府大生僕、進研GTZに憤慨

50コメント

1: 名無しなのに合格 2018/03/03(土) 17:56:35.88 ID:S0RMn3Ni

ベネッセの担当者絶対ワタクやろ

 

2: 名無しなのに合格 2018/03/03(土) 17:57:14.81 ID:2CF/zCAO
教科数考慮してないだけだろ

 

3: 名無しなのに合格 2018/03/03(土) 17:59:06.54 ID:S0RMn3Ni
>>2
それにしても市大と二段階差がついてるのは許せない 神戸市外語大とか奈良女に負けてると思えないし

 

4: 名無しなのに合格 2018/03/03(土) 18:00:06.44 ID:IiTud5K+
これは酷いな

 

5: 名無しなのに合格 2018/03/03(土) 18:01:05.36 ID:p1QIbtBh
まず阪大と立命館が同じランクってのが酷すぎる

 

6: 名無しなのに合格 2018/03/03(土) 18:01:09.10 ID:S0RMn3Ni
弟の高校(自称進学校)の学年通信なんだけど、それを見た弟に馬鹿にされた

 

7: 名無しなのに合格 2018/03/03(土) 18:03:23.79 ID:S0RMn3Ni
ちな私立は国英or英数の2教科、国公立は国数英の3科目の評価らしい。
それでもリッツの奴が受験科目だけでも阪大の二次試験出来ると思えないが

 

9: 名無しなのに合格 2018/03/03(土) 18:05:43.61 ID:TAv+sijK
これベネッセが公式で出してるものか?
学校のアホ先生が作ったとかじゃねえの?

 

11: 名無しなのに合格 2018/03/03(土) 18:06:40.40 ID:iww1qqfM
これ法政大がSとかになってるよな

 

12: 名無しなのに合格 2018/03/03(土) 18:06:59.81 ID:1lh8OYuL
国公立の横にそれ受ける人の滑り止め私立くっつけてるだけにしか見えない

 

14: 名無しなのに合格 2018/03/03(土) 18:09:47.15 ID:tF2bKUNk
ベネッセのGTZはガチで宛にならん

 

15: 名無しなのに合格 2018/03/03(土) 18:09:58.98 ID:RTPJf2XO
ベネッセはアホみたいな偏差値ランク作るから信用ならん
特に難関国立とか意味不明なランキングやわ
自称進学校が調子に乗るのも進研模試とかで根拠のない判定出るからや

 

16: 名無しなのに合格 2018/03/03(土) 18:10:52.37 ID:m+Vkldch
受サロよりひどいw

 

18: 名無しなのに合格 2018/03/03(土) 18:19:11.15 ID:/q+Izr2c
普通はこんな感じで分けて記してるはずだぞ
よってワタクなのは学年通信書くときに改変した教師

 

23: 名無しなのに合格 2018/03/03(土) 18:32:19.77 ID:HGEWyRvy
事実やん
文系やったら同志社>立命館=市大>府大くらいやろ
流石に立命は過大評価な気もするが

 

24: 名無しなのに合格 2018/03/03(土) 18:34:16.74 ID:zxc98XMM
科目数の問題と、文系の方が偏差値が高く出やすいからじゃない

 

25: 名無しなのに合格 2018/03/03(土) 18:43:49.57 ID:TzI4Qcor
りり立命館ww

 

26: 名無しなのに合格 2018/03/03(土) 18:43:50.41 ID:Km3RiNL/
まあ実際府大はゴミ

 

27: 名無しなのに合格 2018/03/03(土) 18:44:04.21 ID:8TBoSSyy
立命館受かった奴の何人が大阪市大受かるんだか…..
誰がつくったんだマジで

 

29: 名無しなのに合格 2018/03/03(土) 18:49:35.40 ID:iFfSrHrW
国立さん大発狂。まあかわいそうだけど

 

30: 名無しなのに合格 2018/03/03(土) 18:50:03.64 ID:Os+21Pa2
文系なら割と妥当だろ
府大の文系なんて大したことないし、ここの奴らは私大文系を過小評価しすぎ

 

35: 名無しなのに合格 2018/03/03(土) 18:53:50.34 ID:CKzJZcF/
ベネッセの偏差値だけみてつくったのかな

 

37: 名無しなのに合格 2018/03/03(土) 19:10:33.95 ID:+Qm8DY5H
>>35
あ、かもしれん

 

41: 名無しなのに合格 2018/03/03(土) 19:37:18.95 ID:/q+Izr2c
まず橘佛教あたりがBってのもおかしいだろ
真下に4年制大学レベルがあるんだからそこぶち込んどけ

 

44: 名無しなのに合格 2018/03/03(土) 19:53:30.29 ID:EgLw1rKU
立命館で笑いが止まらん

 

48: 名無しなのに合格 2018/03/03(土) 21:43:00.68 ID:a2URzoHP
>>1の自作自演か?

 

49: 名無しなのに合格 2018/03/03(土) 21:50:03.12 ID:S0RMn3Ni
>>48


これで信じてくれるか?

 

52: 名無しなのに合格 2018/03/03(土) 22:19:39.09 ID:E4PV38ND
サンキンレベルの府大wwwwww 落ちぶれたもんだなあ
元スレ:https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1520067395/

50コメント

  • 名無しの受験生 より:

    同志社と中央法法ならどっちの方が難しい?

  • 名無しの受験生 より:

    阪大なら同志社とか立命館あたりはセン利で取れるだろ

  • 名無しの受験生 より:

    中央。

  • 名無しの受験生 より:

    米1
    併願してどっち行くかのデータだと80~90%が中法

  • 名無しの受験生 より:

    ※1
    同志社一択。

  • 名無しの受験生 より:

    なんでNPUがのっていないんだよ( *`ω´)、

  • 名無しの受験生 より:

    ※1
    20年以上前の話だけど、中央法蹴って同志社法に来てた東京のヤツがいて、みんなにアホ扱いされてたな。他学部ならともかくなぜ法で同志社選ぶんだよって。しかも地元東京のくせに。

  • 名無しの受験生 より:

    府大教福はこれでいい
    工学をここに入れるな(半ギレ)

  • 名無しの受験生 より:

    ※3,4,5,7
    なるほどね
    明治、中央法法、同志社の3つならどうだろうか

    1. 名無しの受験生 より:

      ※ 9
      よほどの理由がない限り中央

  • 名無しの受験生 より:

    国公立大偏差値、私立大偏差値ってやるとこんな感じになるんじゃない?国公立大の偏差値ランキングとか、私立大のものに比べると差が小さいこと多いし。

    1. 名無しの受験生 より:

      国立ランキングと私立ランキングとして両者を独立したものと考えれば妥当
      早慶クラスの二次力で東大京大に受かる或いは同志社立命館クラスの二次力で阪大神戸に受かるなんてことはないから両者をまとめてはいかん

  • 名無しの受験生 より:

    でも世間的にはこんな感じの評価かもね

  • 名無しの受験生 より:

    どんなアホが作ってんだこれwwwwww
    あまりにもベネッセひどすぎるわwwwwww

  • 名無しの受験生 より:

    ※9
    難易度は中央法が少し上くらいであとの2つが並ぶくらいだけど、法曹を目指すなら中央法の強さは偏差値以上のものが出る。

  • 名無しの受験生 より:

    よく見たら桃山、追手門、経法で国公立可能レベルとか頭おかしいわ

  • 名無しの受験生 より:

    公立大生必死すぎてワロタwwww 所詮評価はサンキンレベルwwwww

    1. 名無しの受験生 より:

      ※ 17
      負け犬のワタクおっすおっす!

  • 名無しの受験生 より:

    今年の立命なんか・・・
    もうザル
    金岡千広どころか5S辺りの駅弁本命が
    バンバン合格してる
    田舎では立命館のネームバリューあるから
    国立受けるけど、立命館に行くって話を
    発表前に何人も聞いたよ

  • 名無しの受験生 より:

    ※9
    (法限定)中央>同志社>明治
    (学部関係無し)同志社>明治>中央
    中央なんて法以外価値ないだろ

  • 名無しの受験生 より:

    ワイ進研模試やと東大A判定やのに、河合とか駿台とか全統にやとD以上ついたことないで…
    進研は当てにならんから気にすんな

  • 名無しの受験生 より:

    てか一工入れないなんて頭沸いてんのか?

  • 名無しの受験生 より:

    サンキンと一緒にすんなちんぽやろう

  • 名無しの受験生 より:

    早慶の過大評価うらやまぴい

  • 名無しの受験生 より:

    ※21
    関西圏の資料っぽいから入ってないんちゃう?
    地底も入ってないしな

  • 名無しの受験生 より:

    もう煽り復活してんの草
    大阪神戸と同志社立命が並んでる時点でギャグでしかないのは一目でわかるだろ・・・関関同立なんか北大九大はおろか叩かれまくってる筑波横国くらいの奴らの滑り止めだろうに

  • 名無しの受験生 より:

    実際府大は工学系以外カスだけど、これはひどい
    阪神が同じなのもおかしいし同立もっと下だろ

  • 名無しの受験生 より:

    私大の方をセンター利用の合格レベルとして考えたら確かに隣の国公立とは同じレベルにはなるね

  • 名無しの受験生 より:

    阪大と立命館が一緒とか呆れて何も言えないわ

  • 名無しの受験生 より:

    ※19法の話してるのにいきなりどうしたwイライラしてるのか?同志社くん

  • 名無しの受験生 より:

    法曹界のの凋落もさることながら中央法はここ数十年で価値がただ下がりしてるから絶対止めた方がいい。ちな明治商。

  • 名無しの受験生 より:

    ※19
    同志社より明治の方が上だろ
    お前さては同志社だなww

  • 名無しの受験生 より:

    「国公立大は3教科、私立大は2教科」
    やべー学校

  • 名無しの受験生 より:

    >>18が言ってるように、元は独立してた表を教師が勝手に合体させたからおかしなことになってるんじゃん

  • 名無しの受験生 より:

    早慶ワタクごときが東大京大レベルとかw

  • 名無しの受験生 より:

    ※31
    普通に同志社の方が上だろ
    明治 東大受験者は早慶併願するので併願しない
    同志社 京大受験者が併願

  • 名無しの受験生 より:

    早慶と東大京大ってかなり差があるよな
    知名度は同じくらいなのに

  • 名無しの受験生 より:

    大手予備校の偏差値>>>ベネッセの偏差値
    めちゃくちゃ簡単に模試でS1出してくるから
    ベネッセは信用してない

  • 名無しの受験生 より:

    数年後に国立信者が現実知るからね

    1. 名無しの受験生 より:

      ※ 38
      就職でもこれはねえだろ

    2. 名無しの受験生 より:

      ※ 38
      アホか 本スレは学力の話してんだろ

  • 名無しの受験生 より:

    ※31=明治関係者
    ※35=同志社関係者
    お互い乙~~~

  • 名無しの受験生 より:

    実際こんなもんだろ
    大阪府立大とか聞いたことねえよ

  • 名無しの受験生 より:

    こんなの生徒に配布する高校ってどこや?
    S2以下全部間違ってるで
    妄想も甚だしい

    1. 名無しの受験生 より:

      ※ 43
      全部間違いなんだよなあ

  • 名無しの受験生 より:

    ああガガイのガイ

  • 名無しの受験生 より:

    東大京大がなんで早慶ごときと同じランクやねん

  • 名無しの受験生 より:

    こんなとこでワタクwwwって言ってる受サロ民とベネッセ職員
    どっちがあてになるかって言えばそりゃあねぇ

  • 名無しの受験生 より:

    関西だとそうかもしれないけど、関東だと、早慶はS3になってるよ。

  • 名無しの受験生 より:

    後半Fラン大多すぎワロタ

  • 「大阪府立大学」の関連記事

    「ネタ・雑談」の関連記事