【悲報】俺氏予備校初日無事に誰とも会話せずに終える

26コメント

1: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/04/11(月) 17:06:10.187 ID:q39GWxFaa.net
これから大丈夫なのだろうか…
すでにきついわ…

2: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/04/11(月) 17:06:34.105 ID:BrXNgBG7a.net
一浪?

6: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/04/11(月) 17:08:08.098 ID:q39GWxFaa.net
>>2
現役
高校不登校中退からの進学目指してる

3: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/04/11(月) 17:06:53.474 ID:dTycohQK0.net
そんなもんだろ普通

8: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/04/11(月) 17:08:48.728 ID:q39GWxFaa.net
>>3
まわりは同じ高校の人と2、3人で話しててつらいわ…

4: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/04/11(月) 17:06:58.680 ID:x1pM4vIqp.net
俺がいるから安心しろ

5: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/04/11(月) 17:07:36.856 ID:wSih3/ZJp.net
ライバルが出来るといいな

7: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/04/11(月) 17:08:13.098 ID:3lCLokQid.net
脱糞したら話しかけてもらえるぞ

11: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/04/11(月) 17:09:20.907 ID:q39GWxFaa.net
>>7
過敏性だからありえるんだよなぁ

9: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/04/11(月) 17:09:10.553 ID:21Hz2+QY0.net
予備校で友達作ろうとする意味がわからん

12: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/04/11(月) 17:09:51.201 ID:q39GWxFaa.net
>>9
話せる人いたほうが楽じゃん?

10: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/04/11(月) 17:09:16.328 ID:MousfGIod.net
遊びに行くんじゃないぞ
自分と戦え

14: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/04/11(月) 17:10:14.661 ID:q39GWxFaa.net
>>10
たしかに。でも友達ほしい

13: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/04/11(月) 17:10:07.037 ID:DypEMF2La.net
俺はそれで一年過ごして落ちたぞ
一浪の時だが

16: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/04/11(月) 17:11:07.664 ID:q39GWxFaa.net
>>13
1人ってつらいよなぁ
すでに行きたくない

15: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/04/11(月) 17:10:55.516 ID:53FQdRZ40.net
どこ目指してんの

17: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/04/11(月) 17:11:52.029 ID:q39GWxFaa.net
>>15
中央法学部
1年頑張ってみる。無理なら浪人させてもらう

20: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/04/11(月) 17:12:28.271 ID:dKX34EkJ0.net
甘えんな

21: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/04/11(月) 17:12:39.259 ID:DypEMF2La.net
高認はもうとったのか?

23: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/04/11(月) 17:15:06.676 ID:q39GWxFaa.net
>>21
今年の8月にとる
高校は2年生までいったし科目は少ないはず

24: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/04/11(月) 17:15:49.069 ID:x9TFFZSA0.net
勉強しに行くとこ

25: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/04/11(月) 17:16:15.830 ID:6RJ+Ol/O0.net
予備校なら余裕だろ

26: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/04/11(月) 17:21:26.170 ID:q39GWxFaa.net
これから毎日ぼっち飯かぁ

27: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/04/11(月) 17:21:56.302 ID:DypEMF2La.net
頑張れよ
モチベを上げるために本を読むのもアリだぞ
少し難しい本を読んで意識を高く持ち勉強をしやすくなる

29: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/04/11(月) 17:25:30.668 ID:q39GWxFaa.net
>>27
ありがとう
がんばるよ

28: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/04/11(月) 17:22:37.436 ID:FU7Zb65Ya.net
最初はそんなもんだろ

33: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/04/11(月) 17:39:20.308 ID:a4PaLuKka.net
予備校は勉強するための所だろ?
コミニュケーションスクールではないぞ?

36: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/04/11(月) 17:41:26.610 ID:KVLwkcAG0.net
>>33
1人よりも友達いたほうが相談もできるしいいと思うんだが
もちろん遊んでしまったりするかもしれないからメリットだけではないけど

35: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/04/11(月) 17:41:05.787 ID:r+FZrwRE0.net
明日から予備校なのにインフルかかってワロス
移しに行くわ

38: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/04/11(月) 17:44:08.434 ID:KVLwkcAG0.net
>>35
全力で周りに移してくれ
少しでも周りの勉強を妨げよう

40: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/04/11(月) 17:49:15.926 ID:LGQMY8Amp.net
予備校だって友達なんか自然とできる

41: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/04/11(月) 18:04:10.566 ID:KVLwkcAG0.net
>>40
期待していいのか…

元スレ:http://viper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1460361970/

26コメント

  • 名無しの受験生 より:

    友達とかきも

  • 名無しの受験生 より:

    予備校は友達を作る場所じゃないぞ
    もう一度落ちたときの絶望を味わいたいのか?
    浪人にそんなことは許されない
    予備校で友達作ってなおかつ受かるって言うんならそれが一番だけど
    まあ予備校で恋愛は本当に論外だ

  • 名無しの受験生 より:

    予備校で知らない人と話せるくらいのコミュ力あったら苦労しないわ

  • 名無しの受験生 より:

    イッチ頑張れ!
    俺もコミュ障のため
    別室登校になって春から通信制に通うことに なったから…お互い頑張ろう。

  • 名無しの受験生 より:

    人によると言ってしまえばそれまでだけど言わせてもらう
    1人か2人くらいは話せる人見つけた方がいいぞ
    秋以降自分1人だと本当にメンタル面できつい
    今はやる気十分だから1人でもとか言えるんだろうがそんなの長くは続かない
    あと話せる人いると授業バックれにくくなるから倦怠期でも勉強することになる

  • 名無しの受験生 より:

    友達全然いていいと思うよ、正直友達いるか否かは合否に関係ないような

  • 名無しの受験生 より:

    ワイは予備校で学校以外の友達なんて出来んかったで。それで第一志望受かったからまあ何とかなるやろ。
    なお合格した後に予備校の人に避けられていた事実に気づいた模様

  • 名無しの受験生 より:

    友達なんていらねえんだよ

  • 名無しの受験生 より:

    そもそもコミュ障なら法学部行ってもその先がキツいのではなかろうか

  • 名無しの受験生 より:

    予備校で友達とかwwwwwwwwww

  • 名無しの受験生 より:

    俺も予備校一人だったけど自分の受験結果に満足してるわ
    友達いらん

  • 名無しの受験生 より:

    普通に考えて友達いたほうがいいよ。
    閉館後に一緒に帰る人とか。
    いなくていい、にメリットはない。

  • 名無しの受験生 より:

    友達を作ると人間強度が下がるぞ

  • 名無しの受験生 より:

    周りで第一志望に掲げてた奴なんて見ないから多分落ちるだろうな

  • 名無しの受験生 より:

    友達ほしいと思ってる人少ないの?
    声かけづらいなぁ。
    数人くらいは欲しいと思ったのに。

  • 名無しの受験生 より:

    周りと関わって自分ができていくのに友達作って強度下がるのは理解に苦しむ。
    友達作れないぼっち、を、人間の強度が下がるから。
    言葉変えて合理化しただけかと。

  • 名無しの受験生 より:

    友達作る前に学力作れ。
    来春の大学生活でたくさん友達作るんだ!
    自習室に籠れ。

  • 名無しの受験生 より:

    予備校で友達作ろうとか見当違いな事考えてるのはアホちんやで
    勉強しに来てんだから
    みんなライバル

  • 名無しの受験生 より:

    もう・・・・その考え方がだめ・・・・・・・!
    まだ始まってもないのに目的を忘れている!・・・・・・落ちたな!(確信)
    終わりの始まりなのだ・・・・・、その愚かな一歩が

  • 名無しの受験生 より:

    ぼっちでも先生面白いしチューターいるし大丈夫だぞ
    同じ大学に入った後に話しかけてもらったし

  • 名無しの受験生 より:

    予備校は学校じゃないんだからぼっちでいいんだよ
    高校大学でぼっちはやばいが
    勉強しな

  • 名無しの受験生 より:

    高校三年ぼっちの俺でも国公立受かったし友達いなくても大丈夫だろ
    大学でぼっちは就職で詰みそうだけど

  • 名無しの受験生 より:

    ※19
    このスレ読んで「友達作りが目的になってる」って解釈したなら相当バカだぞ

  • 名無しの受験生 より:

    駿台いってますが、
    東大と一橋集中のクラス、人数少ないのもありますが普通に友達になってますよ笑
    なんかみんな書いてあることがあまりにも想像だけの世界すぎてびっくりしますね。
    去年もこんな感じで一橋、東大受かってる人いますしね。

  • 名無しの受験生 より:

    T進に通ってたものだけど、同じグループっぽいのごとにまとまってたから、話せる友達は出来た
    そのグループとか同じ学校以外の輩とは火に油レベルで合わなかったから色々言われもしたけど、合わなかった輩は全員第一志望落ちたから笑ってやったわ

  • 名無しの受験生 より:

    まあ予備校行ったら友達はいたほうがええかもね
    共に苦痛を共有できる人がいるほうが心強いし、休んだ時とかはノート見せてもらえるから

  • 「大学入試」の関連記事