煽りとかじゃなくて普通に気になる
  どんな奴ってかどんな層?
実際におったら教えてや  
自称高学歴の中途半端なやつ
  >>4
ワイもそのイメージなんやけど
おんjのスレとか見てるとそうでもない気がしてくる  
とりあえずある程度勉強できるやつではあると思う
  >>5
これは同意  
  ずっと学歴厨っていうケースは珍しいと思う
たいてい高3~浪人~大学2年ぐらいの時期に発症して治るやろ  
  >>9
ワイ職歴が悲惨やから学歴にすがってる節ある  
  >>14
そういうやつもおるんか
受験期が人生で一番輝いていたパターンな  
自意識過剰な高学歴またはなり損ない
勉強を押し付けられた人かな
  学歴をA~Gランクに分けたら
A:0%
B:20%
C:35%
D:30%
E:10%
F:5%
G:0%
こういう構成比になるイメージや
個人的には  
意外と高校生とか浪人生でも学歴厨になったりするんかね?
  >>17
むしろそこが中心やろ  
  >>23
マ?  
  >>25
ソースはワイ
wakatteTVって学歴youtuber見るとわかるけどガキばっかやぞ  
勉強は出来たけどそれ以外で評価されなかった奴が学歴厨
高学歴なのに社会に出たら結果がまるで出せてない奴
  >>21
満たされない人生を過去のガリ勉で得た学歴でマウントして忘れるんやね  
トッモが地元の駅弁馬鹿にしとるわ
普通に頭良いだけにタチが悪い  
  >>22
地元進学をバカにするのはなんか昔からあるわね
ネット上の話に限らず  
プライド高い奴
  ワイとしては高学歴で学歴厨って珍しいパターンだと思うんやけどな
どうやろ  
  >>30
中の下くらいが一番拗らせてて悲惨よな  
  >>31
ワイの悪口はやめろ  
  学歴厨も嫌いやけど「下手な大学行くくらいなら高卒の方が良い」とか言っちゃうコンプ丸出しマンも嫌い
そんなわけないやん  
  高学歴で落ちぶれた奴が学歴厨に落ちるか
大学受験で全てを使い切った奴が学歴厨になるイメージ  
  >>34
これ
ワイやん  
  なんか
「高学歴の無能が学歴厨に堕ちる」派と
「中位層の中途半端なやつが学歴厨になる」派に
イメージが別れてるんやね
どっちも多いんやろか  
  >>37
ワイは後者やで  
  高学歴のおちこぼれが学歴厨に落ちるのが一番悲惨やろ
社会人になって学歴関係あるのなんて一部のエリートだけや  
じゃあここらへんで学歴チェック挟もうか?
  >>39
学歴厨スレ化を先導しなくていいから…  
自称進学校で勉強漬けやったけど受験失敗した奴がなってそう
  >>41
そのくせ社会人生活で挽回もできない
仕事を語れないから学歴を語るしかない  
  旧帝早慶一工
↑
この枠に入れなかった人  
  >>43
ワイのイメージはそれやな
そこのくくりに行きたかったけど1段階か2段階下がってしまった人  
  学歴とか大して気にしてなかったけど高卒しかいないとこでバイトしたときに学歴の重要さを知って学歴厨になったな
あくまで一般論で語るなら絶対に正しいと思ってる
当たり前ではあるけど  
  >>47
学歴が重要なのは確実やけど
それでランク付けの議論とかもう変動しないことについてレスバしてるのはアホだと思ってる  
  >>51
ランク付けの基準が偏差値オンリーなのほんとすき  
  高卒でも有能な奴は有能だし無能な奴は無能や
大卒でもそれは一緒やから学歴で語るのは無意味なんやで  
  有能無能議論って学歴厨がやってる議論にぶつけるのはなんか違う気もするんやけどな
正論ではあるんやけど  
中には高卒学歴厨とかわりとおるんとちゃうか
  学歴厨に議論が通用すると思うか?
あいつらに勝てるのは自分より高学歴だけやぞ  
  >>57
うーんこの地獄みたいな世界
てかあいつら最初から学生証カードバトルやればええのにまず謎の議論挟むよな  
  学歴厨で東大はみたことないなぁ
京大は多いけど  
  学歴厨って自分の学歴でマウント取るけど自分より高学歴がくると黙るからな
負けを認めなければ負けないの無敵精神や  
  >>62
あの黙って敗走っぷりはぐだぐだレスバしてるおんj民として見習いたいとこがある  
  ネットのせいで影響受けるのはありそう
マーチは底辺だって信じた結果入ったのがニッコマとかだったらコンプやばそう  
「世間における高学歴」「ネットにおける高学歴」「メディアにおける高学歴」のそれぞれのねじれの結果
コメント