早稲田国教去年現役のわしに質問あったら答えるよ

コメント

早稲田の国教受ける人少なくて、情報収集大変だと思うから(僕が実際大変だった)、質問あったらどーぞ

 

>>1
早稲田の国教って何ですか?

 

>>76
早稲田の国際教養学部のことです。

 

年齢性別
交際人数
経験人数
恋人の有無

 

>>21
18,男
現在を含めて5人
2人

 

リベラルアーツってどんな感じ?

 

>>4
1年でとりあえずいろんな分野に触れてみて、気に入ったのあったら深める。ほんとにいろんなこと学べるよ。例えば俺がマーケティングとかアメリカ政治やってたときに、友達は恐竜の骨についてやってた。

 

やっぱ英語力は一般受験で入った人よりAO入試で入った人の方が優秀なの?

 

>>11
一概には言えませんが、AOで入る人はガチガチの帰国子女が多くて、英語は正直敵いません。
ですが、頭はぽんこつな人が多いです。

 

>>13
頭がポンコツとは、具体的にどういう人のこと?

 

>>39
小学校からいわゆるインターナショナルスクールに通わせてもらっている英語しかできない、受験経験のない方々です。

 

早稲田国教のao入試の筆記試験
https://www.waseda.jp/inst/admission/assets/uploads/2018/10/21_2018_AO_hikki.pdf


これ明らかに一般組の英語の問題よりむずくね?
All英語で記述解答を書かなきゃいけない上に小論文的な問題まである

 

>>40
上にも書きましたが、英語力はAO組の方が明らかに高いです。ですが、入学後の課題は準ジャパでも全て英語で提出しなければならないので、このぐらいの問題ならSILS生はみんな解けると思います。

 

留学はどこに行くの?

 

>>26
私はアメリカを志望してます。とはいえ、成績順で志望が叶うか決まるので確定とは言えません。

 

早稲田国教の女の子って可愛くて活発な子多いん?

 

>>45
はい、イメージ通りだと思います。草食系男子があまり好きじゃない模様。

 

基礎英語長文問題精講 2週目やりたくない
でもやっぱり長文問題集は何周かすべき?
50題あるんだけど‥
他の参考書やりたい

 

>>47
英語長文に解法はないので、量読むことが大切です。そうなるともう一周するより、一段上のレベルの参考書をやってみてはいかがでしょうか。三年生なら色々なところの過去問をガツガツやるのもよいかと。

 

>>48
多読派でした?

 

>>49
そうですね。毎朝4時半に起きて3時間程洋書を読んでいました。

 

TOEFL何点?

 

>>57
受けたことありません。TOEFL ibtであれば107点です。

 

>>60
107点!?
めっちゃ凄くない?純ジャパの一年生でそれだけ取れるって天才だろう…
成績が良ければIvy Leagueの枠が取れるのでは?
頑張って下さい!

ところで、英検は持ってますか?(実力的には一級レベルは超えてるだろうけど)

 

>>67
ありがとうございます。
TOEFLの対策結構したので笑

英検は高校3年の時に準一級をとりました。
留学から帰ってきたら一級もとる予定です。

 

かわいい子多い?

 

>>71
多いんですけど、帰国子女は日本人どうしでも英語喋ってるので、言語の壁があります。

 

英語で使用した参考書や問題集を教えていただけると大変ありがたいです
よろしくお願いします

 

>>73
3年生になって参考書は赤本ぐらいしか使ってません。あとは毎朝4時半に起きて洋書を読んでました。

 

早稲田の英語何割取れたの?

 

>>83
何学部の入試の話ですか?

 

>>85
全学部 だいたいでおけ

 

>>133
人科 8割5分
教育 9割
商 8割5分
社学 7割
国教 8割2分(記述の採点は東進のポス)

 

国教はやっぱり英検1級だったりTOEIC900点台の人が多いの?

それと、合格者が入試の時に使った選択科目は世界史日本史数学のどれが多かった印象?何となく世界史が一番多そうで数学は割と少なそうなイメージだけど

 

>>94
準1がほとんどで一級はめったにみません!

世界史が日本史より少し多い印象です。数学利用は絶滅危惧種ですね。

 

留学生のそれぞれの国、地域出身別の割合って、大体どんな感じ?

 

>>99
今のところは中国や韓国からの留学生が多い印象です。ただ、9月入学で留学生が沢山入ってくるのでどうなるかわかりません。

 

併願や国教と相性の良い大学や学部の問題はなんですか?

 

>>107
早稲田の法学部です。英語の形式が極めて近いです。それと国教レベルの英語ができるなら、まず英語の配点が高い上智はまず落ちません。
慶応も英語の配点は高いですが、小論が必要になるので相性はよくないです。

 

俺商学部だけど国教がどれかあんまり見分けつかんわ。国教の方が人間関係密な気がして楽しそう。英語えぐすぎて受けなかったが

 

>>109
僕から見ると商学部生すぐわかりますよ!笑
大学生らしいクールな服装で、落ち着いた雰囲気の人たちですよね!
国教生は半袖短パンででかい声で喋ってる小学生みたいな人達です!笑

 

過去問はどんどん解いていいんですか?
なんか受験直前に解いた方がいい気がして‥

 

>>116
ガンガン解いてください。第一志望は3周ぐらいしてもいいんですよ。もし国教を受けるんでしたら、ここ2年で傾向が変わってるので注意してください。

 

>>117
過去問15ヶ年とかを何周もする感じですか?
過去問はどうやって使いました?

 

>>119
昔に遡りすぎると、傾向が異なりますので、それほど昔に遡る必要はありません。(国教は15年前にはまだ存在してませんが)

2013年ぐらい以降の問題を解き続けました。
過去問は自分の力試しや、時間配分を決定するのに使っていました。

もし知りたければおススメの時間配分とそれぞれの大問の攻略法教えますよ。

 

国教の英語入試の大問別の時間配分は、どんな感じにしてたん?

 

>>120
大問1→25分
大問2→35分
大問3→5分
大問4→15分
大問5→10分

 

てか、大問1と2は過去問解いた限りだと、誰でも満点近く取れてそうで、差がついてない大問だろうなと認識してた

 

>>129
国教の問題は選択肢の精査という意味ではとても簡単です。つまりリーディングは時間をかければ、語彙力問題を除いて、満点が狙えるのです。なのでリーディングのためにいかに時間を残せるかが勝負になります。

個人的には英作に20分は少し時間をかけすぎていると思います。僕は本番では7分で完成しました。課題点は英作になりそうですね。

 

>>1のリーディングとリスニングの実力はどんなもんなの?

リーディングはWikipediaの英語版をスラスラ読解できて、リスニングは洋画や海外ニュースを字幕なしで英語で聴いて理解できるレベル?

あと4択の文法問題集は何か使用してたの?

 

>>122
リーディングはかなり自信あります。ニューヨークタイムズも、わかんない単語はあれど内容は理解できます。

リスニングはあまり自信ありません。ですが、国教の入試でリスニングは廃止になってるので心配ないと思いますよ。

四択の文法問題は対策のしようがありません。
でも英語に慣れていればわかるものもあるので失点しすぎなければ問題ないと思います。

コメント

「早慶上理」の関連記事