1: 風吹けば名無し 2020/10/06(火) 22:28:57.48 ID:lHfaarrDa
怖
なんでワイなんや
2: 風吹けば名無し 2020/10/06(火) 22:29:12.22 ID:X3IEV7Aha
ビクビクなんやが
3: 風吹けば名無し 2020/10/06(火) 22:29:16.84 ID:3B6CkM1v0
草
4: 風吹けば名無し 2020/10/06(火) 22:29:23.71 ID:X3IEV7Aha
ええんか?
確かに事務職やが…
5: 風吹けば名無し 2020/10/06(火) 22:29:38.73 ID:W1SufZkZd
ポテンシャル見抜かれたな
7: 風吹けば名無し 2020/10/06(火) 22:29:52.66 ID:X3IEV7Aha
>>5
6: 風吹けば名無し 2020/10/06(火) 22:29:45.23 ID:X3IEV7Aha
他にも地方国立や公立はおるで
でもかなり少ない
9: 風吹けば名無し 2020/10/06(火) 22:30:18.38 ID:X3IEV7Aha
ちなみにソルジャーとかはいない業種
10: 風吹けば名無し 2020/10/06(火) 22:30:21.81 ID:ivdgm7FMM
採用数少なすぎやろ
どこの中小やねん
13: 風吹けば名無し 2020/10/06(火) 22:30:48.34 ID:X3IEV7Aha
>>10
割合の話や
11: 風吹けば名無し 2020/10/06(火) 22:30:24.22 ID:XphfFfQQa
蔑み要員やで
15: 風吹けば名無し 2020/10/06(火) 22:31:11.25 ID:X3IEV7Aha
>>11
蔑まれるだけで金くれるんか
12: 風吹けば名無し 2020/10/06(火) 22:30:38.72 ID:X3IEV7Aha
やばいか
14: 風吹けば名無し 2020/10/06(火) 22:30:56.65 ID:cvftuEe10
事務職は全然関係ないやろ
17: 風吹けば名無し 2020/10/06(火) 22:31:41.49 ID:X3IEV7Aha
>>14
どういうことや?
事務職は多少低学歴、研究職は高学歴ってことか?
18: 風吹けば名無し 2020/10/06(火) 22:32:09.56 ID:cvftuEe10
>>17
わいはそう思った
21: 風吹けば名無し 2020/10/06(火) 22:32:27.67 ID:X3IEV7Aha
>>18
まじか
事務職のコスパ良すぎない??
59: 風吹けば名無し 2020/10/06(火) 22:42:33.69 ID:qZKVyGG/0
>>17
研究職とか人によって稼ぐ能力全然違うから。
スポーツ選手みたいなもんや
総務とか経理とかは基本、必要な処理するだけや。
せやから最近は派遣多い
文系でも財務や法務は別やけど
62: 風吹けば名無し 2020/10/06(火) 22:43:25.20 ID:X3IEV7Aha
>>59
ま?
派遣さん多いんかな?
美人おるかな??
20: 風吹けば名無し 2020/10/06(火) 22:32:22.17 ID:Knp9x6kP0
大手メーカーワイも早慶未満の文系やから謎や
22: 風吹けば名無し 2020/10/06(火) 22:32:57.44 ID:aN1Xk/jm0
おめでとう
24: 風吹けば名無し 2020/10/06(火) 22:33:12.85 ID:X3IEV7Aha
>>22
ありがとう
23: 風吹けば名無し 2020/10/06(火) 22:32:58.58 ID:X3IEV7Aha
一番多い学校が東大なんやが
26: 風吹けば名無し 2020/10/06(火) 22:33:57.27 ID:S4IzPRog0
事務職ってなにしてんの
勤怠管理以外わからへん
30: 風吹けば名無し 2020/10/06(火) 22:34:59.90 ID:X3IEV7Aha
>>26
人事の他にも企画とか総務とか営業とか経理とか
27: 風吹けば名無し 2020/10/06(火) 22:34:05.21 ID:nz4kMIpc0
「素材」がええんやろ
プロ野球で無名校からドラフト指名受けた選手の気持ちで行けや
32: 風吹けば名無し 2020/10/06(火) 22:35:31.72 ID:X3IEV7Aha
>>27
まじか
やる気出るわ
28: 風吹けば名無し 2020/10/06(火) 22:34:19.75 ID:X3IEV7Aha
東大〇〇の○○○○○です~
研究は~(なんか難しそうなこと)です~
○立大のワイです…
趣味は食べることです…
ええんか?
29: 風吹けば名無し 2020/10/06(火) 22:34:52.84 ID:ps4+fRAAd
メーカーか?
周り高学歴だと人間関係は楽できるで
31: 風吹けば名無し 2020/10/06(火) 22:35:21.45 ID:X3IEV7Aha
>>29
メーカーではない
近いけど
33: 風吹けば名無し 2020/10/06(火) 22:35:32.39 ID:cvftuEe10
総合職か技術系じゃなかったらあんま関係ないかと思ったけど違うんか?
他の事務職はどうなんや?
36: 風吹けば名無し 2020/10/06(火) 22:36:16.16 ID:X3IEV7Aha
>>33
事務系総合職やぞ
42: 風吹けば名無し 2020/10/06(火) 22:38:20.21 ID:J6j9vVqq0
>>36
社内カースト最下層のアンタッチャブルか
法務省の事務官みたいなもんやし
49: 風吹けば名無し 2020/10/06(火) 22:39:36.50 ID:X3IEV7Aha
>>42
…
まあ、事務職は似たようなレベルばっかやったし……
事務仲間で楽しくするし…
34: 風吹けば名無し 2020/10/06(火) 22:36:02.24 ID:ErruCvcZa
ネットで言われとるほど就活に学歴関係ないよなあ
37: 風吹けば名無し 2020/10/06(火) 22:36:52.37 ID:3exYWGjsp
>>34
それよりも学部学科の方が関係あるよな
工学部と数学科では天と地の差があるし
38: 風吹けば名無し 2020/10/06(火) 22:37:14.88 ID:X3IEV7Aha
>>34
かなり大まかには別れてるけど、巷で言われてるほどはっきりした力関係は無いよな
39: 風吹けば名無し 2020/10/06(火) 22:37:30.02 ID:pmkshdsz0
最近就活始めたからわかるけど
大手で早慶旧帝の中に地方公立が混ざってるなんて結構あることや
どんなとこに属してても有能は有能なんや
41: 風吹けば名無し 2020/10/06(火) 22:37:59.16 ID:X3IEV7Aha
>>39
卒業危ないけどユウノウなんかな?
43: 風吹けば名無し 2020/10/06(火) 22:38:20.43 ID:pmkshdsz0
>>41
きっとそうやで
40: 風吹けば名無し 2020/10/06(火) 22:37:56.18 ID:FDp4dYoP0
部署違うのに並べるなボケ
44: 風吹けば名無し 2020/10/06(火) 22:38:49.09 ID:X3IEV7Aha
東大イケメンばっかやった…
47: 風吹けば名無し 2020/10/06(火) 22:39:17.39 ID:BluifH5M0
クラスに1人いじめられっ子がいる方が全体としての能力は上がるとか
48: 風吹けば名無し 2020/10/06(火) 22:39:35.50 ID:V3ZYSYQdM
ワイもそんな感じやったけど周りとの差に絶望して2年でやめた
51: 風吹けば名無し 2020/10/06(火) 22:40:03.47 ID:X3IEV7Aha
>>48
ワイは死ぬ気でしがみつくで
52: 風吹けば名無し 2020/10/06(火) 22:40:26.95 ID:X3IEV7Aha
お前ら怖いことばっか言いやがって
50: 風吹けば名無し 2020/10/06(火) 22:39:46.95 ID:ps4+fRAAd
ぶっちゃけ事務系てどこ出身でもできるから
性格で選ばれた可能性高い
54: 風吹けば名無し 2020/10/06(火) 22:40:45.41 ID:FGwQruEO0
逆にワイのとこは地方国立メインやけど東大院が数名おるわ
全員留学生だったけど
60: 風吹けば名無し 2020/10/06(火) 22:42:58.50 ID:X3IEV7Aha
事務系は各部署に一人ずつ配属やから
東大生にいじめられることは無いと思いたい
61: 風吹けば名無し 2020/10/06(火) 22:43:11.90 ID:WoVZN3bYp
お前が有能なんじゃなくて
周りの奴らがスペックに対して就活失敗しただけや
名の知れた業界トップレベルの事務系なら公立大なんぞ1人もおらんしな
8コメント
都立大なら別に気にする学歴じゃないやろ
※ 1
東大一橋どころか筑横千、早慶にすら行けなかった負け組やんけ
部署違うんだろ?同列に語るなよ
スタッフ職だろ。言い方を変えた一般職やんけ…。
その自覚がないのだとしたら怖いわ。
事務なら学歴とかほぼ関係ない
ルックス良い女さんか性格良さげな男とっときゃ良い。
男でパン食就く奴おるんか
てか部署の区別もついてないとか……
研究職と事務職じゃ違うに決まってんだろw
事務系総合職って書いてあるんだから一般職ではないだろ。メーカーの事務系なら資材の調達や管理、マーケティング、企画開発とかをやるんだろ。主が優秀だった話