スレタイ
学部はどこ受かった?
>>8
早稲田政経○商○社学×公共○
慶應法政×経済○商×文○
早稲田政経○商○社学×公共○
慶應法政×経済○商×文○
進学先は慶應経済
>>15
やっぱり推薦まみれの政経より慶應よな
やっぱり推薦まみれの政経より慶應よな
>>17
申し訳無いけど、ワイは慶應の格好良さに憧れてたからあくまで進学先は慶経にしただけで、早稲田政経はリスペクトしとるで。
申し訳無いけど、ワイは慶應の格好良さに憧れてたからあくまで進学先は慶経にしただけで、早稲田政経はリスペクトしとるで。
慶應経済って数学出来ないと入ってから詰む?
>>33
先生による。必修の先生は再履でも変わらないから、ハズレ引いたら終わり
早稲田の政経も経済学科は完全私文の友人息してないし、私文専願で経済学部はやめとけ
先生による。必修の先生は再履でも変わらないから、ハズレ引いたら終わり
早稲田の政経も経済学科は完全私文の友人息してないし、私文専願で経済学部はやめとけ
この時期の勉強時間と内容
>>3
平日1日計5時間
休日1日6~8時間
英語:単語熟語文法仕上げて解釈入ったとこ
現文:キーワード読解仕上げて開発講座始めた
古文:単語と文法仕上げて読解入ったとこ
漢文:入試までノー勉
日本史:実況中継で通史1周終わった
小論文:1問目の要約の問題解いてた
平日1日計5時間
休日1日6~8時間
英語:単語熟語文法仕上げて解釈入ったとこ
現文:キーワード読解仕上げて開発講座始めた
古文:単語と文法仕上げて読解入ったとこ
漢文:入試までノー勉
日本史:実況中継で通史1周終わった
小論文:1問目の要約の問題解いてた
単語はどのぐらい覚えた?
あと選択科目は?
あと選択科目は?
>>2
単語は鉄壁と早慶上智の英単語
選択科目は日本史
単語は鉄壁と早慶上智の英単語
選択科目は日本史
漢文の勉強法
>>7
ワイは学校の定期試験対策しかしてない
早稲田の漢文はセンターレベル押さえてれば3問中2問はとれるからそれで十分。ぶっちゃけコスパ悪い
参考書使うなら早覚え速答法おすすめ
ワイは学校の定期試験対策しかしてない
早稲田の漢文はセンターレベル押さえてれば3問中2問はとれるからそれで十分。ぶっちゃけコスパ悪い
参考書使うなら早覚え速答法おすすめ
慶経の日本史どうやって対策しました?
>>16
記号と用語問題はぶっちゃけ早慶の中では楽な方だと思うから、普通の勉強で知識に死角を無くして8割目標
ただ論述がキツい。採点も多分厳しい。配点も半分以上ある。だから論述の対策はしっかりしとけ。具体的には
①普段は「教科書」で流れ確認←この「教科書」ってのが重要。実況中継をそのまま論述に使おうとしても、文体が噛み砕かれすぎてて使いにくい。教科書みたいな硬い文体の方が知識を引き出して文章にまとめやすい。
理想は実況中継で知識をインプットして、教科書でまとめ的な感じで確認すること。言葉の言い回しとかも違うから、理解が深まった
②考える日本史論述
郵送で添削数回できるからおすすめ
③過去問
できるだけ集めて演習量増やせ
記号と用語問題はぶっちゃけ早慶の中では楽な方だと思うから、普通の勉強で知識に死角を無くして8割目標
ただ論述がキツい。採点も多分厳しい。配点も半分以上ある。だから論述の対策はしっかりしとけ。具体的には
①普段は「教科書」で流れ確認←この「教科書」ってのが重要。実況中継をそのまま論述に使おうとしても、文体が噛み砕かれすぎてて使いにくい。教科書みたいな硬い文体の方が知識を引き出して文章にまとめやすい。
理想は実況中継で知識をインプットして、教科書でまとめ的な感じで確認すること。言葉の言い回しとかも違うから、理解が深まった
②考える日本史論述
郵送で添削数回できるからおすすめ
③過去問
できるだけ集めて演習量増やせ
慶應経済志望なんやが、英語の長文の参考書はなに使ってた?
>>24
早稲田の英語、慶應の英語
あと早稲田の英語完全予想問題、慶應の英語完全予想問題
とにかく早慶の長文に慣れるのが大事だと思ったから
早稲田の英語、慶應の英語
あと早稲田の英語完全予想問題、慶應の英語完全予想問題
とにかく早慶の長文に慣れるのが大事だと思ったから
英作文の勉強法と参考書教えて下さい
>>27
和文英訳:竹岡面白いほどで理屈を学んでからドラゴンイングリッシュで暗唱
自由英作文:過去問
早稲田政経は多分約100語、慶應経済は約200語書かなければいけないし、自由英作文といっても色々種類あって、参考書に似たような問題少ないから過去問を10年分はやった
賛成意見と反対意見それぞれ書けば2倍対策できるからおすすめ。添削もしてもらえ
和文英訳:竹岡面白いほどで理屈を学んでからドラゴンイングリッシュで暗唱
自由英作文:過去問
早稲田政経は多分約100語、慶應経済は約200語書かなければいけないし、自由英作文といっても色々種類あって、参考書に似たような問題少ないから過去問を10年分はやった
賛成意見と反対意見それぞれ書けば2倍対策できるからおすすめ。添削もしてもらえ
小論対策は?
>>63
ワイは小論文専門の塾に月3で通った
学校の国語教師ではなく、予備校の小論文の先生にしとけ。専門性が違う
慶應日吉学部の小論全部カバーしたいなら文と商をメインで対策してればいい
法の小論は文の応用で経済のは文の劣化だから
ワイは小論文専門の塾に月3で通った
学校の国語教師ではなく、予備校の小論文の先生にしとけ。専門性が違う
慶應日吉学部の小論全部カバーしたいなら文と商をメインで対策してればいい
法の小論は文の応用で経済のは文の劣化だから
SFCの小論は別格?
>>72
あれは別格
SFCも受けたかったけど、日程的にSFC入れると試験10連続なるし、小論文の負担でかすぎるから諦めた
あれは別格
SFCも受けたかったけど、日程的にSFC入れると試験10連続なるし、小論文の負担でかすぎるから諦めた
マジで小論文ってどうすりゃええんや?
慶應やないからそこまで難易度が高いわけでは無いけど小論文苦手だわ
慶應やないからそこまで難易度が高いわけでは無いけど小論文苦手だわ
>>117
予備校行ってるなら小論文の講師に添削をお願いする。
予備校行ってないなら小論文専門の塾に週1くらいで通えば良い
学校の国語の先生は当てにするな。あいつらは日本語の文法が間違えてるか否かしか判定できない。
予備校行ってるなら小論文の講師に添削をお願いする。
予備校行ってないなら小論文専門の塾に週1くらいで通えば良い
学校の国語の先生は当てにするな。あいつらは日本語の文法が間違えてるか否かしか判定できない。
商学部と社学って受験生クソ多くね ワンチャン勢とか底辺層もいるの?
>>83
ワンチャン勢も多いし、社学は特に受験会場の雰囲気が緊張感とかやる気無い感じ
政経からの落差がヤバい
何ならワイも慶法受かったら社学受けないつもりだったし、対策もろくにしてないから記念受験みたいなもんよ
ワンチャン勢も多いし、社学は特に受験会場の雰囲気が緊張感とかやる気無い感じ
政経からの落差がヤバい
何ならワイも慶法受かったら社学受けないつもりだったし、対策もろくにしてないから記念受験みたいなもんよ
>>85
オールマークだからか舐められてんな社学
政経の雰囲気はどう?受験生賢そうだった?
オールマークだからか舐められてんな社学
政経の雰囲気はどう?受験生賢そうだった?
>>86
早稲田政経慶應経済だけは何か受験会場の雰囲気違ったね他学部とは
緊張感が高いし休憩時間皆勉強してる
逆に一番雰囲気悪いのは社学やな
あと文構第一志望と慶法合格者、受験諦め組?が抜けるから、欠席者が異常に多い
皆休憩時間中スマホ弄ってたり、教室にもよるが私語も比較的多いんかな
早稲田政経慶應経済だけは何か受験会場の雰囲気違ったね他学部とは
緊張感が高いし休憩時間皆勉強してる
逆に一番雰囲気悪いのは社学やな
あと文構第一志望と慶法合格者、受験諦め組?が抜けるから、欠席者が異常に多い
皆休憩時間中スマホ弄ってたり、教室にもよるが私語も比較的多いんかな
早稲田政経もワンチャン勢受けるん?
>>89
政経はワンチャン勢あんまおらん。試験会場の雰囲気からして分かるし、倍率も極端に高くない
ワンチャン勢の受験パターン例
早稲田文構→慶應商B→早稲田教育→早稲田商→早稲田社学みたいな感じかな
個人的にこの5学部は記念多い印象
政経はワンチャン勢あんまおらん。試験会場の雰囲気からして分かるし、倍率も極端に高くない
ワンチャン勢の受験パターン例
早稲田文構→慶應商B→早稲田教育→早稲田商→早稲田社学みたいな感じかな
個人的にこの5学部は記念多い印象
受験会場の民度
慶應
経済>法文>商B
早稲田
政経≧法>その他>>社学
私立文系専願や記念受験が多く日程が遅いほど緊張感は薄まる
慶應
経済>法文>商B
早稲田
政経≧法>その他>>社学
私立文系専願や記念受験が多く日程が遅いほど緊張感は薄まる
マーチセンリ落ちどころか一般全落ちましてやニッコマ全落ちで早稲田受けてくる奴とかいるのかな
>>92
普通にいると思う。特に早稲田は日程遅いし科目同じだから記念で受けやすいんよ
慶應は日程早いし小論文あるから、早慶第一志望や国立第一志望以外はあんま受けに来ない
普通にいると思う。特に早稲田は日程遅いし科目同じだから記念で受けやすいんよ
慶應は日程早いし小論文あるから、早慶第一志望や国立第一志望以外はあんま受けに来ない
コメント