1: 名無しなのに合格 2018/04/24(火) 16:17:22.14 ID:xjGs6FlJ
河合に嫌われてんのか?
これが本当ならFラン寸前なわけだが
https://passnavi.evidus.com/search_univ/0120/difficulty.html
理工|シス-創造生産工学 前期 57% 35.0
理工|シス-機械工学 前期 48% 37.5
国際資源|資源開発環境 前期 47% 37.5
これが本当ならFラン寸前なわけだが
https://passnavi.evidus.com/search_univ/0120/difficulty.html
理工|シス-創造生産工学 前期 57% 35.0
理工|シス-機械工学 前期 48% 37.5
国際資源|資源開発環境 前期 47% 37.5
2: 名無しなのに合格 2018/04/24(火) 16:25:22.88 ID:xjGs6FlJ
>>1
ネタかと思ったらマジでFラン寸前じゃん
これじゃニッコマにも落ちるレベルw
ネタかと思ったらマジでFラン寸前じゃん
これじゃニッコマにも落ちるレベルw
5: 名無しなのに合格 2018/04/24(火) 16:57:21.84 ID:yWlYNCnt
>>2
自演乙
自演乙
3: 名無しなのに合格 2018/04/24(火) 16:48:22.62 ID:2BIDQ76L
こんな清々しい自演やるやつはザコクにも受からんけどな
8: 名無しなのに合格 2018/04/24(火) 17:48:27.29 ID:DxRlIObM
いやマジで定員割れてるのはある
10: 名無しなのに合格 2018/04/24(火) 18:09:09.51 ID:BxH2DBsf
都市部に住んでる自分からしたら信じられない偏差値の国公立があるんだなあ
室蘭工業大学とか琉球大学とか、そりゃ地方に誰も行かないわけだよなあ
室蘭工業大学とか琉球大学とか、そりゃ地方に誰も行かないわけだよなあ
11: 名無しなのに合格 2018/04/24(火) 18:12:13.36 ID:da4D9vCd
>>10
室蘭も琉球もここまでひどくないぞ
秋田は医学部ですら異常に低い
こりゃ岡山の薬より簡単
室蘭も琉球もここまでひどくないぞ
秋田は医学部ですら異常に低い
こりゃ岡山の薬より簡単
12: 名無しなのに合格 2018/04/24(火) 18:12:44.16 ID:da4D9vCd
マジで河合に嫌われてる説はあり得る
なんか喧嘩売ったんじゃないか?
なんか喧嘩売ったんじゃないか?
14: 名無しなのに合格 2018/04/24(火) 18:21:48.37 ID:BY8nCbRV
河合のサイト見たら45と42.5なんだが
嘘じゃねえかカス
嘘じゃねえかカス
15: 名無しなのに合格 2018/04/24(火) 18:25:13.19 ID:xjGs6FlJ
触れられていないが後期の材料理工がもっとやばい件
二次なしでこれ
理工|物質-材料理工学 後期 40%
二次なしでこれ
理工|物質-材料理工学 後期 40%
19: 名無しなのに合格 2018/04/24(火) 19:01:40.93 ID:M6ihbXQO
>>15
お!自演失敗さん
元気そうでなにより
お!自演失敗さん
元気そうでなにより
16: 名無しなのに合格 2018/04/24(火) 18:29:47.79 ID:OCIVgE4g
駅弁はセンター平均点が金沢くらいに
なるまで定員減らせよ血税だぞ
なるまで定員減らせよ血税だぞ
21: 名無しなのに合格 2018/04/24(火) 19:21:33.76 ID:V+vPeCSV
秋田とか全国で一番住みたくないわ
陰湿極寒豪雪糞田舎
陰湿極寒豪雪糞田舎
23: 名無しなのに合格 2018/04/24(火) 19:26:32.40 ID:WKVCPSd5
>>21
医師はいじめられるしな
医師はいじめられるしな
24: 名無しなのに合格 2018/04/24(火) 19:40:47.07 ID:lIa+HPDK
国立大学工学部ならほとんど大学院いくのでは
25: 名無しなのに合格 2018/04/24(火) 19:44:23.91 ID:8D+sGGKB
秋田大学とかいうそこはかとにおうFラン臭
27: 名無しなのに合格 2018/04/24(火) 20:24:50.10 ID:ETgDLe/9
ひでぇ
29: 名無しなのに合格 2018/04/24(火) 23:31:57.43 ID:U7HIqK0N
秋田というか東北地方は全て行きたくない。
42: 名無しなのに合格 2018/04/25(水) 22:59:15.57 ID:WB5ktMvT
>>29
それ。
それ。
30: 名無しなのに合格 2018/04/24(火) 23:41:22.88 ID:fqfgb5lP
国際教養よりはるか下やな
31: 名無しなのに合格 2018/04/25(水) 00:35:08.53 ID:RfLi2i4q
地方駅弁はガイジ
32: 名無しなのに合格 2018/04/25(水) 07:42:26.11 ID:dgw8V+Ei
パスナビってちょくちょく数値おかしいからあんま信用してない
34: 名無しなのに合格 2018/04/25(水) 08:46:15.53 ID:LxLwLLMK
秋田の田舎具合舐めるなよ
大学生活こんなクソ田舎で過ごすのは拷問に近い
大学生活こんなクソ田舎で過ごすのは拷問に近い
35: 名無しなのに合格 2018/04/25(水) 09:16:08.18 ID:A+QOt9c8
就職先見たけど結構いいじゃん。
少人数の中でのあの実績だからやっぱり国立って違うんだな。
少人数の中でのあの実績だからやっぱり国立って違うんだな。
36: 名無しなのに合格 2018/04/25(水) 09:25:03.46 ID:Zfcvuxq2
↑ザコクファンタジー
37: 名無しなのに合格 2018/04/25(水) 09:26:43.08 ID:wvBuYLGI
これニッコマ文系の奴でも軽く受かるんじゃないか?
さすがに40%は軽く取れるだろ。
国民の血税使って何やってんだよ。
さすがに40%は軽く取れるだろ。
国民の血税使って何やってんだよ。
38: 名無しなのに合格 2018/04/25(水) 10:49:01.21 ID:CYy+YdOn
パスナビはデータ古いよ
40: 名無しなのに合格 2018/04/25(水) 20:33:04.58 ID:xcUmo9vQ
でも国立だから早慶より上なんでしょ?
元スレ:https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1524554242/
74コメント
最後のがすべて
九大>>>早慶
北大>>早慶
東北>早慶
千葉=早慶
横国=早慶
岡山<早慶
金沢<<早慶
神戸<<<早慶
ザコクファンタジーは草
国立の底辺中の底辺レベルでやっとワタクの相手になるって悲しいな…
螺旋階段
創敬上武!!
私立馬鹿にしてるやつで秋田大のやついるかどうかって話じゃないんか笑 論点ずらそうとするとはやっぱ私立って嫉妬とか負の感情の巣窟なんだな
そんな秋田大でも東北地域の私立トップの東北学院よりはかなり評価は高いが。
※ 8
やっぱり私立ってゴミだわwww
ワタクの相手はいつの世もザコクだけ
ザコクとしか比べられないワタクさんの気分はどうなんだろうか
※6
おお!生きていたのか!
さすが国立。
偏差値30台でも、早慶より上や(プっ
※ 11
またお前か
米2
流石に神戸舐めすぎ
まじで地底くらいの難易度はあるからな
※ 12
いや、九大>北大>東北>早慶 千葉 横国>岡山>金沢>神戸の序列は変わらん。
現実を見よ。
今年は若干倍率高くなってたな。山大とかのバイオ化学前期5.5倍とかどうしたんだ。
地方国立で前期5.5倍は確かに謎だ
なんか魅力あったのか、それとも極めて低い偶然なのか
ニッコマ文系WWWWW
私立文系の地理とセンター地理の難しさどっちが上が知ってるか?圧倒的にセンター地理なんだぜ
理系やばすぎwww
※ 16
これはガチ センター8割くらいだったけどニッコマは1~2問ミスだった
センター60%も取れないとはザコすぎる
※16
神戸は結構難しいぞ。少なくとも横国より格下はないわ。
名大機航だけど神戸が地底並みとか勘違いも甚だしいわ
さすがにいつも早慶叩いてる連中もここまで低レベルな駅弁の擁護はしたくないだろ
早慶は東大の滑り止めなので九大(はおろか東北大・阪大)より上です
九大の方が上とか九州在住のかっぺしか思ってないw
ちな九州出身東大
実績で見れば旧帝大が勝ってるけど、入試難易度で見れば決して馬鹿にできん。
早慶の過去問見たらいいと思うよ
※ 16
現実を見ると、難関10大学(旧帝一工神)に神戸大学は入っているが、千葉 横国、岡山、金沢は入っていない事から考えてもレベルの差は明らか。
正直なところ、難易度で比較すると以下の通りだろう。
東北>神戸>九大>北大>横国>岡山>金沢
千葉を忘れてたので追加する。
東北>神戸>九大>北大>千葉、横国>岡山>金沢
だいたい26が正しいんじゃない?
六甲台の看板三学部に関して言えば地底以上って言ってもあながち間違いではないよ。
関西の宮廷生より
理系文系によっても順位が入れ替わる可能性もあるし、一概に言えんな。
秋田は教育県だから地元の優秀層はおろか中堅層すら県外に出ちゃうのよ
秋田県内だと秋大だとふーんって感じらしい
秋大行くのが嫌で岩大に行く秋田人もいる
こいつら末期やな
秋田県民だけど秋大だけは絶対行きたくない なお志望校は東工大なもよう
田舎ほど地元の大学には進まないよね
ほーMARCH志望だけど受けてみようかな
就職先見たけど、ニッコマじゃ到底行けないとこばっかじゃん。
お買い得大学やね♡
神戸は関西人とそれ以外で評価が全然違うだろ
まあ文系メインの大学だし旧帝との比較はちょっと違うな
s旧帝一工早慶神医
a金岡千広上理基
b MARCH 関関同立 5s
c stars 成成明学
b 産近甲龍 日東駒専 その他国立
このへんの就職はある程度なら、自分次第でどうにでもできるよ
※ 36
一言だけ。それ雑すぎ
※ 37
細かい序列気にしてんのは受サロ民だけだよ
※ 38
お前みたいに受サロにいて雑なのは終わってる
どうせ神大下げたいだけだろw
※ 39
38のどこに神大下げ要素があるの?
むしろ、36の肯定やから神大上げだと思うのだが。
※ 40
そうやって思わせて神大の場違い感を煽ってんだろ?
みえみえなんだよw
※41
自分から場違いなんて言っちゃったよ…
余裕なさすぎない君?
※ 41
なんでや、多少差はあるにしろ神大も早慶も東大京大除いた宮廷も変わらんやろ
東北地方の受験生は東京に出てくるから地元の大学を受ける人は少ないんじゃね
ただし東北大学だけは別格だけど
旧帝国大>旧官立大>早慶
※ 46
地底の雑魚は調子にのるな
正しくは
東大>京大≧一橋 東工>>>名古屋≧大坂>東北≧九州 北海道>>岡山 早慶>>>神戸や
※ 47
なんで岡山が出てくるんだ?それも早慶と同レベルで。アタマ虫わいてるだろ。
※ 48
きゅうかんりつだいがくって知ってる?
にほんしでならったよね?
神戸大学も旧官立(旧制神戸商業大学)なんだけどなぁ
米47真剣な学歴コンプ湧いてわろた
ワイ早稲田落ちマーチやけど早稲田ってマジでそんなに簡単なんか…?
※51
これだけ必死に叩く奴がいるぐらいには難しいよ
金あればわざわざクソ田舎に残らんからな
※51
早慶コンプのいうこと間に受けたらあかん
MARCHは3ヶ月とかいってるのと同じレベルや
早慶と神戸ってどっちが高学歴なの?
対立煽りは失せろ
一般入試だったら、MARCHは相当勉強しないと入れない。
早慶レベルになると東大狙うぐらい猛勉強しないと入り口にすら立たせてもらえない。
最難関私大の名は伊達じゃないよ。
2018年の倍率跳ね上がってて草。0.8→6.7とかいう学科もあるぞ。ちな前期
偏差値改ざんしすぎやろ
リンク先見ろや
ちなみに秋田大受ける友だちは琉球大馬鹿にしてた。下手したら琉球大より簡単なのに笑笑
秋田大は医学部でさえ異様に簡単(センター得点率83%)
そう考えると医学部ってマジで高い壁なんやなって思うわ
国際資源学部の評判高いからそこ行こうと思うんやがどうや?
これでも早慶より上とか秋田大学コスパ良すぎるだろ!!
行きたくないけど秋田県なら高学歴なんやろ?
というか東北地方でなら高学歴か
東京に行くと日大みたいなゴミと大して変わらなさそうだけどw
秋田なんかでどこ見下せるの?
国士舘とかか?w
国際資源学部はすごいぞ
日本で唯一の学部だから企業からかなり人気らしい
下手すると地方宮廷とか早慶並みかも
国立大は地方では高学歴で就職で困ることはないから心配不要 東京ならMARCHの方が動けるが。
それと国立大と私立の一般入試の難易度(偏差値)は比べるの無理
入るの簡単でも卒業できればそれで十分だろ
地方の大学は地元民でない限り居心地悪いのは実体験
秋田大学はすごい
秋田大学にわかるにはどうすれば?
秋田大学なんてワタク(大東亜辺り)と大して変わらんだろ…w
国立理系だろうがワタク文系だろうが、河合偏差値50切ったらそれはもう大学じゃないんよwww
大学モドキwww