一浪の一年生です
慶應経済が早稲田政経に勝てない理由が方式Bの存在
>>2
まあ実際B方式楽だと思う
あとは頑なに指定校を導入しないから一般入試の偏差値は上がらんな
地味に入ってからも少し大変だから内部の上位層もみんな法に流れる
どこ落ち?
>>3
ひとつばし
センターゴミすぎて東大受けられなかった
A方式とB方式でカリキュラム違う?
>>6
2年までは半分近く必修が違うけど3年以降は関係なくなる
Aだと微積と線形代数が必修でその分Bは経済史系の授業が必修になる
一年だとマクロ経済学と統計学がAB共に必修だな
ABどっちで入ってもどっちの科目も選択すれば取れるよ
早稲田は?
>>10
教育○
商×
他は受けてない
やっぱり対策の比重は英語が1番だよね?
大問1~3を足切り突破しつつ早く正確に読むコツとかある?
というか普通に精読すればそんなに時間かかったりボロボロ落としたりしないよね?
>>26
去年経済Aを英語のマーク部分8割近く取って落ちたんだけど開示特典ボロボロだったから英作の方が配点高そう
というわけで今年はマーク部分精度落ちるの覚悟して出来るだけ早く終わらせて英作全力で頑張ったわ
1~3を精読して英作に十分に当てられるほど時間を残せるような速読を俺は出来なかったから1~3読みながら常に英作意識して英作に使えそうな箇所に線引っ張ったりしながらやってた
まあおかげでたぶん足切りギリギリだったと思うけどあれは過去問やりまくればコツ掴めて良いんじゃないかと思う
よく比較される横国経済と慶応経済はどっちが上だと思う?
>>38
横国の人には申し訳ないけど横国後期って併願で早慶滑ってマーチ行き回避のための最後の砦みたいな認識だったから自分的には横国経済<慶應経済ですね
元々東大志望だったからかポテンシャルが違うんだろうな
慶経の小論文は他学部と比べたらだいぶ簡単そうだよね
日本史と世界史が論述多いイメージだけど何割ぐらい取れば受かるんだろ
>>54
世界史過去問やってなかったから分からんわw
英語の実力と要相談だけど6割は欲しいと感じる
別に5割でも英語が取れれば受かるから気にしすぎなくていいとは思うけどね
やっぱり早稲田政経は雲の上の感じ?
>>55
受験の難易度でいうとやっぱ上に感じる
けど入った後例えば就職とか考えても大差ないから慶経はコスパいいと思うよ
現役はどこ受けて結果どうだったん?
>>62
現役は文2で35点差落ち
あと慶應経済と早稲田政経どっちも惜しくなさそうな感じで死んだ
>>64
なるほど現役全落ちで一浪慶経か
やっぱ慶應上位学部って東大京大一橋落ち多いな
専願とかいるんか?
慶法はともかく慶経とか慶商に
>>67
慶経はB方式ならそこそこ洗顔多いし慶商Bはほぼ洗顔なんじゃないかな
A方式は9割型併願だと思う
慶経=東大崩れ
慶商=一橋崩れ
みたいなイメージあるけどどうなん
ちなみに
早稲田政経=専願+東大崩れ
早稲田先進理工、慶應理工=東大崩れ
早稲田創造理工=東工大や京大の崩れ(東大崩れ少ない)
早稲田基幹理工は先進理工と創造理工の中間
みたいなイメージだけど
>>68
自分もそういうイメージあったけど案外東大落ちて早稲田政経慶應経済で止まらずに慶應商に行く人多いよ
あと慶應経済は案外東工落ちとか見かける
地味に一橋落ちると一緒に早慶全部すべる人も多いイメージ
>>72
知り合いが早慶商どちらも落ちて明治商確保
これで一橋商受かってたわ
受かるか落ちるかで天国か地獄
でも下手に早慶商確保してると油断生じるかもね
>>74
ID変わったかな?
慶應終わった後合格確信して元々第一志望でもなかったから確かに一橋へのモチベだいぶ下がったわw
やっぱ受験は緊張感大事そう
小論対策が凄く気になる
せっかく煽りもコピペもない、受サロにおいて近年稀に見る良スレ見つけたから十二分に活用したいよね
>>77
上で書き忘れたけど慶文も受けて河合塾の冬期講習受けた
慶経は過去問眺めたくらいでほとんどやってないけど合格者もこんな感じな人多いからあんま気にしなくていいと思うよ、配点は低いし
自分は慶文の講習で他の人の回答例と講評が書かれた紙みたいなの渡されてそれ参考にした
今年の慶経は小論やりづらくてあまり手応え感じなかったけど周りもこんな感じだったらしいので本当に気持ち程度の対策でOK
楽しかった一般教養の授業は?
>>82
平沢言語学面白かった
慶経Aは文理関係なく東大落ちのすくつ
>>89
確かに思ってたより理系崩れ多いな
センター何点?
>>94
730とかいうクソゴミです
数国爆死した
経済A、B、内部、入ってからの成績はどんな順番?
もし就職状況も感覚でわかれば
>>107
ごめんこれに関しては1年で春学期終わったばっかだから何も分からないw
英数は内部の方ができない印象があるとしか
法と経済、入ってからの違いって何があるの?
>>116
そりゃカリキュラムが全然違うけど…
強いて言うなら法にはフェニックス制度ってのがあって留年しにくいのが羨ましい
慶應経済は留年率3割前後ときいたけど、マジ?
いくらなんでも高すぎない?
>>124
>>1じゃなくてすまん
個人的な人間関係の範囲の話で恐縮だけど
同じクラス、ゼミ、サークル、その他友人合わせて知人300人くらいのうち留年したのは2人(ガチ留1、仮面浪人失敗1)
3割留年説は嘘だと思ってる
>>127
まじすか先輩
普通にしてれば留年は大丈夫か
>>129
よほどのぼっちでなければなんとかなるでしょう
「数学やらなくても経済学学べるってマジ?なんかショボい学問だな」って思われてそう
>>135
B方式だからこれだと思ったら普通に授業で行列とか出てきて草生えた
>>1
同じく慶應だ
しかし商学部
なんで商学部ってこんなにバカにされるんだろう?…
>>146
なんか慶應の外の人たちの方が過剰に学部序列気にしてる感あるよな
入ってしまえばあんま関係ないのに…
>>150
それな…
多分慶應落とされたから序列語るのかな、
教養が日吉で専門が三田だけど、そんなにキレイに履修が分かれるの?
日吉と三田の往復がどうしても発生しないのかな?
文学部なんかは日吉が1年間だけだし、ますます分け方が分からないのですが。
>>185
卒業要件の一般教養の授業が日吉でしか受けられないらしいから
例えば三田に進学した段階で一般教養の取りこぼしがあったり日吉の必修落としたりしたらどちらのキャンパスにも通う羽目になるらしい
ワイ理工やけど文系は理工のことどう思ってる?
早慶ってやっぱ文系が強いし看板クラスの学部からどう思われてるか気になる
>>186
俺らより勉強してるだろうし数学もできるだろうしで理系には頭が上がらない
格上のイメージです
コメント