ニュース

芸能

人気記事

【悲報】就活さん、関東関西の学生に有利なクソゲーだった……………

21コメント

1: 風吹けば名無し 2019/12/22(日) 16:55:24.35 ID:83JdKlvm0
ワイ富山大の学生やけど立地のせいでまともに就活出来ずに詰んだ
マジでこの社会が憎たらしい

 

2: 風吹けば名無し 2019/12/22(日) 16:56:01.13 ID:83JdKlvm0
ホント〇ねよ

 

5: 風吹けば名無し 2019/12/22(日) 16:56:29.58 ID:83JdKlvm0
マジ国はどうにかしろよこの実態

 

10: 風吹けば名無し 2019/12/22(日) 16:56:53.52 ID:L4XMJOYA0
東京いけばいいだろがいじ

 

15: 風吹けば名無し 2019/12/22(日) 16:57:56.62 ID:83JdKlvm0
>>10
金、時間、体力が一気に削ぎ取られるぞ

 

12: 風吹けば名無し 2019/12/22(日) 16:57:27.91 ID:z0ffTIwca
何が難しかったんや?

 

17: 風吹けば名無し 2019/12/22(日) 16:58:56.77 ID:83JdKlvm0
>>12
東京まで行くってだけでめちゃくちゃ消耗するやろ

 

18: 風吹けば名無し 2019/12/22(日) 16:59:08.58 ID:Ta05qSfd0
富山は大企業多いやん
不二越とか行けや

 

20: 風吹けば名無し 2019/12/22(日) 17:00:03.60 ID:aHbly3a3d
そもそも大学選ぶ時点で普通そこまで考えるよね

 

44: 風吹けば名無し 2019/12/22(日) 17:03:08.61 ID:qJyXxLqhM
>>20
就職まで見据えてないあたりは東京と田舎の親教師の質の差が出るな

 

21: 風吹けば名無し 2019/12/22(日) 17:00:11.55 ID:Iun+jsmf0
神奈川民でも交通費そこそこかかったから田舎はマジで大変だろうなと思った

 

29: 風吹けば名無し 2019/12/22(日) 17:01:07.96 ID:9UAO4Qh30
会社が交通費は出してくれるだろうけど長時間の移動はしんどいわな

 

40: 風吹けば名無し 2019/12/22(日) 17:02:16.61 ID:83JdKlvm0
>>29
交通費出してくれるのも二次面接以降だろ
説明会や一次面接じゃ自腹だしホテルとかも自腹やん

 

48: 風吹けば名無し 2019/12/22(日) 17:03:47.56 ID:qJyXxLqhM
>>40
交通費もいいとこじゃないと出ないし…
理系は就活楽で羨ましかった

 

51: 風吹けば名無し 2019/12/22(日) 17:04:17.97 ID:83JdKlvm0
>>48
マジで理系死んで欲しい
ワイらと入試難易度変わらんくせに

 

55: 風吹けば名無し 2019/12/22(日) 17:05:25.35 ID:qJyXxLqhM
>>51
数学できるかできないかで差が大きすぎるんだよなあ
理系は研究室忙しいからその代償でもあるけどね

 

31: 風吹けば名無し 2019/12/22(日) 17:01:23.55 ID:qz3VqVo90
立地考えたらMARCHってそのへんの国立より余裕で上だよな
東京で就職するなら北大とか九大よりMARCHのほうが上

 

43: 風吹けば名無し 2019/12/22(日) 17:02:49.08 ID:83JdKlvm0
>>31
実際就職実績にもそれが反映されてる

 

36: 風吹けば名無し 2019/12/22(日) 17:01:52.12 ID:N4gdXzODa
マンスリーマンションでも借りろよ

 

43: 風吹けば名無し 2019/12/22(日) 17:02:49.08 ID:83JdKlvm0
>>36
何それ

 

38: 風吹けば名無し 2019/12/22(日) 17:01:58.87 ID:qJyXxLqhM
関西すら微妙だぞ
面接東京行かされるし

 

39: 風吹けば名無し 2019/12/22(日) 17:02:03.94 ID:eCHxq9s90
就活って実際なにすんの
推薦枠からいきたい会社選んで終わったからよくわからん

 

46: 風吹けば名無し 2019/12/22(日) 17:03:24.80 ID:xBSqjfWz0
>>39
文系はエントリー→会社説明会→筆記→面接2,3回→内定
こんな感じ

 

62: 風吹けば名無し 2019/12/22(日) 17:06:13.93 ID:eCHxq9s90
>>46
なんや変わらんのか、面接がちょっと多いだけやん
文系は大変大変言うからなんか大変なのかと思ってたわ

推薦取ってエントリー→OBから会社説明→筆記と面接→内定
やったで

 

70: 風吹けば名無し 2019/12/22(日) 17:08:23.02 ID:xBSqjfWz0
>>62
文系の場合ES落ちがある

 

63: 風吹けば名無し 2019/12/22(日) 17:06:13.96 ID:/lNrQpAZd
まあ説明会行くだけでうん万円飛んでいくもんなあ
交通費支給のところやったらええけど

 

66: 風吹けば名無し 2019/12/22(日) 17:07:14.87 ID:YVCwy5sO0
言うて富山にも大企業の工場とか事業拠点あるやろ
その辺で採用活動してへんのか?

 

77: 風吹けば名無し 2019/12/22(日) 17:09:40.65 ID:83JdKlvm0
>>66
そういう企業もあるけどやってない企業のが多いし結局そこで受かっても次は都内で面接やん

 

68: 風吹けば名無し 2019/12/22(日) 17:08:04.30 ID:6iZnqZRe0
道民ワイ、交通費全額支給を利用して東京観光

 

71: 風吹けば名無し 2019/12/22(日) 17:08:34.60 ID:JUeCk8yp0
>>68
有能

 

74: 風吹けば名無し 2019/12/22(日) 17:09:25.29 ID:jMofsWUjp
>>68
LCCで行って差額稼ぐんやで

 

80: 風吹けば名無し 2019/12/22(日) 17:10:03.53 ID:83JdKlvm0
>>74
領収書…………………

 

73: 風吹けば名無し 2019/12/22(日) 17:09:16.74 ID:PMbu/B4N0
富山で就職すればええやん

 

81: 風吹けば名無し 2019/12/22(日) 17:10:23.90 ID:PMbu/B4N0
ワイ長崎大よりはマシやろ

 

83: 風吹けば名無し 2019/12/22(日) 17:10:32.26 ID:bHtyQo2M0
田舎もんはこれ以上東京来んなマジで

 

84: 風吹けば名無し 2019/12/22(日) 17:10:55.04 ID:PMbu/B4N0
>>83
これ
馬鹿が大挙するから東京一極集中が止まらない

 

26: 風吹けば名無し 2019/12/22(日) 17:00:45.09 ID:kUxvXLHm0
ラッシュ電車を生まれて初めて体験して、断りの電話いれたわ

 

34: 風吹けば名無し 2019/12/22(日) 17:01:43.97 ID:83JdKlvm0
>>26

なんて言ったんや

 

42: 風吹けば名無し 2019/12/22(日) 17:02:36.59 ID:kUxvXLHm0
>>34
体調壊したことにしたわ
車通勤できるとこ優先に考え直した

 

47: 風吹けば名無し 2019/12/22(日) 17:03:39.50 ID:83JdKlvm0
>>42
そんなに通勤ラッシュってヤバいんか

 

65: 風吹けば名無し 2019/12/22(日) 17:07:02.42 ID:kUxvXLHm0
>>47
都会生まれなら当たり前かも知れんが、ワイは東京自体生まれて初めてで、もうこれが何してもついて回ると考えたら、とてもじゃないが生きていけんと…
元スレ:https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1577001324/

21コメント

  • 名無しの受験生 より:

    都市部が就職有利とか今更すぎるだろ。気づくの遅いわ

  • 名無しの受験生 より:

    あたまえ

  • 名無しの受験生 より:

    富山大にしか行けなかった自分の頭を呪えよ
    普通に勉強すれば、一橋まではいけるから

  • 名無しの受験生 より:

    将来東京で就活したいのかいなか、普通そういう事まで考えて受験するだろ。自分で物事判断できる年齢なんだから自分の人生は自分で責任持て無能。いつも言い訳ばかり。

  • 名無しの受験生 より:

    それでも周りのせいにするならド田舎ザコクにしか行けなかった自分の低能さと東京大阪の大学の受験費学費生活費すら準備できなかったお前の貧乏親家庭を恨め。

  • 名無しの受験生 より:

    地方の高校教師なんて駅弁から地元就職した人がほとんどだからしゃーない、その辺は親御さんにでもフォローしておいてもらうべきだった

  • 名無しの受験生 より:

    脳死で自己責任論かますのも分かるけど、実際若者にとって地方に魅力がなさすぎるのは大きな問題

  • 名無しの受験生 より:

    東京本社の大手に行きたいのに、駅弁文系選ぶ時点で愚か過ぎる。そこは地元企業で幹部候補になりたい者が行く所。

  • 名無しの受験生 より:

    国公立はエリート!国公立出ればどこでも就職出来る!みたいな地方の信仰の犠牲者をこれ以上増やすな。高校では現実教えろマジで。

  • 名無しの受験生 より:

    田舎民は死ぬまで田舎にいろ

  • 名無しの受験生 より:

    地方格差はどうしようもないな
    国も改善する気なさそう

  • 名無しの受験生 より:

    ※8
    有名大手にはマーチでも足りないから地方とか関係ないわ

  • 名無しの受験生 より:

    一極集中やめて欲しいから田舎発展させてて

  • 名無しの受験生 より:

    入試の難易度だけで言えば富山大>>>MARCHなんだよなぁ
    このスレ主、生まれが悪くてお金が無かったのが不運だったね

  • 名無しの受験生 より:

    富山大経済学部のセンターボーダーは67%。そして二次は英・数から選択の1科目のみ。そして二次の配点比率は25%しかない。これでMARCHより難しいのか????

  • 名無しの受験生 より:

    そもそも富山レベルの大学じゃ東京のほぼすべての国立より下だし、どのみち一流は超厳しそう
    阪大くらい出てれば遠征少なくすぐ決まるだろ

  • 名無しの受験生 より:

    かわいそ〜〜(日経大手内定MARCH文系並感)

  • 名無しの受験生 より:

    地方で東京以外で揃わないのは京大くらいでしょ
    他のザコクは代替え可能

  • 名無しの受験生 より:

    先生は就活しないし、5chはニートと学生ばかりだから誰も教えてくれないけど就活って地の利だぞ

  • 名無しの受験生 より:

    すべての国立が5教科7科目で2次試験も3~4教科課されると思ってるガイジ湧いとるな
    そこまで求められるのは相当上位の国立大だけだろ

  • ねぎしさん より:

    マーチ文系より富山大文系の方が入試難易度高いってマジ?wwそんな意味不明な事言ってるから就職できないんだよw

  • 「大学生」の関連記事

    「就職活動」の関連記事

    人気記事

    ニュース

    VIP

    芸能

    食べ物

    IT・電化製品