食べ物

VIP

ニュース

東京の大学御三家を決めたい。東大とあと2つは何?

38コメント

1: 名無しなのに合格 2020/01/06(月) 20:09:01.52 ID:1C0QN/Z/
国立・私立問わない

 

4: 名無しなのに合格 2020/01/06(月) 20:10:29.27 ID:VIDb80F5
東大 一橋 東工大

結論

 

7: 名無しなのに合格 2020/01/06(月) 20:14:28.65 ID:FWIW67Lt
>>4
医科歯科をはずす理由は?

 

8: 名無しなのに合格 2020/01/06(月) 20:15:12.90 ID:qYJSTZHh
東京大学
東京藝術大学
学習院大学

 

92: 名無しなのに合格 2020/01/06(月) 21:57:15.83 ID:sx9ss1w7
>>8
昭和の人間ならこれかも

 

10: 名無しなのに合格 2020/01/06(月) 20:16:23.28 ID:1UkTWMvk
早慶に決まってる

 

11: 名無しなのに合格 2020/01/06(月) 20:19:30.85 ID:rpXZbwOW
早慶とか言ってるカスはワタクかキチガイだろ
正常な人間は一工と言うしワタク風情が調子乗らん方がいいよ

 

14: 名無しなのに合格 2020/01/06(月) 20:25:13.26 ID:1UkTWMvk
>>11
駅弁は引っ込んでろよ

 

13: 名無しなのに合格 2020/01/06(月) 20:24:11.09 ID:J4kvB6qS
トータルパワーやブランド力考えろ
早慶にきまってる
日経だかの調査だってあんだろ

 

16: 名無しなのに合格 2020/01/06(月) 20:27:11.59 ID:Y+/xXiDN
東大早稲田慶應

冷静に、文字面的にも語感的にもこれ以外あるか?

 

17: 名無しなのに合格 2020/01/06(月) 20:27:24.92 ID:ArSfBdby
知名度的に東大、早稲田、慶應

 

21: 名無しなのに合格 2020/01/06(月) 20:30:13.41 ID:NeDOTOmR
一工だろ
早慶とか書いてるのは頭悪いの?

 

22: 名無しなのに合格 2020/01/06(月) 20:31:23.87 ID:YeKhjuHw
早慶とかいうやつは東一工の学生証出してから言えや

 

26: 名無しなのに合格 2020/01/06(月) 20:35:34.20 ID:EDcXyjPI
受験の難しさだと
東大 藝大 医科歯科

 

67: 名無しなのに合格 2020/01/06(月) 21:12:21.90 ID:cmLWmD4S
>>26
医科歯科は歯と看護入れたらゴミでは?
医学科だけで比べるなら慶應の方が上だし

 

120: 名無しなのに合格 2020/01/06(月) 23:01:36.09 ID:EXdzPJA6
東京一工がデフォルトなのに東京限定したら東一工しかないじゃん

 

168: 名無しなのに合格 2020/01/07(火) 02:29:38.52 ID:vuYPFhxY
なんのための東一工の括りや?

 

171: 名無しなのに合格 2020/01/07(火) 03:15:14.56 ID:PMjiAmqa
>>168
東一工なんて5ちゃんと関東の一部の塾でしか使ってないだろ
東京早慶が日本の伝統

 

173: 名無しなのに合格 2020/01/07(火) 04:46:39.51 ID:IzlXOpgo
官僚の東大
政治の早稲田
財界の慶應

 

180: 名無しなのに合格 2020/01/07(火) 08:50:43.38 ID:tk0qCBMq
>>173
そしてそれぞれの次点、次々点も東早慶という・・・

世の中この3大学の出身者で回ってるんだよ

 

183: 名無しなのに合格 2020/01/07(火) 12:08:23.65 ID:YEUu05QL
東京大学
一橋大学
東京工業大学
早稲田大学
慶應義塾大学

この5大学でええやろ

 

185: 名無しなのに合格 2020/01/07(火) 12:16:07.61 ID:MUkg/wHK
>>183
東京大
一橋大
東工大
東京医科歯科大
東京藝術大

5大学はこれだけ。

早慶みたいなワタクはTOP10でようやく入るかどうか。

 

251: 名無しなのに合格 2020/01/07(火) 22:06:39.63 ID:8ZpZhkJu
東京早稲田慶応しかないだろ
数は力だわ
社会に出ると分かる

 

260: 名無しなのに合格 2020/01/08(水) 07:29:56.33 ID:RwH93Clm
>>251
まさにこれ、社会に出てるかどうかでピントがズレるよねー

ある程度まともな企業以上に勤めてたら、この3校以外は話にならない

 

253: 名無しなのに合格 2020/01/08(水) 04:35:11.48 ID:0bOfGyux
結局

東京三大学
東京大 一橋大 東工大

東京五大学
東京大 一橋大 東工大 東京藝術大 東京医科歯科大

ワタクの出る幕一部もなし

 

286: 名無しなのに合格 2020/01/08(水) 10:55:58.21 ID:2C2Z9WlJ
難易度なら東京一工
知名度社会的影響力なら東京早慶

 

296: 名無しなのに合格 2020/01/08(水) 11:21:49.63 ID:MTRyUMHH
東京御三家

国立東京大学
国立一橋大学
国立東京工業大学

美しい、、、

 

303: 名無しなのに合格 2020/01/08(水) 12:07:25.01 ID:P/JU9Fi9
早慶アレルギー出てて草

 

313: 名無しなのに合格 2020/01/08(水) 13:18:18.73 ID:DN11RXF6
受験上の御三家は間違いなく東京一工。
実績だのなんだの言い出したらキリがなかろ。
ワタクは御三家になれないからって見苦しすぎる。

 

24: 名無しなのに合格 2020/01/06(月) 20:33:34.12 ID:ZU3MK4ed
ほんと学歴好きなんやな

 

71: 名無しなのに合格 2020/01/06(月) 21:24:27.21 ID:vx6bLTGc
>>24
何を今更
元スレ:https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1578308941/

38コメント

  • 名無しの受験生 より:

    知名度で言えば早慶だし、難易度は一工
    両方の要素をごっちゃにするから争いが生まれる

  • 名無しの受験生 より:

    社会に出てたら早慶って分かる!とか…
    社会に出てまでこんなとこ来て学歴論争してる時点で自分が異常って気づかんのかな

  • 名無しの受験生 より:

    >>2
    >>1読め

    1. 名無しの受験生 より:

      ※ 3
      国語の成績悪いだろ?全く2の意味を読み取れてないぞ

  • 名無しの受験生 より:

    御三家と難易度は関係ないのにな

  • 名無しの受験生 より:

    東京六大学みたいなもんだな

  • 名無しの受験生 より:

    名古屋5大学定着せんかな?

  • 名無しの受験生 より:

    3つで収まらんだろ

  • 名無しの受験生 より:

    入りたいのは一工

  • 名無しの受験生 より:

    ※1本当だよな
    定義決めてから議論しろよと思う

  • 名無しの受験生 より:

    大学としての力なら総合大学の方が上になるから東大早慶になるだろ
    もちろん難易度は学部同じなら早慶より一工の方が上

  • 名無しの受験生 より:

    ワタクという括りを使ってる時点で東京一工の影に隠れなきゃマウント取れない微妙な大学生(もしくは志望者)と自己申告してるようなもんだよ。

  • 名無しの受験生 より:

    東早慶以外ありえない
    少なくとも知名度を基準にすれば

  • 名無しの受験生 より:

    で、これを2chで決めて何かあるわけ?

  • 名無しの受験生 より:

    ※13
    これに尽きる

  • 名無しの受験生 より:

    東大が一強なんやから他で選んだらええやんけ

  • 名無しの受験生 より:

    俺は一橋だけど、一工ではないと思う
    中高の御三家もレベル順じゃないから

  • 名無しの受験生 より:

    そんなに揉めるんならゴレンジャーでええやろ
    アカレンジャー 東大
    アオレンジャー一橋
    キレンジャー早稲田
    ミドレンジャー東工
    モモレンジャー慶應

  • 名無しの受験生 より:

    社会に出ても一工の方が早慶よりずっと強い
    でも東京を代表する大学3つ挙げろって言われたら東大早慶かなあ

  • 名無しの受験生 より:

    揉めすぎワロタ

  • 名無しの受験生 より:

    都内の私大御三家は早慶明だけどね

  • 名無しの受験生 より:

    一橋生だけど、
    東大(勉強のトップ)
    東京芸大(芸術のトップ)
    日体大(スポーツのトップ?)
    でいいと思う

  • 名無しの受験生 より:

    頭脳:東大
    まあまあな頭脳とまあまあな人数:早稲田
    人数:日本

  • 名無しの受験生 より:

    国立御三家が
    東一工
    私立御三家が
    早慶上智
    これで良いだろ

  • 名無しの受験生 より:

    しょうもない議論だってわかりながら見てしまっている自分がいる

  • 名無しの受験生 より:

    不毛な議論っていうのはその通りだけど
    わざわざそれを指摘しにくる奴は何なの?

  • 名無しの受験生 より:

    東大法政日大だろ

  • 名無しの受験生 より:

    難易度で一工と主張する者は、医科歯科を考慮しない理由が必要だよな。こういうのは単純な難易度順じゃないだろw

  • 名無しの受験生 より:

    こんなくだらないこと言ってる暇あったら勉強しろやもうすぐセンターやぞ

  • 名無しの受験生 より:

    受験生とかほとんどおらんやろ

  • 名無しの受験生 より:

    創価 日本 東京 だな

  • 名無しの受験生 より:

    国立 東京 一橋 東工
    私立 早慶上
    これだけ

  • 名無しの受験生 より:

    医学部含めたら地方国立でも東大クラス二なるんだから別枠だろ

    1. 名無しの受験生 より:

      ※ 33
      エアプしねや
      東大舐めすぎなんだよゴミが
      お前は医学部ですらない地方のカスみてえな国立なんだろうけど

  • 名無しの受験生 より:

    地方医で東大クラスってあんまり無いぞ
    千葉医で東大平均レベルなのに

  • 名無しの受験生 より:

    駿台偏差値見ると理2が中堅国立と同じくらいやな。やっぱり国立医はおかしいわ。別枠で考えるべき。

  • 名無しの受験生 より:

    離散 医科歯科 慶医
    これだけ

  • 名無しの受験生 より:

    俺慶應だけど一工だと思う

  • 「早慶上理」の関連記事

    「東京一工」の関連記事

    人気記事

    ニュース

    VIP

    芸能

    食べ物

    IT・電化製品