勉強は時間が重要なのではない。なぜなら、試験会場では勉強時間は問われないんだよ。勉強1日10時間しても内容が伴ってないと意味がない。もちろん時間を取るのも重要だけれども集中していないと全く意味がない。
そんな当たり前のこと書かれても…
たまに勉強時間を自慢している奴がいるけれどもあれはただ自分が我慢強いということを言っているだけだ。受験で大事なのは本番の力だ。
無駄をなくすことよね
中身ある勉強してるやつは勉強時間とか測ってないからわからないのが普通
起きてる間食事と風呂以外ずっと勉強してたとかな
逆に勉強時間聞かれて即答できるやつは時間気にしすぎてるやつが多い
起きてる間食事と風呂以外ずっと勉強してたとかな
逆に勉強時間聞かれて即答できるやつは時間気にしすぎてるやつが多い
濃い内容をやろうとして時間がかかるってのはわかるけど時間かけることを目的としちゃだめだよな
問題を解いて分からなかったら自分に何の要素が足りなかったかきちんと考えているか?解答を見てここまでは分かった、ここから分からなくなった。そこをハッキリさせないと次同じような問題を解いても同じように間違える。
>>15
それはめちゃくちゃ大事だよな
何となく問題解いていっても成績は中々伸びないし効率悪い
それはめちゃくちゃ大事だよな
何となく問題解いていっても成績は中々伸びないし効率悪い
イッチと全く同じ考えすぎてびびる
数学物理化学はできるなら早めにやっておけ。終わらせるんだ。早い方がいい。全体像が見える。ある1問を見た瞬間に多方面からの解き方が浮かぶようになる。
英文和訳で単語からテキトーに訳そうとするな。上限がある。単語から文構造を推測するのは構わない。ただ文構造を無視するのは論外だ。成長が止まってしまう。
数学でもなんでもいいが問題を解けるやつと解けないやつの差は小さい。ある一点に気づけるかどうか。難関大学の問題ではそのポイントが複数だったりする。その一点に気づける人間から話を聞いてみれば解答の道筋が見えてくるだろう。どこがきっかけで気づけるのか。
暗記科目は覚えるまでやる。ただ何故という観点を無視するな。日本史にも世界史にも原因があって結果がある。単語だけで覚えようとすると忘れてしまえば思い出せない。
このイッチ何者なんや
イッチどこ大学?
>>28
京大
京大
孔子先生はおっしゃいました。「学んで、その学びを自分の考えに落とさなければ、身につくことはありません。また、自分で考えるだけで人から学ぼうとしなければ、考えが凝り固まってしまい危険です」と。
選択科目は好きなものを選ぶべきだ。特に理系。センター試験前になって嫌いな教科に向かい合うのは思っているよりつらい。負担の少なさと自分の興味を天秤にかけて選択科目を選べ。
本来勉強は楽しいもの。それなのに苦行に耐えるかのように勉強時間を増やすためだけに机に向かうのはズレている。わからない問題が自分のひらめきでわかるようになった時に楽しいと感じたことはないか?そういう瞬間のために本来は勉強するんだ。
周りの人間に出来るやつだと思われるようにしろ。あいつは勉強していると思われる人間は自然と勉強するようになる。教師に舐められるな
まとめノートなんて全く意味が無い。誰かが本にしてまとめている。もう一度まとめる必要はない。
過去問は解けなくても見てみろ。早いうちに見るだけでいい。何にも分からないかもしれない。ただどんな問題が出ているか、どういう配点かを知るだけでその後の学習の方針がたてやすくなる。そして、その問題が解けるようになっていた時に成長を感じる。
数学物理化学に基本的に添削はいらない。国語英語には添削が必要だ。自分が合っていると思っていても間違っている時がある。
新しいことを習った後、何がわかったのかをハッキリさせる。何となくわかったのでは本当に身についてはいない。形のあるものにする。
長くて読むのめんどい
多分これ読んでる間に勉強してた方が頭良くなるとおもう
まあ俺は今から寝るけど
多分これ読んでる間に勉強してた方が頭良くなるとおもう
まあ俺は今から寝るけど
>>1です
睡眠時間を削ってまでする勉強には意味が無い。寝よう。
睡眠時間を削ってまでする勉強には意味が無い。寝よう。
- カテゴリー:
- 受験勉強
コメント