどね。
    ちなみに俺は県庁だが、直属の係長が京大で、その上の課長が駅弁で部長は偏差値45の私立。年齢差的に係長は部長はもちろん、課長も逆転できそうにない。
    ただ、昇進試験のある自治体だとこうは行かないけどな。

    1. 名無しの受験生 より:

      ※ 62
      それじゃ尚更Fランに行く意味0じゃん。
      最初から公務員志望なら年間100万払ってFラン行く必要がないし、学びたい事があるなら質の低い大東亜の必要もない。

  • 名無しの受験生 より:

    ※56
    無勉で入れるような最底辺の大学というがこのイッチは日本史88とってるし少なくとも無勉で入ってない
    そもそも大東亜のセン利は無勉じゃ無理
    センター英語なんて日本史これだけできるなら、ちょっといい先生に勉強法や解き方教わったらすぐに8割ぐらいのるだろ
    このイッチのこと詳しく知らんが秋から始めたんなら予備校とか行かず独学でセンター日本史88までとったんだろ
    そこは素直に認めてやれよ

    1. 名無しの受験生 より:

      ※ 63
      勉強してるの一科目だけなんやから88点なんて当たり前だろ。
      地歴なんて一番短期間で伸びやすい科目だけをひたすらにやってたらガイジでも9割取れるわ。
      たらればで訳分からん根拠のない理論展開されてもって感じだわ。
      平均以下の最底辺である事実は変わらないが、ガイジ基準だと勉強しないといけないのかもな。

  • 名無しの受験生 より:

    ※66
    1科目ですら88点取れないのがほとんどなんだよなあ

    1. 名無しの受験生 より:

      ※ 67
      そりゃ大多数は少なくとも3科目以上を一定水準まであげようとする勉強をするからな。
      英語捨てて選択科目の地歴1科目だけを受験期ぶっぱするようなのなんて圧倒的に少数ってだけ。

  • 名無しの受験生 より:

    ※41
    お前が法政だと言うことはよ~~~~く分かった笑、ゲラゲラゲラゲラ笑

  • 名無しの受験生 より:

    亜細亜に受かる実力あるなら神奈川大や東京経済大にすればよかったのに
    東海とか
    亜細亜よりもずっと世間の印象が上

  • 名無しの受験生 より:

    なんで亜細亜なんて受けた?
    武蔵野大とかのほうが世間が知らない分まだイメージは
    亜細亜よりもいいんじゃ?

  • 名無しの受験生 より:

    亜細亜だろうと大東文化だろうと名前の知ってる大学出たらすごいって思うひともいるしそれはそれでいいんじゃね
    あと7が言ってるのは自分の人生とはいえ親に金だしてもらうなら上の大学行かなきゃもったいないってことであってるのかな

  • 名無しの受験生 より:

    亜大のわい、毎日動物園

  • 名無しの受験生 より:

    ※68
    法政程度で威張ってるような奴相手にすんな❗

  • 名無しの受験生 より:

    ※68 73
    でもお前らその法政すら受からなかったじゃんwww www www wwwくやしいねぇw散々馬鹿にしてた大学にすら受からないんだもんねwwwwニッコマ乙ゥーーwwwwww

  • 名無しの受験生 より:

    本人が満足していて親も了解しているんだから問題なし
    えがったにょん

  • 名無しの受験生 より:

    ここの連中はごちゃごちゃうるせえは
    本人が満足してるならそれでいいだろ
    大企業入らなきゃ生きていけないと言わんばかりの奴は精神科行って来いや

  • 名無しの受験生 より:

    ≫134
    南山は全体的に良、名城は理系、中京は文系
    なお中京はピンキリ

  • 名無しの受験生 より:

    勝ち組おめ!

  • 名無しの受験生 より:

    なんか熱い論争が起きてて草。まあ最近大量発生してる旧帝早慶論争ガイジ達よりはよっぽどマシな言い争いやな。

  • 名無しの受験生 より:

    大企業は神とか(笑)低賃金でも趣味しながら生きられるわ

  • 名無しの受験生 より:

    平均プラス250万くらいの年収で野球観戦楽しみながら気ままに生きる人生も悪くないものだよ
    数字ばかり見ていると案外辛いよ

  • 名無しの受験生 より:

    幸せそうで羨ましいわ

  • 名無しの受験生 より:

    日東駒専未満の大学なんて行く意味ねぇよ…
    学歴厨とか言われそうだけどガチだからな

  • 名無しの受験生 より:

    ↑この板みてる時点で学歴厨やで。

  • 名無しの受験生 より:

    でもお前らニッコマじゃん

  • 名無しの受験生 より:

    大東生ワイ安堵

  • 名無しの受験生 より:

    早慶医学部センター利用合格とか言ってる奴いて草。意味わからないんだよな〜ネタならもう少し面白いの言って欲しい。早稲田医学部ねぇし慶応セン利ねぇよwww

  • 名無しの受験生 より:

    たった3教科の勉強もできないバカってからかわれる人生だなw

  • 名無しの受験生 より:

    有名企業や優良企業、行政は調査会社使うからAOで早稲田とかでも
    Fラン扱いされてクソなとこしかいけない 今どきはそういうの進化してる

  • 名無しの受験生 より:

    現役で大東亜だと5段階評価で2と言われる
    多分にまともな企業に入れない、それが亜細亜、大東亜帝国だ 軽量科目相応の価値だな

  • 名無しの受験生 より:

    ちなみに浪人で大東亜だと5段階評価で1だ
    つまり大手企業はまず無理、という人生だ 零細とかブラックや派遣しかない

  • 名無しの受験生 より:

    3年間の時間を親にもらって高校通って2教科バカのウンコ大学ってわけだ
    英語で0点とる文系でも入れる大東亜帝国 バカですって言ってるようなもん

  • 名無しの受験生 より:

    同じ理由で工業高校や商業高校だと並の中学生よりバカって言われるのと同じ
    高校はボーダー偏差値で商業高校はまさに穢多非人みたいになる 大東亜みたいなもん

  • 名無しの受験生 より:

    亜細亜大学卒都庁勤務ワイニッコリ

  • 名無しさん より:

    女ならそういう低学歴でも顔がよければ高学歴男と玉の輿できるからいいんだろうけど男だったら高卒未満中卒並みのバカとかそんな扱い
    中学生なめてる奴はバカだね、大東亜以下卒より英語のテストできる男女すげー多いからさw勉強聞かれたらどうするの??www

  • 「亜細亜大学」の関連記事

    「大東亜帝国」の関連記事

    「センター試験利用入試」の関連記事

    人気記事

    ニュース

    VIP

    芸能

    食べ物

    IT・電化製品