慶應生だけど質問に答えるよ

コメント

なんでもどうぞ

 

あまりに暇すぎるので質問でも何でも聞いてくれると嬉しい

 

何学部?何年生?
何で慶應受験したの?
慶應に入って良かった?

 

7: 名無しさん 2019/10/28(月) 22:47:37.38 ID:CW8uft/s
>>5
経済学部の2年生
すべり止めで受けたかんじになります

慶應は入ってみて、悪くないとは思いました
度重なる不祥事とか色々あります、
ただ、学生は頭のいい学生も多いので刺激をもらうこともしばしばあります

 

>>1
テニサーの評判は

 

11: 名無しさん 2019/10/28(月) 22:59:44.44 ID:CW8uft/s
>>10
飲みサーという評判しかないです
基本騒ぎたい人が集まります
慶應のテニサーに入りたい場合、4月初旬じゃないとは入れない謎の制度があります

いわゆるヤリサーというのは早慶のインカレに移っています
男子は早慶、女子はどの大学でもOKみたいなサークルです

 

テニサー以外でよさそうだと思ったサークル

 

24: 名無しさん 2019/10/28(月) 23:30:59.62 ID:CW8uft/s
>>21
起業家志望が集まるサークル、株式研究会

僕は入ってないですが意識高い環境に身を置くことに意味がありそう

 

>>1
慶應の浪人率は?
商学部のイメージ

 

29: 名無しさん 2019/10/29(火) 00:46:50.21 ID:V5ifLy82
>>27
経済学部ですが体感30%ぐらい
一般入試で入った人に絞ると50%ぐらいはうちのクラスだと浪人しています
とにかく浪人に寛容です

慶應は語学のクラスがあるので、ここが一番友達を作るのに楽です
僕もこことサークルにしか友達がいません

 

就職したい業界あるか?
俺も大学生なんだが全然興味のある業界ないんだわ

 

32: 名無しさん 2019/10/29(火) 00:54:38.47 ID:V5ifLy82
>>30
業界としてはIT系です
ITコンサルを考えてます
というのも、自分が社会不適合者である自覚があるのでどっかで独立しないといけないと思っているからです
その後のキャリアが幅広いという観点からITコンサルを志望してます、正直理系にしとけばよかったと後悔してます

 

現代文教えろ

 

77: 名無しさん 2019/10/29(火) 06:50:35.80 ID:V5ifLy82
>>76
現代文はあんまり強くないですので、一応それを理解した上で見てください。
一応アドバイスをするするなら

①問題から見ること
深層心理に関する研究で、一度脳に問いかけられた問いはずっと深層心理が考えてくれるというものがあります。
風呂に入ってるときなどにアイデアが浮かぶのはこの理屈です。
問題を解く時にも深層心理を活用した方がいいです。

②基本的に現代文の問題の種類は大きく分けて3つくらいです。
(ⅰ) 下線部の意味を問う問題
(ⅱ) 下線部の理由とかを問う問題
(Ⅲ) 要約系の問題
です。
受ける大学の難易度にもよりますが、基本的にどの問題の種類も文章中に答えは書いてあります。
そして、中堅どころの大学でよく出る(ⅰ)と(ⅱ)に関しては文章の構造を理解することで解けるものが多いです。

この構造を理解するには接続詞理解が重要になります。
「しかし」「したがって」とかの何の変哲もない接続詞ですが、ここをおろそかにするとマジで偏差値は伸びません。
「田村の優しく語る現代文」という参考書はその接続詞に関して書いてあります。
偏差値が伸び悩むなら間違いなく読んでほしい1冊です。
偏差値が河合模試とかで60くらいあるなら、問題を解いて論理的思考力とかを鍛えていくしかないと思います。

頑張ってください!!

 

>>1
この時期やってたこと
過去問の点とか

 

84: 名無しさん 2019/10/29(火) 15:30:42.99 ID:dblx2bgO
>>82
この頃は数学を重点的にやってました。
というのも第一志望の大学が東工大で数学の配点が高かったために数学を伸ばす必要があったからです。
大学への数学ⅠAⅡBをこのころ終わらせて、標準問題精講数Ⅲに取り掛かりつつ、過去問に触れたりしていました。

英語はこの頃から1日1長文を読むようにしていました。
英語で後悔しているのが文法を覚えなかったことです。
無意識下に文法を落とし込むプロセスを経るべきでした。
つまり、文法を脳死レベルでできるようにすべきだったことです。
これをしないと長文を読むのが難しくなります。

慶応の受験科目はこんな感じで勉強をしていました。
ただ、第一志望は僕落ちているのでそれを注意してアドバイスを受け取っていただければ嬉しいです

 

今週末の慶早戦は
やっぱり盛り上がっていますか?

 

101: 名無し 2019/10/30(水) 23:12:29.46 ID:INnXLyMq
>>95
行ってないからあんまりよく知らないです、ただ早慶戦前になるとキャンパス内で活動があったりします

例えば今は学食に野球部イケメンを選ぶ選挙のポスターが貼られてます
あとは早慶戦前になるとチケットの販売を大学構内でしてたりとか、チアガールがパンフレット配ってたりします

 

慶應経済、慶應法学部、早稲田政経の3つに合格していたら、どこを選んでいたと思いますか?

 

103: 名無し 2019/10/30(水) 23:39:57.42 ID:INnXLyMq
>>98
多分慶應の経済学部選んだと思います。
論点は2つで、
①慶應か早稲田どっち選ぶか
②法か経済か


①慶應と早稲田どっちかを選ぶという点で慶應を僕は選択します
理由は2つあります。

1つ目は慶應は秘密結社的な成り立ちを持って生まれた大学である点です。
秘密結社というのは目的を共にする組織で、強い仲間意識があります。
こういう設立背景から、OB会とかも多分強固なんじゃないかという考えから慶應を選ぶと思います。

2つ目は慶應の近くのラーメン屋がうまいからです。
ハマトラと濱星というラーメン屋はかなりうまいです。


2つ目の論点である法学部か経済学部に関しては経済を選択します。
これはただ、僕が数学が得意だからです。


こんなかんじで慶應経済にまた行くと思います。
結構個人的な理由です。
正直この3つは大差ないと思います。

 

127: 名無しなのに合格 2019/10/31(木) 17:26:16.54 ID:N+cT9/dY
>>103
ただ自分の選択肢を正当化してるだけで草
ロクな選び方じゃねーな

 

134: 名無し 2019/10/31(木) 17:52:38.31 ID:DqH+bfjV
>>127
ぶっちゃけそうです、僕の思考プロセスを言語化したです。
なので主観はいりまくりです

 

>>1
高2で東大と慶應で悩んでます
慶應の良さ教えてください!

 

東大に勝ってるところ
・OB会のつながり
・入りやすさ
・キャンパスの多さ、人数の多さ(同じ学校出身というのは仲良くなりやすい。そのため仮に仕事とかで商談する時は会う確率が高くなり、それを使って有利に進めやすいのが利点)
・サークルの多さ(未公認含めると1000以上あるという噂)
・進級は楽

慶應にしかないもの
・早慶戦の盛り上がり
・うまいラーメン屋が近くにある(これは慶應のみかと言われると疑問ではある)

東大に負けてるところ
・平均的能力差
・研究力
・ネームバリュー
・官僚とかになった時の出世しやすさ


思いつくのはこれぐらいです。正直入れるなら東大に入った方がいいと思います。
というのも、僕は大学を選ぶ基準なんて
①そこにいる人間の優秀さ
②就活力
③ネームバリュー
ぐらいしかないと思ってるからです。①も②も③も東大より慶應が上ってことはないので行けるなら東大行くべき。

 

1さん、東京一工それぞれに対する寸評下さい。

 

125: 名無し 2019/10/31(木) 17:03:04.68 ID:DqH+bfjV
>>118
東大
日本一優秀な人間の割合が高い大学。
ただ進ふり制度があってそこまでは勉強しないと希望学科に行きにくいそう。
わりとそれで希望学科行けなかったという話をよく聞きます

京大
東大に追随する西の名門。
山中伸弥先生のノーベル賞などで今大学ランクで日本1位になってるらしい
京大発のベンチャー企業Atomisはそれを象徴する存在なのかもしれません

一橋
卒業生の平均年収が東大と同じくらい高い大学
一橋の数学は日本一文系の中で難しいと言われます
ただ、理系で旧帝以上を受けるなら3問以上は解けた方がいいのかなとも思います

東工大
僕が落ちた大学、入試はボロボロ。
点数が1割以上足りず落ちました。
慶應経済では一橋落ちより東工大落ちのが多いんじゃないかってぐらい会います

 

136: 名無しなのに合格 2019/10/31(木) 18:30:02.51 ID:F9FcyXhn
>>125
丁寧な寸評ありがとう。
とても謙虚ですね。

慶応経済に東工大落ちが多いのは意外。
初耳です。

 

137: 名無し 2019/10/31(木) 19:30:03.86 ID:Q93TXR7h
>>136
慶應経済の英語と東工大英語が似てるからかもしれないです。
センターをちょっと難しくしたレベルの文章を大量に読ませるというのが。
ただ、やっぱ感覚的に東大落ちが一番多いです

 

慶應は入試の点数、得点率、順位を慶應大学生に教えてくるのですか?

 

141: 名無し 2019/10/31(木) 22:38:14.28 ID:Q93TXR7h
>>140
全くわかりません、
落ちた場合だけそれらがわかるらしいです

 

イッチ大学楽しい?
わいいちろう慶應楽しくない
別に全く慶應のせいではないが…。

 

107: 名無し 2019/10/31(木) 01:36:02.54 ID:QwxaC/kl
>>106
そこまで楽しいわけではないです・・・
意外とやるべきことがはっきりしてる方がいいな、と思いました。
だから高校生の時が一番楽しかった気がします
「自分は世の中に必要ない」って割とよく考えちゃいます

 

109: 名無しなのに合格 2019/10/31(木) 02:26:46.22 ID:3dD84XnX
>>107
なるほどなぁ
目標見つけなきゃな

 

111: 名無し 2019/10/31(木) 03:21:59.20 ID:QwxaC/kl
>>109
ほんとにそれです、、
youtubeで孫正義さんの演説動画とか見るとあの熱意に憧れます
あんな目標意識と熱意があればなぁってちょっと思います

 

110: 名無しなのに合格 2019/10/31(木) 02:44:45.58 ID:6YciR9tQ
何か目標見つけてそこから逆算して行動する力はこれから就活していく上で極めて大事だよ
慶應なら商社でも電博でも狙えるんだから頑張れ

 

112: 名無し 2019/10/31(木) 03:28:01.63 ID:QwxaC/kl
>>110
就活いやです・・・
目標の企業を決めて、そこから逆算して受かる戦略を立てるみたいな感じですかね
ブラック企業に入らなきゃいいやぐらいの熱意しかないです・・・

 

113: 名無しなのに合格 2019/10/31(木) 03:31:59.32 ID:6YciR9tQ
>>112
そうそう
まあどこでもいいならそれでもいいんだが、せっかく慶應入ったんだからさ
勉強ろくにしてこなかった奴と同じ場所で働くの嫌じゃない?俺は嫌だよ

 

114: 名無しさん 2019/10/31(木) 04:17:46.23 ID:QwxaC/kl
>>113
確かに周りの人間のレベルは高い方がいいなと思います
そうするとやっぱ基本的には大企業になるんですかね・・・
ただ日系の企業の社風を聞く限り僕には合ってなさそうな雰囲気です
外資系とか目指した方がいいんですかね、ハードルはすごい高そうですが

 

117: Brodo di carne 2019/10/31(木) 07:49:07.86
周りが高すぎても辛いぞ
優秀な人間は性格きついかもよ
俺的には、鶏口となるも牛後となるなかれかな

 

122: 名無し 2019/10/31(木) 16:44:54.01 ID:DqH+bfjV
>>117
性格がきついというよりは、ドライなのかなって思います。
優秀な人間は周りに人が寄ってきます。
その中から優秀な人間は関わる人を選ぶので、その選ぶ過程でどうしてもきつくなるのかもしれないです

1回慶應生で起業した人とご飯食べ行く機会があって、2回目も誘ったら返信が来なくなりました。
僕が見限られたということですが、人あたりはすごく良かったです

 

そもそも企業家として学生見捨てるとかどんだけ余裕ないんだよww
いっち田舎から出てきて傷付いたよなw
そいつは器じゃないからついて行かなくていい

 

135: 名無し 2019/10/31(木) 17:58:50.96 ID:DqH+bfjV
>>128
確かに無視はさすがにちょっと傷つきましたw
ついていくつもりはないですw
うーん、ただ優秀な人間は関わることで様々なメリットがあるので割と人はよってきそうです
ただ「分かってくれるやつ」が好きなのはなるほどと思いました
難しいですね・・・

 

1です
そろそろこの板を去ろうと思います、、実は嫌なことがあって久しぶりに5ちゃんを開いた感じでした。
そこから3日間ぐらい授業にもいかず引きこもってました。
それで、意外とみなさん暖かくてびっくりしました。
僕のために時間を使ってくれてありがとう。
リアルでやるべきことをやるので消えます。
僕も英語の勉強とかやります、皆さんも受験だったり頑張ってください。

それでは!

 

>>1
マーチ通ってるけど就職のこと考えて来年慶應いきてえなあ

コメント

「慶應義塾大学」の関連記事

「早慶上理」の関連記事

「質問ある?」の関連記事