2: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/09/17(木) 08:08:48.225 ID:iHJ0evmDd.net
頼む神よ
1ができたらいける
まじでわけわかんねえ
正方形の面積の求め方分かる?
対角線でも引いてろ
ぐぐれば答そっくりそのまま載ってそうな問題でワロタ
小学生かな?
猿並の知能のおれに教えてくれ
答えはよ
四番どうやるんだっけ
四番どうやるんだっけ
>>17
十字の補助線ひく
十字の補助線ひく
>>22
あ分かったわさんきゅー
あ分かったわさんきゅー
中学生の問題かよ
問2~4は意味わかんねえ
3だけわからん
>>23
2が分かれば3も4もできるだろ
さてはお前2分かってないな
2が分かれば3も4もできるだろ
さてはお前2分かってないな
ムズすぎるう
今はπ=3なんだっけ
>>27
3.14159265358979
3.14159265358979
>>31
まじかよ脱ゆとりすげえな
まじかよ脱ゆとりすげえな
神よ
小中学生のやる問題だな
学校行けよ
学校行けよ
3番難しくね
3だけ悩んだ
やべえ3番分からねえ
3番影って下の1ヶ所だけだよな?
3番影って下の1ヶ所だけだよな?
3番上のちょっとのやつなんだよあれ
数学科の俺でも3わからなくてワロタ
3はマジで分からんなんか特別な解放とかあんのか?
3わかんねえ。。。
4もわけんねえ
2も
2も
>>51
頭悪すぎワロタ
頭悪すぎワロタ
もうやばい
3だれかはよ
俺も分かんねぇ求められねぇ神に答え聞くことしかできねぇよこんなんあんまりだろ
3問目について
正方形内部上方にある、部分円同士の交点をP
正方形の左下をA、右下をBとする
ABの長さ=APの長さ=BPの長さなので、三角形ABPは正三角形となる
これでわかるでしょ
正方形内部上方にある、部分円同士の交点をP
正方形の左下をA、右下をBとする
ABの長さ=APの長さ=BPの長さなので、三角形ABPは正三角形となる
これでわかるでしょ
>>56
それくらい誰でもわかるだろ
そっからだよ
それくらい誰でもわかるだろ
そっからだよ
>>59
扇形二回たして正三角形ひけ
扇形二回たして正三角形ひけ
>>63
やっとわかったわありがとう
やっとわかったわありがとう
東芝やニコンでこんな高校入試レベルの試験なのかよ
全然記憶にねぇわ…
こんなんやったっけ
こんなんやったっけ
こうな
>>90
丁寧だな
丁寧だな
>>90
右端切れてるわ
扇型BPAから正三角形BPAを差っ引く
右端切れてるわ
扇型BPAから正三角形BPAを差っ引く
こういうのは解き方って言うか発想だよな
公務員試験で飽きるほど解いた
これ解けたから俺東芝入っていいの?ってレスしようとしたのに解けなくて悔しい
- カテゴリー:
- ネタ・雑談
コメント