東大入試の参勤交代の問題wwww

コメント

参勤交代が大名の財政に大きな負担となり、その軍事力を低下させる役割を果したこと、
反面、都市や交通が発展する一因となったことは、しばしば指摘されるところである。
しかしこれは参勤交代の制度がもたらした結果であって、
この制度が設けられた理由とは考えられない。
ではどうして幕府はこの制度を設けたのか。
戦国末期以来の政治や社会の動きを念頭において150字以内で説明せよ。

2: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/09/26(土) 06:41:57.27 ID:gnxi4/8g0.net
運動不足の解消

3: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/09/26(土) 06:42:01.65 ID:GrtPasfA0.net
顔が見たかったから

財政云々を理由って習った記憶があるけど違うんやな

>>1
お前冒頭にかいてるやん アホちゃう

>>7

経済力を削るためと女子供の人質

>>8
これやな
財政的な余力奪ってかつ人質を常に江戸に置いとくことで謀反できなくする

問題が読めないガイJ民多すぎで草
財政力を削ることによる軍事力の低下は結果であって理由ではないと書いてあるだろ

権威付けとかそんなんじゃないん
あとは侍文化の定着=政権の安定化を図るとか

ちな日本史苦手

幕府→生き残った大名の叛乱を防ぎたい
大名→俺達がすごいってとこを百姓に見せびらかしたい

Win-Win

主従関係をはっきりさせるためと聞いたことが
あんまり金かけるんじゃないって怒られた文書もあったし

>>21
ワイもこういうのやと思うわ
ブッシのアイデンチチーを上様が守っとるんや

150字も必要なんか

江戸が中心と意識づけさせたいのもあるな

>>26
これだろ

ワイわかったで
ダイエットや
大名は運動不足やからな

ニッコマレベルなら正解扱いの知識は問題文に出てきてしまう
トップクラスの大学の問題のお約束だね(ニッコリ

人質制度

まーた幕府の気持ちを想像させてしまったのか

>>33
大学受験で作者の気持ちは問われないぞ定期

えぇ…冒頭のヤツが理由やろ
結果がそれってじゃあ幕府はそれを考えてなかったんか?うせやろ?

目的 と 理由 の区別がついてない奴もおるな

【悲報】なんJ民、問題文が読めない

当時の連中に聞けや

>>40
当時のなんJ民なら知ってるかもな

この答えに当たる部分が教科書のどっかに書いてあるんだよな?

なんで財政圧迫が結果論ってわかるんだよ制度作った奴に直接話でも聞いたんか?

でも完璧な正解なんてあるんかこれ
ぶっちゃけ問題文のことも幕府は明らかに意図してたやろ

絶対結果論じゃない
城の増築とか禁止にしてたんだから明らかに弱体化を狙ってた

これの正答は裏付けとれてんのか?
将軍の日記にでも書いてあるんかね

テストは教科書に書いてあることが正解で
教科書にも参勤交代で大名が貧乏になったのは結果としてなっただけで
全部の教科書みたわけやないが参勤交代の目的が大名を貧乏にさせるためと書いてる教科者はないとか

財政圧迫だけが狙いなら大名を毎年こさせる理由なんて無いだろ

>>67
それが狙いやったら税金でええわって聞いた

例えば、幕府の役人が大名と遊びたかったから。って書いてもバツはつけられんよな当時のことなんてわかるはずもないんだから
逆も同じで何が模範解答かも完全にはわからんよな
問題が悪いよ問題がぁ

本当のところは当時の幕府内の人間関係とか知らないとわからないやろ

金使わせて軍事力を削る為が×なら
参勤交代で金使わせて江戸の金回りをよくするためやったら正解なんか?

51: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/09/26(土) 06:52:27.44 ID:GLLAjBk70.net
そろそろ予備校の模範解答はれや

85: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/09/26(土) 07:01:47.31 ID:5/e4HUsA0.net
(解答例)
戦国大名の検地と家臣団の城下町集住政策とを,豊臣秀吉は太閤検地および兵農分離として実施し,
武士に対して石高を基準に知行を給付し石高に応じた軍役を負担する大名知行制を確立した。
江戸幕府はそれを継承し,平時における軍役に準ずる奉公として参勤交代を大名に課し,江戸に参勤させることで領主権の弱体化を図った。

>>85
まずこんな文章なんか見ながらやないと書けへんわ

>>108
そらこんなん書いたら問題流出疑われるわ

本当の理由は作った奴に聞かないと絶対分からない

記録に残ってる内容と作った奴の腹の中が違うことなんてよくあることやろ
政府の作る法案だって綺麗事並べておいて裏では黒いこと考えてるんやろし

こうしてみると俺含めて目的を勘違いしとる奴は多いってことだな
東大に入るからにはそんな勘違いしとる阿呆じゃあかんでという
問題作成者からのメッセージなんやろな

昔東大の日本史で
数年前と一字一句同じ問題を出して
「このようなダメな回答があるが、何がダメかを考えつつ回答すること」
といって赤本の模範解答を晒したのほんとすこ

>>112
ほう面白いねそれ

正解が云々よりも戦国末期以来の政治や社会の動きを念頭において的確な考察が出来るかどうかを問うてるだけなんやないの

>>127
これやね
これが分かってる人と分かってない人に分かれる

「ワイの信じとる説と違う!不合格にしたろ!」

コメント

「東京一工」の関連記事