本当に病気レベルで気にしてしまうのだが
どこ卒?
  >>2 
 地方国立  
  >>5 
 あー。一生引きずるな。
不治の病だからもう一生のお付き合い  
  >>8 
 どこ卒というかまだ現役だけども 
 正直社会に出て旧帝卒とかと出会うと気が狂うかもしれかい  
卒業すればいいんじゃないかな
 >>3 
 そういうものなのかな 
金持ちになる
 >>4 
 平均よりは稼げるだろうけどそういう問題でも無くて 
 単純に学歴に関してコンプがある 
東大に受かる
 >>6 
 多分三回くらい転生して受験勉強続けても受からないわ 
  >>1 
 治さないと一生それだぞ 
 もう一度第1志望受け直せ  
 >>7 
 二浪して今二年生なんだが受け直した方がいいんだろうか 
 なかなか踏ん切りがつかにい 
  いや、学歴とかどうでもいいだろ 
 年収が全て  
  >>13 
 年収はそこそこ稼げるとは思うけどそういう問題でもないんだよね 
 受験のみに関する自尊心の問題なので  
  隣県に自大よりも明確に1ランク上の大学があるんだけど 
 しばしばそこと比較されるのが辛い 
 別にそこより上だとは思わないけど触れないで欲しい  
  >>16 
 岡山大学か…  
  >>18 
 岡山じゃないしその名前聞くだけでコンプ爆発するから辞めろ 
 落ちた大学のある都道府県にも行けないし
格上の大学のある県名聞くだけでイライラしてくるレベルで病んでる  
一生アホだと思われるねえ…
  >>20 
 一般ピーポーにアホだと思われるほどではないけど 
 自大学より上の連中には常に見下されてるのかなという妄想を抱いてしまう  
もはや病気だなw
  >>21 
 病気だという自覚はある 
 精神科とかで相談したらどんな応対されるんだろうな  
  でも国公立なんだろ? 
 なら上位1/4には入ってるし誇っていいんじゃね  
  >>26 
 それは健常人の感覚で、少しでも自大より上という認識やもしくは社会的風潮があれば耐えられなくなる  
  難関資格とれば?
俺無名大学だけと会計士とったぞ  
  >>25 
 これだな  
  >>25 
 まあ卒業さえすればほぼ資格は取れる学部なのでそこはあまり関係ないのかな 
 その中における単純な学歴に関する問題  
  >>31 
 医学部かよ 
 ならますます十分だろ……  
 >>35 
 まあぶっちゃけ医学部なんだけれども 
 割と受験頑張ったという自覚はありつつも細かな比較が絶えない学部ではあるのでストレスは溜まりがち 
  どんな人にも上には上がいるって思う 
 お前のことを見下してる人にもその上はいるんだし 
 どの面で言ってんだって内心見下して受け流すのが大事  
  >>27 
 まあそれはそうなんだけどな 
 さすがに東大京大レベルだとコンプよりも畏怖が勝るが 
 自大よりも微妙に上とされるような大学に対して特にコンプが抑えきれなくなるのよ  
  >>37 
 微妙に上なんて誤差じゃん 
 いちいち気にするな 
 相手もそんなこと気にしてないよ  
  >>38 
 その微妙に上の大学に行った同期から微妙に見下されてるのかなという態度を感じ取ってしまうんだよね 
 もちろん自分の卑屈な受け取り方が問題かもしれないというのも十分承知してる  
医学部でコンプとかわけわかんねえな
  >>42 
 自分でも訳わかんねえけども 
 元々医学部コンプで他学部から仮面浪人したんだけれども
今度は医学部という狭い世界の中でコンプを抱くとは  
  医者ならずっと人生で学歴気にするはめになるから、再受験しろ。
納得行くまで大学受け続けろ  
コンプレックスなんて簡単に消えない事自体お前自身が知ってんだろ
 >>45 
 もっともな意見だけれども現実問題として厳しいよね 
 その現実と理想の齟齬がさらに辛さを加速させる 
  医者なら技術だろ 
 大学病院とかなら再受験しろよ 
 最終的には医局の強さだろ  
  >>46 
 まあ他大の医局に行くこと自体は珍しいことじゃないんだ 
 ただ見下されてると勝手に思い込んでしまう一方再受験する余裕もない 
 ガキのワガママだよ  
  微妙に高学歴の患者が来たら嫉妬で診察できなくなるのか 
 嫌な医者だな  
  >>47 
 職はともかく患者の学歴なんて知る由もないしそこはあまり関係ない 
 嫌な医者というのは確か、なれればね  
  コンプレックスの根幹はな自信のなさなんだよ。
その自信のなさは、コイツは上だとか下だとか自身を他者と比較しか出来ない価値観から生まれる。 
  
 ここまでいったらもうコンプレックスの治し方はわかっただろ。  
  >>51 
 受験戦争という他者との比較ばかりの人生を過ごしてるとなかなかこの年になって意識を転換するのも難しいのよね 
 もちろんそこである程度の妥協が出来るのが普通なんだけれども、それが出来ない偏屈な人間なので難儀  
  1番直らないパターンだな 
 中卒で生きていくべきだった人間  
  >>54 
 逆に割り切って今抱いてる種の学歴コンプなんかとは無縁に生きていけたかもしれんな  
  わかってねぇみたいだな。
お前が行くべきアフリカのスラムだよ。
学歴が役に立たない世界に、いって違う基準でいきてみろ。
いかに表面的なものが役に立たないか本能で感じてこい。 
  
 それが出来ないならお前はこの先10年学歴コンプで苦しめ  
  >>57 
 まあアフリカ云々でなくても日本でもそうだよ 
 臨床でも研究でも学歴など二の次で実力の世界 
 ただそれを理解してる上でも学生の今学歴云々という幼稚な基準で自縄自縛してしまってるんだ 
 確かに実際に社会に出てみればまた意識は変わるのかもしれないな  
  国立医学部でコンプってのもよくわかんねぇな 
 東北大学と比べて、山形大学が嫉妬するみたいなもん? 
  
 ちなみに、俺の高校から川崎医大と千葉大にそれぞれ現役で入った奴がいるが、川崎の方は「まあ卒業すればどうせ同じ医者だから」って言って1ミリも気にしてなかったぞ  
  >>59 
 川崎レベルだとまた別の話だろ 
 例えは微妙に違う、旧帝と地方医とかではなく新潟と金沢とか横市と千葉とかそのレベルの微妙な差  
  どうって 
 社会出て稼げるようになるとか 
 ちゃんと物事調べて判断できるようになるとか 
  
 金さえあれば解決できる  
  >>60 
 まあ自分で稼いでる訳でもない学生風情が何言ってんだって話だよな結局 
 再受験する気概もないしだらだら卒業して医者に成るんだろうがそん時にでも考えるか  
コメント