1: 名無しなのに合格 2018/02/10(土) 10:59:43.98 ID:LTnVcY2S
大学で苦労して苦しんでほしい
2: 名無しなのに合格 2018/02/10(土) 11:02:12.41 ID:uGEBIIG5
とても素直な感情で好感を持てますねぇ!
3: 名無しなのに合格 2018/02/10(土) 11:03:59.81 ID:LTnVcY2S
>>2
ボーダー7割くらいの大学にセンター4割5割が推薦でいっとる学校やぞ
4: 名無しなのに合格 2018/02/10(土) 11:11:25.35 ID:r0lkj/4V
>>3
千葉かな?
一つ上の先輩が415点でうかったのだがあと長崎にも478点で受かった先輩もおった
5: 名無しなのに合格 2018/02/10(土) 11:14:56.55 ID:bBmy9maV
>>4
いやそんなに高いとこじゃない
千葉横国のワンランク下ってとこかな
7: 名無しなのに合格 2018/02/10(土) 11:17:09.55 ID:bBmy9maV
推薦でセンター見れるレベルのやつほぼおらんわ
推薦ってネットだと頑張ったご褒美的に見られてるが、我が校はそんなに綺麗なもんじゃないわ
8: 名無しなのに合格 2018/02/10(土) 11:17:24.42 ID:WaSWtkVC
6割で横国推薦とったやつおる
33: 名無しなのに合格 2018/02/10(土) 12:08:17.72 ID:dxbvMOQu
>>8
マジか…
75%で横国諦めたのに
10: 名無しなのに合格 2018/02/10(土) 11:20:28.73 ID:bBmy9maV
結局どこもそんなもんなのかな
東大の推薦とかは本当にすごいとおもうけど
14: 名無しなのに合格 2018/02/10(土) 11:26:16.02 ID:2LYYHuel
ボーダーマイナス200点から一般で受かる奴もいるぞ
15: 名無しなのに合格 2018/02/10(土) 11:28:51.35 ID:bBmy9maV
>>14
それは流石にセンター超圧縮みたいなとこやろ
16: 名無しなのに合格 2018/02/10(土) 11:30:00.12 ID:bBmy9maV
地獄見てくれないかなあ
18: 名無しなのに合格 2018/02/10(土) 11:39:09.45 ID:5CThAN4j
ボーダー七割の時点で大したとこじゃないな
21: 名無しなのに合格 2018/02/10(土) 11:42:19.49 ID:bBmy9maV
>>18
まあそうだけど、馬鹿にするレベルでもないと思うぞ
22: 名無しなのに合格 2018/02/10(土) 11:43:38.89 ID:bBmy9maV
遊ぶ話してるのマジでやめてほしい、留年して苦しんでくれ
23: 名無しなのに合格 2018/02/10(土) 11:45:16.22 ID:S+zmNibx
>>22
残念ながら今の時代、低学歴の陽キャのほうが高学歴の隠キャより扱いやすいからなぁ こういう世渡り上手なやつらはどんどん出世していくよ
24: 名無しなのに合格 2018/02/10(土) 11:46:22.85 ID:uGEBIIG5
留年するより退学してもらう方が道理でしょ
国立の推薦もこんな腐ってるのか…たまげたなぁ
26: 名無しなのに合格 2018/02/10(土) 11:49:40.28 ID:bBmy9maV
>>24
うちの学校実績欲しいみたいで、しょうもない理由で部活やめたり課題全く出さないような奴にも推薦でるしね
それが受かっちゃうあたりもうね
30: 名無しなのに合格 2018/02/10(土) 11:58:47.45 ID:Z8T74tvT
遅刻常習犯が筑波の推薦受かってるわ
31: 名無しなのに合格 2018/02/10(土) 12:00:28.50 ID:bBmy9maV
しかも驚いたことに大学側も推薦入学者のための授業開いてるみたいだしね
もうアホかと
43: 名無しなのに合格 2018/02/10(土) 12:54:12.92 ID:PHVkDS5a
正式な入学方式に対してネットで愚痴るとか惨めすぎ
44: 名無しなのに合格 2018/02/10(土) 13:12:52.52 ID:MlXJ8DyD
俺の学校でマーク模試3科目で4割しか取れんくせに早稲田の中位学部行ったやついて超むかつく。
俺なんて二浪で明治なのに。
54: 名無しなのに合格 2018/02/10(土) 15:29:50.75 ID:iqFrPjHy
国公立もあれやな
ワタクのこと笑えんやんけ
61: 名無しなのに合格 2018/02/10(土) 23:43:41.37 ID:FK/itvWh
AOって誰でも受けれるでしょ?
面接から逃げただけなんだよ俺たちは
引用元: http://nozomi.2ch.sc/test/read.cgi/jsaloon/1518227983/
わい不登校、fランでもええから大学に行きたい
わいも受験の話とか友達としたい
友達がほしい
推薦組「3年間努力した結果だもん!」←一学年500人程度のクソ範囲の狭い定期テストの評価ごときで偉そうにするな。
推薦の仕組みはあってもいいけど推薦合格者はポンコツなりに慎ましくあってほしい
嫉妬すんなよ 推薦もしてもらえないようなコミュ症インキャども
じゃあ推薦使えばよかったじゃん
推薦で合格した人じゃなくて過去に推薦を使わなかった自分を恨め
推薦で受かったら周りの一般組に申し訳ない気持ちで大学生活送らなあかん。
推薦脳弱がイライラで草
創敬上武
推薦だって正式な入試方法で別にズルでも何でもないのに叩く理由がわからんわ
「高校3年間頑張った証(笑)」とか言ってる奴もいるけど、お前は3年間すらまともに頑張ってないやん笑
友人に推薦で入った奴が居るがそいつは1年間一回も授業を休まずに成績の殆どがSを取ってた。正直、そいつに出会ってから推薦組とか一般組の区別を止めることができた。
国立医の推薦落ちワイ、一般で別の国立医受かる
独特な試験方式だし、受かる人はすごいなぁと今でも思ってる
大学によるかもだけど、ワイの通ってる大学では、テストとかで受かる奴、一般も推薦も関係ない感じなんだが
ワイ火の玉ストレート
「じゃあおまえも受けりゃ良かったじゃん」
うちの国立のaoはできるやつばっかだが
※ 9
推薦組は3年間どころか定期テストの数週間前しか頑張ってないって事やと思うで
指定校推薦合格者「部活も授業もサボらず頑張りました」←当たり前じゃボケ!w
私立の場合、大学側は金&中退しなくてちゃんと授業に出る人が欲しいから指定校推薦は需要と供給なりたってるんだぎゃ
そら合格した瞬間から高校の勉強なんてやめるからな
推薦生に負ける時点で生きる価値なし!
浪人してる時点で生きる価値なし!
人生空虚じゃありゃせんか?
AOで受かるって逆に凄くね?
どうせ受験に対する不安とか焦りの矛先を推薦合格者に向けてるだけなんだろ
受験は結果が全てなんだよ
ネットで吠える暇があるなら結果を出すための努力をしろ
ホントは実力ないのうらやまぴい
一般受験組よりも内部生、推薦組の方がGPAが高く、一般枠を減らしている早稲田の発表は有名な話だろ
社会や大学側がガリ勉一般組だけを求めてるわけじゃないわけだ
まあ難関大未満の大学の推薦組はよーわからんがな
おおおおおおおおおおおおおおおおおん
ワイの友達もマーク模試数学5点英語75点のやつが人科行くわ
実力あるやつは指定校推薦取らせてもらえなかったなあ…
一般では絶対受からないやつが指定校取ってたわ
わいは指定校取り消しになったで
推薦使えなかった過去の自分を憎めとか私大受けること前提にしててワラタ
どうせ一般で受かればこいつらも推薦組に対して何も言わなくなるから大丈夫だよ
推薦が悪いとは言わんが
学力が一般より劣ってるのは間違いない。
幼馴染がAOで同志社行ったけど普段から色んなコンクールで金賞取りまくってたし高校も特進クラスだったわ
※30
尚受からない模様
※29
国立にAO・推薦入試があることを知らないのにそういうこと言わない方がいいよおバカさん
創敬上武行けよ
大学の友人に推薦の奴おるけど二次試験や開示の話についていけてない様子やったわ
早い段階から志望校が決まってるなら推薦・AOは狙うべきやろ・・・
つか何で受けないのか意味不明
情報収集もまともにできんのか
受サロで叩かれるのが嫌とかなら草
今の時代適当に推薦で受かっておくのがいいぞ
一般で必死に勉強するよりもよりも定期テストだけやって指定校AO自己推薦で合格しとけ
推薦の枠の方が一般より多い時代やからな
少子化での人数確保と、一発逆転しようとしてる人間を大学が拒んでるんでしょ
推薦されるくらい学校の勉強もやって、指定校早稲田の先進理工とれたのに断って、推薦使えない国立理系目指しとるワイみたいなのもおるんやぞ、じゃあ受ければ?とかよく知らんやつが適当なこと言うなや。
国公立大学の推薦は認めるわ。枠狭いし優秀な奴も多いし(例外あり)
私立大学の推薦は大半がポンコツ(例外あり)
40 お前が推薦使えないところに行くなんて誰も知らんから
※41
推薦入試(国公立)と指定校推薦(私立)の違い
国公立の推薦入試は、倍率3~4倍の選抜試験。センター課すところも多いし
センターない所は、小論文という形式の学科試験(普通に、英語・社会だったりな)が多い。
私立の指定校推薦は、校長が推薦すれば100%合格の制度。
大学入学時に学力考査が無い。
この違いは最低知っとけよ
北見工業は数1の学力試験と面接だけやぞ
※40いや意味がわからん日本語すらまともにできないのか
俺ら一般は「推薦でいかない」って選択をしただけなのに推薦の何がそんなに気に入らないん?
推薦で合格決まったのを自慢してくるからでしょ
そんだけでここまで叩けるてどんだけ心が狭いんだよ
創敬上武!
俺も医学部地域推薦枠で入ったぜ〜
一般で受けるよりはるかにコスパいいから志望校が推薦使えるなら使いな〜
国公立公募推薦は基本的に倍率高いし筆記試験課すと思うんだけど、それでも叩かれるん?
センター使わないところだったら、受かった後安心して勉強しなかっただけじゃないか?要はただの結果が出る時期の違いだと思うんだけど。
※40
そんで今駅弁だったら草
ワイの学校実績が欲しいから成績下位者ばっかにAO、推薦受けさせるで
創敬上武!創敬上武!
地方医の地域枠もやばいよな
地元の医学科は一般じゃ9割でも落ちることあるのに、地域枠合格者の史上最低点は7割代
推薦でも合格は合格だしなぁ、、たたく意味がわからんわ
千葉より下って言ったら茨城とかの駅弁か?
国立でも駅弁なら一般だろうが推薦だろうが簡単に入れるからな
でも駅弁だと将来地元から出られなくなるから俺なら嫌だけどな
推薦で褒められるのは宮廷早慶レベルかな
結局はそいつの高校によるだろうけど推薦は印象悪いね
まぁはいっちまえば同じだけど
東大生だけど意見をば。
たしかに東大の推薦がすごいというのは世間一般の感覚としてはそうなのかもしれないよ。でも僕らからするとそこまで推薦がハイスペックとは思えない。たとえば科学オリンピックなるものだけど、推薦合格者がこれに優勝しているわけではない。じつは日本大会で上位数十名に位置していればとれるメダルで推薦の要件としては十分なんだよね。そしてこのメダルをとるのは東大生ならそこまで難しくないんだよ。実際僕も持ってるし。
面白いのが推薦通ったあと一般も面白半分に受けた奴がいるんだけど一般入試でしくじって点数的に落ちてたって事だねw
ま、その程度ってことを理解して欲しいな
面白半分じゃ落ちるでしょ
aoや推薦で入ってくるのは別に良い
ただそれ相応の実力はつけて来てくれ
レポートコピペさせてとか課題の写メ送ってとか普通に気分悪いわ断れない性格利用しやがって
AOAAOOAOAAAOAOOAOOOAOAAOOOの化身
ワイは指定校で私立医学部だけど、楽やったで
運動部夜遅くまでやって、ちょこちょこっと勉強して沢山寝てた
中学で内申オール5だったから高校も推薦で入ったで
容量いいコツコツタイプは指定校オススメ
まじで私立医学部の指定校は楽
ワイの学力は千葉大工レベルだった(笑)
一般で医学部は無理ゲーだったな
※62
こういうタイプは全然いいよ
結局医者続けるのに必要なのは、オペぶっ通しで出来る体力と国家試験に受かるだけの最低限の暗記力だからな
一番クソなのは学力もその他の実績も無いのにコネと口八丁で受かるヤツ