推薦で受かったワイ、死ぬほど病む

19コメント

1: 名無しさん@おーぷん 19/12/29(日)22:32:10 ID:ceu
今みんなは死ぬほど勉強してるんやろな

 

2: 名無しさん@おーぷん 19/12/29(日)22:33:00 ID:ceu
もともと推薦狙ってて格好の成績も良かったから受かったんだけど、やることしなかった感半端ないわ

 

3: 名無しさん@おーぷん 19/12/29(日)22:33:01 ID:49O
ワイも推薦やったがセンターは受けるって決めてたから勉強してたわ
結構これええで

 

4: 名無しさん@おーぷん 19/12/29(日)22:33:44 ID:ceu
>>3
あ、センターは受けるよ。
でも俗に言う記念受験だから、ほんと緊張感とか皆無

 

6: 名無しさん@おーぷん 19/12/29(日)22:33:45 ID:S2Q
一般勢相手に高見の見物やな

 

8: 名無しさん@おーぷん 19/12/29(日)22:34:09 ID:ceu
>>6
そうでもないんだよなぁ

 

7: 名無しさん@おーぷん 19/12/29(日)22:33:53 ID:cCc
指定校推薦?

 

12: 名無しさん@おーぷん 19/12/29(日)22:34:28 ID:ceu
>>7
ちょっと特殊なペーパー&面接

 

9: 名無しさん@おーぷん 19/12/29(日)22:34:15 ID:pIB
賢い判断だよそれ
偉いわイッチ
楽して学歴手に入れられることに越したことはない

 

10: 名無しさん@おーぷん 19/12/29(日)22:34:16 ID:48H
アホか
他のみんながあんまり何もしてない時に推薦合格するって言う目標のために努力をしてたんやろ?

 

15: 名無しさん@おーぷん 19/12/29(日)22:35:33 ID:ceu
>>10
そうや、寝る間も惜しんで平均8割行くために勉強してたんや(1週間くらい←ここ重要)

 

11: 名無しさん@おーぷん 19/12/29(日)22:34:20 ID:2hT
ワイはセンターでやらかしたからうらやましいや

 

14: 名無しさん@おーぷん 19/12/29(日)22:34:42 ID:FV3
一般組煽り倒せるやんけ

 

16: 名無しさん@おーぷん 19/12/29(日)22:35:36 ID:ViK
私立?

 

18: 名無しさん@おーぷん 19/12/29(日)22:36:12 ID:ceu
>>16
うん、国公立は田舎にしかないから色々考えて私立にした

 

20: 名無しさん@おーぷん 19/12/29(日)22:37:11 ID:ViK
>>18
なら病む必要はない
国立しか目にない人は何も思わんし

 

17: 名無しさん@おーぷん 19/12/29(日)22:36:11 ID:fM9
fラン?

 

19: 名無しさん@おーぷん 19/12/29(日)22:37:07 ID:ceu
>>17
なわけ

 

22: 名無しさん@おーぷん 19/12/29(日)22:37:33 ID:Cqe
入ったもん勝ちや推薦とかどうでもええ
学校で何をやるかが大事

 

24: 名無しさん@おーぷん 19/12/29(日)22:38:11 ID:ceu
>>22
でも同級生より偏差値低いの確定してるんだよ
アホみたいじゃない?

 

27: 名無しさん@おーぷん 19/12/29(日)22:39:50 ID:Cqe
>>24
そんなん関係ない
推薦でも入れたいうことはその学校に認められたいうこと
入ってからどうするかが大事

胸張っていいんやで

 

30: 名無しさん@おーぷん 19/12/29(日)22:40:17 ID:e38
ワイも同じような状況やったけど周りボロボロ浪人してて正直良かったと思うわ
ちな大一

 

28: 名無しさん@おーぷん 19/12/29(日)22:40:06 ID:tjk
情けねえな

 

36: 名無しさん@おーぷん 19/12/29(日)22:42:30 ID:ceu
>>28
これに尽きる。

 

29: 名無しさん@おーぷん 19/12/29(日)22:40:08 ID:ceu
まぁでも今のこの日本の受験勉強に意味あるかって聞かれたら絶対無いって答えると思うから、
それに今プログラミングの勉強してたり、
ネットビジネスで金稼ぐことしか考えてないから、
いい選択したって思えてるところはある。

 

31: 名無しさん@おーぷん 19/12/29(日)22:40:55 ID:QoE
ワイ、同級生の志望校に公募で合格してしまう
なおその子は公募のこと知らなかった模様

 

33: 名無しさん@おーぷん 19/12/29(日)22:41:13 ID:ViK
>>31
その子が情けない

 

35: 名無しさん@おーぷん 19/12/29(日)22:42:08 ID:QoE
>>33
全くワイに落ち度はないけど、えもいわれぬ感情があるわ

 

32: 名無しさん@おーぷん 19/12/29(日)22:41:08 ID:FV3
浪人生やけど普通に羨ましいわ

 

37: 名無しさん@おーぷん 19/12/29(日)22:42:42 ID:1QB
まるでもう一生勉強とは無縁だからやっときたかったみたいな口振りで草
別にそんなつもりないんやろ?

 

42: 名無しさん@おーぷん 19/12/29(日)22:45:17 ID:ceu
>>37
うん。
ロボット工学ガチりたいから院行こうと思ってるけど、稼げたら中退するわ?w(二極化)

 

39: 名無しさん@おーぷん 19/12/29(日)22:44:03 ID:ceu
うへー18歳だぜオラ
普通に考えて現役受験生だぜ
みんな死ぬほど勉強してんだぜ今
なのに2ちゃんて?w?w?wオモシレ…オモシレ…

 

40: 名無しさん@おーぷん 19/12/29(日)22:44:13 ID:Cqe
入った学校で何するかが大切なんや
推薦とか入ったらどうでもいい

 

43: 名無しさん@おーぷん 19/12/29(日)22:45:18 ID:e38
周りと比べ続けるのって大変そう

 

45: 名無しさん@おーぷん 19/12/29(日)22:46:35 ID:ceu
>>43
それを予期して定期テストだけ頑張ってたんや。
それが証明された感?が腹立つ…

 

41: 名無しさん@おーぷん 19/12/29(日)22:45:09 ID:FV3
ワイも現役浪人生やがおんjしてるし大丈夫や
安心しろ

 

44: 名無しさん@おーぷん 19/12/29(日)22:46:29 ID:fM9
>>41
落ちるやん

 

48: 名無しさん@おーぷん 19/12/29(日)22:46:50 ID:FV3
>>44
受かるぞ

 

49: 名無しさん@おーぷん 19/12/29(日)22:46:59 ID:fM9
>>48
なんでやねん

 

50: 名無しさん@おーぷん 19/12/29(日)22:47:17 ID:FV3
>>49
受かる学力があるからや

 

51: 名無しさん@おーぷん 19/12/29(日)22:47:46 ID:fM9
>>50
a判出てるんかいな

 

53: 名無しさん@おーぷん 19/12/29(日)22:48:23 ID:FV3
>>51
B判切ったことはないで

 

54: 名無しさん@おーぷん 19/12/29(日)22:48:25 ID:ceu
なんか、希望ある浪人生様に無駄なストレス与えてしまいそうなので落としますね

 

72: 名無しさん@おーぷん 19/12/29(日)22:59:20 ID:I4o
ほないまのうちに
資格試験の勉強しとけや

 

94: 名無しさん@おーぷん 19/12/29(日)23:07:14 ID:FV3
まぁ自分が納得するかやからな大学受験なんて
元スレ:https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1577626330/

19コメント

  • 名無しの受験生 より:

    隣の家の子、小学校から同志社付属。
    青チャートという言葉すら知らなかった模様。

  • 名無しの受験生 より:

    推薦でもみんなが受験勉強してる間司法試験の勉強とかしてるならええわ

  • 名無しの受験生 より:

    本スレにも書かれてるけど、賢い判断だと思う

  • 名無しの受験生 より:

    推薦で女子大受かったけど不安しかないなんも勉強してない

  • 名無しの受験生 より:

    えもいわれぬってえ〜ずの形やな
    今気付いた

  • 名無しの受験生 より:

    ※4
    こん!w

  • 名無しの受験生 より:

    こんj民沸いてて草

  • 名無しの受験生 より:

    指定校は早慶すら学力ヤバいのが混じるからなぁ。卒業できるんだろうか。

  • 名無しの受験生 より:

    早慶は一般でも学力ヤバいのばかりだから何の問題もない

    1. 名無しの受験生 より:

      ※ 9
      東京一工医以外学力ヤバい扱いの世界かな?

      1. 名無しの受験生 より:

        ※ 10
        無視すりゃいいのに

  • 名無しの受験生 より:

    付属校上がりの奴らは受験勉強がない分資格勉強とかしてるから1も何かしら資格の勉強でもしといたら?

  • 名無しの受験生 より:

    大学受験の意味があるとかないとか言っとるけど、こいつはやってもいない受験の意味なんかどうして分かるんやろうな

  • 名無しの受験生 より:

    ※10
    指定校がヤバイなら一般も大差ないという皮肉だよ

    1. 名無しの受験生 より:

      ※ 14
      指定校は一般だとマーチすら怪しいのが混じるんだぞ。指定校と一般が大差無いわけ無い

  • 名無しの受験生 より:

    推薦で受かったなら遊ぶなりしたいことするべき
    どうせバイト禁止だろうし大学入ってからバイトするだろうから
    一番暇な時期だろうに

  • 名無しの受験生 より:

    このイッチ話し方クッソキモくて草
    いじめられてそう

  • 名無しさん より:

    努力を分割しただけ

  • 名無しさん より:

    ワイも指定校で多分決まるけど、今死ぬほど病んでる

  • 「高校生」の関連記事

    「推薦入試」の関連記事