?
受サロ的には理IIIだろ
藤井に決まってんだろバカタレ
将棋ってそこまで地頭必要なわけじゃないぞ
どっちかって言うと努力量の方が重要
>>5
こういう奴ってどの立場から物を言ってるんだ?
>>5
毎年100人も合格する試験といっしょにすな
>>5
もちろんお前はプロ棋士やんな?
>>5
渡辺が才能が大事って言ってるんだぞ
んなこといったら受験もほぼ努力
頭の良さは藤井かもしれんが将棋なんてクソマイナー競技なんの生産性もないからな。
それなら社会に役に立つかもしれん離散の方がいい
>>7
模範的ジュサロ民
>>7
生産性を基準にしたらむしろ研究の道に進んでとてつもない発見でもしないと藤井棋聖に追いつけないだろ
ニュース、広告、タイトル賞金、番組や講演や書籍、どれだけ人と金が動いてると思ってるんだ
今の子供たちはもちろん将棋界全体にまで影響力あるし
受サロ脳やべーな
藤井棋聖はインドの天才数学者ラマヌジャン級の天才
毎年100人も受かる理三ごときと比べるのは失礼やで
藤井に決まってるだろ!笑
理三なんて、日本にたくさんいるからな
将棋人口と受験生の人口数が違うから
>>18
そんな差なんか見る以前に自明だろこの質問
藤井聡太って勉強も結構できると聞いたがどうなんやろ
理3の人に半年くらい将棋を学ばせたら藤井に余裕で勝ってそう
このスレでの藤井賞賛コメがほとんど精神論で論理に欠ける
>>22
勝てるわけねえだろ!
元奨の東大生が藤井と対局してたがボロ負けだったぞ
離散だけそんだけ図抜けてるとも思わん
不毛な議論
医者と弁護士どっちが頭良い?って言ってるようなもん
故・米長邦雄永世棋聖
「兄達は頭が悪いから東大へ行った。自分は頭が良いから将棋指しになった」
奨励会で落ちこぼれて将棋を諦めたヤツが東大に行くような世界だぞ
囲碁の学生チャンチャンピオンは理科大工の人だったな。
囲碁界は理科大のアマチュアの人が無双してるのに注目されてなくて可哀想
給料的には藤井君だろ
まあでも藤井君は対象が遠すぎてイマイチ実感がわかないのだが
理3のすごさは自分も(レベル段違いとはいえ)大学受験やっているので
生々しく感じるというのはあるな
比べるなら理三じゃなくて他のゲームでしょ
今日中京テレビで同じ杉本八段の門下で奨励会からプロになれなかった人の一部を紹介していたが、二人が東大、一人が国医学部に進学してたよ。
将棋と大学受験では競争人口が全然違うけど
それを差し引いても藤井の方が余裕で上やろ…
羽生の再来やぞ
別の分野で競わせたら判るだろ?
例えば全東大生で最もオセロが強い学生と藤井がオセロをやったらどっちが勝つかって話だよ。
そもそも将棋と東大比べるのがアホだけどね
ストリートファイター世界一と同じだろう
理三と比較する意味ない
死ぬほど努力したら入れるかもしれないのが理IIIだが
死ぬほど努力しても藤井聡太にはなれない。
藤井が離散に進学したら万事解決やろ
100年に1人の天才ご藤井棋聖
1年に100人の天才が理3
>>68
これ
>>68
せやな
比べるなら理3より数オリメダリストじゃないか?
まあ藤井に東大理系入試解かせてみたら全く話にならんでしょ
>>81
得意科目数学やからちょっと勉強したら余裕だろ
>>81
逆のことが言えるよね
まあ学歴が通用しない世界で生きてるわけだからな
ベクトルが違うわけよ
推薦でバカ田に行って落ちぶれたハンカチ王子と
高卒メジャーリーガーのマー君みたいなのを思い出したわw
藤井聡太よりも法政大学一般合格の俺の方が賢いよな?
藤井聡太の高校偏差値61らしいが、偏差値61じゃ法政はなかなか受からないし
俺が将棋も受験勉強くらい本気でやれば勝てる自信がある
頭働かせるの得意だから
>>91
藤井は今の中高一貫将棋のために入っただけやしな
校風緩くて高校受験する必要ないって理由で
受験勉強もほぼ全くしなかったらしい
ソース将棋世界
>>91
コピペ?
東大出身の棋士が東大に合格するより棋士になるほうが何倍も難しいって言ってた
その棋士の中で圧倒的な天才が藤井くん
藤井だな、
過去に東大将棋部主将と対戦あったけど、ボロっカスにやられて、もはや小学生と対戦してるぐらいの雰囲気
センター受験者=受験生数とすると
受験生数約60万人
このうち離散は上位100人
将棋人口は正確にはわからんが選抜率で言ったら同程度では
数学オリンピックの方が大学受験よりも競技人口ははるかに少ないが
数オリの本選出場者は理3、理1、京医と行きたいところを
ほぼ選び放題な状態なので競技人口云々はあまり関係ないように思う。
コメント