1: 風吹けば名無し 2019/04/17(水) 14:22:23.22 ID:y90PKaUq0
なんかつまらんわ
ちなSラン高学歴
ちなSラン高学歴
2: 風吹けば名無し 2019/04/17(水) 14:23:00.19 ID:y90PKaUq0
講義も教授がぶつぶつ呟いてるだけやし
5: 風吹けば名無し 2019/04/17(水) 14:23:39.17 ID:y90PKaUq0
まともに講義しないなら教授って肩書きを外してほしいわ
7: 風吹けば名無し 2019/04/17(水) 14:24:06.53 ID:byW7hqnT0
学問する場所やぞ
11: 風吹けば名無し 2019/04/17(水) 14:24:41.09 ID:y90PKaUq0
>>7
教授が学問させる気がない
教授が学問させる気がない
8: 風吹けば名無し 2019/04/17(水) 14:24:16.67 ID:UozKzYtk0
こういう奴が5月病になるんだよ
9: 風吹けば名無し 2019/04/17(水) 14:24:37.77 ID:8dbPK+9LM
やめたら?
12: 風吹けば名無し 2019/04/17(水) 14:25:02.73 ID:y90PKaUq0
>>9
せっかく入ったのに?
せっかく入ったのに?
14: 風吹けば名無し 2019/04/17(水) 14:25:39.50 ID:WWte8P6W0
日本の大学の講義はほぼ無駄だぞ
アメリカと違って宿題ほぼないし実習形式のも少ない
アメリカと違って宿題ほぼないし実習形式のも少ない
17: 風吹けば名無し 2019/04/17(水) 14:26:21.69 ID:y90PKaUq0
受験勉強してるときはもっと華々しくて
教授も熱意があるイメージやったんやけどな
教授も熱意があるイメージやったんやけどな
18: 風吹けば名無し 2019/04/17(水) 14:26:23.00 ID:H0dhgNvxp
文系?
25: 風吹けば名無し 2019/04/17(水) 14:27:36.96 ID:y90PKaUq0
>>18
せやで
せやで
35: 風吹けば名無し 2019/04/17(水) 14:29:26.94 ID:H0dhgNvxp
>>25
理系にしなかったのが悪い
理系にしなかったのが悪い
42: 風吹けば名無し 2019/04/17(水) 14:30:26.79 ID:y90PKaUq0
>>35
興味ある分野が文系やったからな
興味ある分野が文系やったからな
21: 風吹けば名無し 2019/04/17(水) 14:26:47.85 ID:Bc2R8QZA0
大卒っていう資格得るためだけの場やぞ
23: 風吹けば名無し 2019/04/17(水) 14:27:26.80 ID:Pobf4g0ma
教授だって講義なんてほんまはやりたくないからな
自分の研究やりたいだけだし
そんなに熱心なら研究室に顔だしてこい
自分の研究やりたいだけだし
そんなに熱心なら研究室に顔だしてこい
31: 風吹けば名無し 2019/04/17(水) 14:28:24.50 ID:y90PKaUq0
>>23
それなら大学で働くなと
勝手に自室で研究しとけと思うわ
それなら大学で働くなと
勝手に自室で研究しとけと思うわ
34: 風吹けば名無し 2019/04/17(水) 14:29:15.17 ID:hCnCRkgWp
>>31
研究するのにも金必要だししゃあない
上の学年になれば実験実習ゼミ始まるし我慢やで
研究するのにも金必要だししゃあない
上の学年になれば実験実習ゼミ始まるし我慢やで
24: 風吹けば名無し 2019/04/17(水) 14:27:30.09 ID:uao5lS0jd
学部なんてそんなもんやで
詳しく勉強したいならゼミ入ったり院行くかやで
詳しく勉強したいならゼミ入ったり院行くかやで
37: 風吹けば名無し 2019/04/17(水) 14:29:44.64 ID:y90PKaUq0
しかも一般教養の授業かなり取らされるし
81: 風吹けば名無し 2019/04/17(水) 14:38:15.23 ID:y90PKaUq0
大学あるあるかは知らんが
年寄りの教授より若い准教授の方が講義が分かりやすい
やる気も違うしな
年寄りの教授より若い准教授の方が講義が分かりやすい
やる気も違うしな
130: 風吹けば名無し 2019/04/17(水) 14:46:11.50 ID:Y+i317+Md
大学は能動的に色んなことせんとな
高校までの受身の姿勢やとつまらんまま終わるぞ
高校までの受身の姿勢やとつまらんまま終わるぞ
131: 風吹けば名無し 2019/04/17(水) 14:46:12.85 ID:q3kSRwDY0
というか大学なんて自由なんだから
別に授業なんて話半分に聞いて
試験だけ受かればええやん
やりたいことがあったら別に自分で勉強すればええやん
別に授業なんて話半分に聞いて
試験だけ受かればええやん
やりたいことがあったら別に自分で勉強すればええやん
147: 風吹けば名無し 2019/04/17(水) 14:48:26.29 ID:zyANvnATr
>>1
お前はどこ大なんだよ
お前はどこ大なんだよ
161: 風吹けば名無し 2019/04/17(水) 14:50:28.98 ID:y90PKaUq0
>>147
Sランよ
Sランよ
149: 風吹けば名無し 2019/04/17(水) 14:48:48.76 ID:rV2nHDPO0
東大入ってたらイッチの性格的に東大でマウント取るだろうしSランって濁してるところから見るとかなり微妙なところに入学したんやろな
153: 風吹けば名無し 2019/04/17(水) 14:49:32.38 ID:kLwnECEJa
>>149
これめんす
これめんす
160: 風吹けば名無し 2019/04/17(水) 14:50:15.29 ID:zyANvnATr
ワイが慶應に受かった話
1 :風吹けば名無し:2019/04/17(水) 00:28:42.99 ID:y90PKaUq0
聞きたい?
慶応程度であんまイキらないほうがええで上がいくらでもいる
1 :風吹けば名無し:2019/04/17(水) 00:28:42.99 ID:y90PKaUq0
聞きたい?
慶応程度であんまイキらないほうがええで上がいくらでもいる
177: 風吹けば名無し 2019/04/17(水) 14:53:19.53 ID:tykkpu3P0
慶應がSランなんか
ならワイはSSSやな
ならワイはSSSやな
181: 風吹けば名無し 2019/04/17(水) 14:54:06.19 ID:y90PKaUq0
ここにいる内の何パーセントが慶應より上の学歴なのか
187: 風吹けば名無し 2019/04/17(水) 14:55:12.14 ID:QC9/GUBsd
>>181
なんJ民は東大6割医学部2割早慶1割その他やぞ
なんJ民は東大6割医学部2割早慶1割その他やぞ
166: 風吹けば名無し 2019/04/17(水) 14:51:27.96 ID:lUgK40FBp
同じ大学のやつにワイは高学歴なんやでって自慢できない事に入ってから気づいてなんjに来ちゃうのかわヨ
176: 風吹けば名無し 2019/04/17(水) 14:53:10.24 ID:y90PKaUq0
>>166
簡単に言えばそれや
簡単に言えばそれや
184: 風吹けば名無し 2019/04/17(水) 14:54:51.71 ID:513ltcb4d
>>176
そんな負の方向に人生費やすの虚しくならん?
そんな負の方向に人生費やすの虚しくならん?
195: 風吹けば名無し 2019/04/17(水) 14:57:02.58 ID:y90PKaUq0
>>184
自慢したいンゴねぇ
自慢したいンゴねぇ
168: 風吹けば名無し 2019/04/17(水) 14:51:54.61 ID:VnL5OKCka
ワイはいい方向で思ってたのと違ったわ
クラスとかあって高校みたい
クラスとかあって高校みたい
元スレ:https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1555478543/
- カテゴリー:
- 大学生
コメント