どう思う?
なんとなくで大学院行くやついるのか
>>5
いるぞ
理系の大学院はなんとなく大学院に行った奴ばっかりだぞ
推薦もらったから、とりあえず大学院行くかみたいな
どういう意味なのかいまだに把握できてない
俺は最後のモラトリアムをあと2年楽しみたいんだが
そういう動機で大丈夫???
でも就職の時かなり有利だよね?理系なら
>>10
まぁそれはそうだな
メーカー開発職就職なら理系大学院が最低ライン
それは博士じゃね?
>>11
修士2年生の人が言ってた
「なんとなく大学院行くのはやめとけ」って
なんとなく大学院ってどこにあんの?
Fラン?
>>16
地方の国立とかだいたいそんなもん
>>16
・地方国立
・私立理系
だけかと思いきや、旧帝国でもなんとなく大学院いっぱいいるよ
理系は院行く人多いっしょw
文系はなんとなくは危険だけどw
>>20
その理系の大学院進学を慎重に選択するべきって話をしてる
2年遊べるからいいんじゃね
就活の準備期間も増えるし学部生に比べ有利になる
>>14
「就活のため」っていうのは、実務系の専門職を目指す場合だけ
それ以外は院生が有利かどうかわからない
>>23
そうじゃない
急ごしらえな学部生に比べて院生は就活の時間に余裕があるってこと
>>28
それはそうだね
理系学部生は鬼のような忙しさだからね
大学院行ってゆっくり準備した方が難関企業(特に外資系とか)は合格しやすいだろうね
>>28
でも、学部3年までに将来の進路をある程度決めてしまえば
学部4年で就職した方がキャリアのためになる
と俺は思います
2年間丸々遊ぶつもりならやめたほうがいいけど
そこそこ研究する気あるなら行ったほうがいいよ
院に進めるほど賢くないから理系だけど構わず就職したわ
自分の能力に合わせた人生がいいぞ
>>27
大学院行く奴が賢いとは思わない
専門性をそちらに寄せていくという選択をしたってだけの人だ
高学歴で、スキルは高い人が多いが、「大学院=賢い」という式は成り立たない
>>30
いや院試あるじゃん…
>>51
俺、私立理系
ほぼ全員に推薦が出る
>>54
そうか
俺は駅弁だったけどTOEICもろくにできないし
専門科目の勉強もちんぷんかんぷんで研究も人よりできなかったから
そもそも学問に向いてなかったんだよなぁ
推薦もらえるほどGPA高くなかったし
院試を突破できるほど勉強できないしたくないしで就職一択だった
私大M1だけど研究室の陰気な空気が嫌なことに気付いたから
似た空気のメーカー行くのやめて文系就職するつもりだわ
あと機械系メーカーはどうしても地方が多いし
>>33
ほんとそれ
俺も機械系だが
「研究室の雰囲気」=「メーカーの雰囲気」だろうから
俺にはメーカーは合わないって思ってる
この人たちとはノリが合わないって思いますね
俺としては、学部卒就活して失敗したら大学院って感じで考えてる
・メーカーの理系特有の空気
・機械系なら地方の辺鄙なところに飛ばされがち
・大手コンサルや商社より年収わずかに低い(2年勉強したうまみなし)
ここら辺が決め手になって文系就職する先輩が多いイメージ
そしてスレタイみたいなことを言う
>>41
すげー納得した笑
これでファイナルアンサーだわ
>>41
ちなみに土木の人とかも似たようなこと言う
施工管理は学卒も院卒も同じだから
おれはなんとなくもあるし研究とか開発したいなら有利かなあと思ったけど
想像以上に怠けグセあって、あと研究とか合ってないなあってなった
やめとけまじで
>>44
学部生時代に気づかなかったんかい…
なんとなくならね。
金も時間もかこるし
修論すすめるのはなんだかんだつらい
自律してできる人はいい
>>46
社会人の方がつらいぞ
修士まではお情けで卒業させてくれる
大した研究しなくても良い
>>65
今思い返すと社会人のほうがつらかったが、研究室によるだろうな。
研究室のがよっぽどブラックだったりもあり得る。
学士のがお情けすごいけど、修士もまあそうだね。
何となくで院行って鬱になって退学したわ
ちな有機化学
おれの地元だと院出てメーカーに勤めるのがスタンダード
何となくで行くべきじゃない
ソースは俺
修士はなんとなくでいける
博士はやめとけ
なんとなく大学院行きゃいいじゃん
大学院で学んだ知識は役に立たなくても
大学院で学んだ肩書は役に立つ
マスターならいいだろってかきにきたらもうかかれてた
研究テーマあるなら
ないとかくそみたいな研究テーマなら〇ね
在学中の俺「大学院になんとなく行くのはやめとけ」
就職後の俺「とりあえず大学院に行っとけ」
電電だが、毎年8割以上が院行ってるらしいから
ワイもなんやかんや流されて院行くと思う
- カテゴリー:
- 大学院生
コメント