Sラン大学(学部込み)で打線組んだwwwww

39コメント

1: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/11/14(土) 08:19:50.21 ID:ylorrnAjM.net
1(中)慶應義塾大学医学部
2(二)東京医科歯科大学
3(右)京都大学医学部
4(投)東京大学理科三類
5(三)大阪大学医学部
6(一)東北大学医学部
7(捕)北海道大学医学部
8(左)東京大学理科一類
9(遊)名古屋大学医学部

2: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/11/14(土) 08:20:20.34 ID:K83aFEfb0.net
これは荒れない

3: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/11/14(土) 08:20:55.13 ID:8ZYr8Wnvd.net
専門にもよるけどまあ妥当

5: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/11/14(土) 08:20:59.50 ID:7lFHnHTo0.net
理一入るか?

7: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/11/14(土) 08:21:48.11 ID:ylorrnAjM.net
>>5
入れる底は低いけど1000人いるし上位層のレベルはかなり高いやろ

14: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/11/14(土) 08:23:48.14 ID:7lFHnHTo0.net
>>7
まぁ正直頭良すぎてどうでもいいレベルなんだけど
トップレベルなら理一入るんだろうけど平均でいったら他の医学部の方が頭いいんじゃね?

30: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/11/14(土) 08:27:06.28 ID:6IzidtlMM.net
理一は打率低いけど長打あるやろ
医学部志望してないトップが集まるわけやし

36: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/11/14(土) 08:28:32.34 ID:WU0byMLb0.net
理一はトップと下位の差が日本で2番目にデカいからな
驚くほどのアホと驚くほどの有能が同じ試験受けとる

40: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/11/14(土) 08:29:12.99 ID:cJdhVMQ+0.net
理一のトップは理三のトップより点高い
京都理のトップは京都医より点高い

この辺は常識やぞ
全体のレベルは言わずもがなやけど

9: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/11/14(土) 08:22:30.01 ID:TD2ezjLsr.net
なぜ九大医は省かれたのか

10: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/11/14(土) 08:22:50.39 ID:ylorrnAjM.net
>>9
あっ

12: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/11/14(土) 08:23:13.19 ID:ylorrnAjM.net
北大と九大チェンジやな

18: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/11/14(土) 08:24:29.12 ID:KzPJd5+W0.net
北大は獣医あるぶん医学部は大したことないはず
宮廷では一番下

76: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/11/14(土) 08:42:32.69 ID:c86J1hLc0.net
なんでな北大医学部理科3科目やぞ

17: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/11/14(土) 08:24:26.06 ID:0nq2Zxcop.net
近所の東進は看板で七帝医合格者数をめっちゃアピールしとるもんなぁ
七帝医、東大、地元国医という並び

25: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/11/14(土) 08:25:40.01 ID:YMXtlAMap.net
>>17
うちのとこは九大医、東大、鹿児島医って感じやな
京大がスルーされてる

32: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/11/14(土) 08:27:45.88 ID:x79aVVJn0.net
>>25
ラサール生ですか?

37: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/11/14(土) 08:28:37.30 ID:H7PdjZrs0.net
>>32
ワイそこ出身やけど、同窓会の案内見たらクラスの過半数が医者になっててワロタ

42: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/11/14(土) 08:29:41.46 ID:QCK1GLQe0.net
優秀な奴らはみな医学部に
他の国も似たような傾向なん?

49: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/11/14(土) 08:32:15.97 ID:ylorrnAjM.net
九州大学はマジでただのミスだからこれかな

1(中)慶應義塾大学医学部
2(二)東京医科歯科大学
3(右)京都大学医学部
4(投)東京大学理科三類
5(三)大阪大学医学部
6(捕)東北大学医学部
7(一)九州大学医学部
8(左)東京大学理科一類
9(遊)名古屋大学医学部

54: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/11/14(土) 08:33:49.13 ID:iZFiunZTr.net
医者だけで国が動くかばかやろう

64: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/11/14(土) 08:37:25.30 ID:GxJYaLf2r.net
学歴スレにあらわれる慈恵ニキの大学が入ってないやん

66: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/11/14(土) 08:39:09.18 ID:ylorrnAjM.net
>>64
慈恵は一応頭にはあったけど入れようとすると順天も考えなきゃだしそもそも両方入るレベルじゃないと判断した

71: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/11/14(土) 08:41:07.94 ID:5I02/eaU0.net
東工大 涙目で逃亡

83: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/11/14(土) 08:47:12.50 ID:lkUeMKLA0.net
日本のトップの頭脳がみんながみんな医者になるって本当日本にとってマイナスやろ
医学も大事だが工学や物理にも回せやまったく

94: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/11/14(土) 08:50:21.23 ID:7VCB+YKA0.net
仮に偏差値的に妥当だとして、医学部ばっかりの打線作って面白いか?

96: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/11/14(土) 08:51:22.62 ID:WcuHyDpad.net
四番ピッチャーに誰も突っ込まないほど圧倒的な理3

元スレ:http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1447456790/

39コメント

  • 名無しの受験生 より:

    文系学部で
    1 (中)早稲田政経
    2(二)慶應法
    3(右)京大経済
    4(投)東大文一(進振り法)
    5(三)一橋法
    6(一)慶應経済
    7(捕)東京外国語大学英
    8(左)早稲田法
    9(遊)東大文三
    なんかしっくりこんな

  • 名無しの受験生 より:

    下位打線と上位打線が霞むほどにクリーンナップがグロいww

  • 名無しの受験生 より:

    米1
    阪大文系さんがイチャモンつけてきそうだけどこれで妥当な気がするt

  • 名無しの受験生 より:

    まさにオールスター

  • 名無しの受験生 より:

    北大獣医さんは?

  • 名無しの受験生 より:

    1 (中)京大法
    2(二)京大経済
    3(右)東大文二
    4(投)東大文一
    5(三)東大文三
    6(一)一橋経済
    7(捕)慶應法
    8(左)早稲田政経
    9(遊)一橋法
    が妥当な線

    1. 名無しの受験生 より:

      ※ 6
      京大総人 文 教育
      一橋 商 社学 と早慶チェーーンジ!

  • 名無しの受験生 より:

    ※3
    東大京大除く旧帝の文系学部は大学の名前ほど大したことないから
    だから阪大考えたけど、早慶多め&東京外国語大いれた。
    異論は認める。

  • 名無しの受験生 より:

    でも、私大文系は推薦内部AO帰国子女が多いからなあ。
    一般入試に限ると言わないと。
    総合でやったら、私大はきえちまう。
    早慶でさえ、広末みの息子のレベルだし。

  • 名無しの受験生 より:

    米8たしかにそれはいえる
    一般ならばっちし上だわ

  • 名無しの受験生 より:

    医学部なら底辺でも医師免さえ取れば藪医者開業医になって銭ガッポだが
    理1の底辺は中途退学者、自Sつ者、行方不明者だらけ
    東大工学部はほぼ毎年誰かsんでる
    国立大学でjsts学生は東大がダントツの1位 これ常識な

  • 名無しの受験生 より:

    ※10
    でお前はどこなの?

  • 名無しの受験生 より:

    米6 わい阪大、ぐうの音も出ない悔しい。

  • 名無しの受験生 より:

    理一out千葉医in
    母集団のレベルならこっちだろ

  • 名無しの受験生 より:

    早稲田政経out
    阪大法 in
    さすがに阪大ないのはおかしい。

  • 名無しの受験生 より:

    米14
    阪大生さんちーーーっすwwww

  • 名無しの受験生 より:

    ※14
    キタ━(゚∀゚)━!
    阪大は法学部でも関東じゃ知名度ないよ。
    東大京大合格者にも早稲田政経落ちるやついるし
    早稲田政経>>>>>阪大法
    は変わらんと思うね

  • 名無しの受験生 より:

    阪大って京大受けれなかった(足切りとかじゃなくて実際問題として)やつってイメージだわ
    事実京大生の出身地(≠出生地)で1番多いの大阪だし、京大の通学圏に大阪余裕で入るし

  • 名無しの受験生 より:

    阪大神大って近くに京大あるのに過大評価されすぎじゃね?
    一番できる奴でも京大底辺以下

  • 名無しの受験生 より:

    北大獣医さんは中継ぎならやれそう

  • 名無しの受験生 より:

    ※6
    阪大理系だが慶應法外して阪大法入れろって言おうと思ったら司法試験合格者数・率でうちの法学部が慶應法学部に勝ったこと一度も無かったわw

  • 名無しの受験生 より:

    ※1
    早稲田法入れるぐらいなら京大か一橋だろ

    1. 名無しの受験生 より:

      ※ 21
      外大アウト京大法インで早稲法残留でよくね
      偏差値的にも首相事務次官最高裁判事まで出してる実績的にも早稲法アウトはあんまりかなと思う

  • 名無しの受験生 より:

    国立大学医学部で打線組んでれば、大成功だな

  • 名無しの受験生 より:

    確かに理一なら慈恵や千葉医の方がむずいけど、理一入れるのが一番しっくりくるな

  • 名無しの受験生 より:

    文系打線がどんなに頑張ってもAラン止まりなの厳しい。理系打線とのあまりに圧倒的な戦力差。文一が北大医学部あたりの代打務まるかどうか程度
    ちな慶應法

    1. 名無しの受験生 より:

      ※ 25
      文1だが、理1は学内で圧倒的に格下やぞ。

  • 名無しの受験生 より:


    早慶コンプさん
    遅れて登場w

  • 名無しの受験生 より:

    九州大学は忘れられるよなWWWWW

  • 名無しの受験生 より:

    文系はやっぱカスだわ

  • 名無しの受験生 より:

    駿台進学参考資料
    合格者高2文理共通偏差値(国数英)
    東理三 79.8
    東理一 71.8 
    東理二 70.5 
    東文一 70.2 
    東文二 68.6 
    東文三 67.6 

  • 名無しの受験生 より:

    阪神が京大の底辺以下で煽ってる奴がいるけど
    それ言ったら早慶も東一工以下やんけ

  • 名無しの受験生 より:

    阪大が関東で知名度無ないのは事実かもしれんが早慶も関西では有名なだけでそこまで難関とは思われてないぞ

    1. 名無しの受験生 より:

      ※ 33
      基本的に大学の評価は関西でも関東でも変わらん

    2. 名無しの受験生 より:

      ※ 33
      関西では同志社ガーとか言うけど実際関西での評価低い

  • 名無しの受験生 より:

    ※29 エアプで草

  • 名無しの受験生 より:

    今年早稲田政経政治受かったけど、阪大文系より難しいとは思えないな。中位地底レベル。

  • 名無しの受験生 より:

    ゃゆ

  • 名無しの受験生 より:

    1 (中)早稲田政経2(二)慶應法3(右)京大経済
    4(投)東大文一(進振り法)5(三)一橋法6(一)慶應経済7(捕)早稲田法8(左)中央法9(遊)東大文三

  • 「打線」の関連記事

    「ネタ・雑談」の関連記事